プロフィール
町野たいぎ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ハゼ
- 江戸川
- バイブレーション
- ミニエント
- DAIWA
- 大野ゆうき
- シーバス
- ハゼパターン
- 旧江戸
- ハクパターン
- イナッコパターン
- 旧江戸川
- APIA
- ima
- モアザンブランジーノ
- ガルバスリム
- マルジン
- UK BAIT
- SCHNEIDER
- 邪道
- レイン
- グラバーhi
- ZEXUS
- 偏光グラス
- ウェーディング
- ELEMENTS
- Davinci190
- 安田ヒロキ
- ケーキ
- ごまのすり方
- アジング
- BRANZINO
- BRANZINOEX
- 手放せないこのルアー
- アップライジング59
- 新規開拓
- 事故防止
- &SCAPE
- ジャッカル
- JACKALL
- Sleek Mikey
- 仲間に感謝
- ガルバ73s
- カブクワ
- トラウト
- HYDRO UPPER 55S
- Sleek Mikey 115
- ガルバ87s
- ジョイクロ148
- ガンクラフト
- パンチライン95マッスル
- YOICHI80
- KAGELOU
- 久保田剛之
- Megabass
- ガルバストロング
- TENRYU
- SWAT
- コノシロ
- ラーメン
- YOICHI99Light
- 湾奥シーバス
- ランカー
- ランカーシーバス
- SASUKE裂空
- IRIE FISHING CLUB
- アイボーン118
- コノシロパターン
- こばっち君
- ベイトフィッシュ2020
- 今年の目標
- フィシュオン王禅寺
- ジャングルジム
- サーカスバッグ
- JUNGLEGYM
- ライトゲーム
- LUVIAS AIRITY
- 慢性疲労
- 痛風
- メバル
- メバリング
- ima
- ボートメバル
- パンチライン45
- メバカーム
- 釣り堀
- 風神Z
- 試投会
- NATURAL SEVEN 77MH
- TESTAMATTA 88MH
- LAST RESORT 90H
- GENEROUS 94M
- SASUKE50
- ボートフィッシング
- オオクワガタ
- KAZUボート
- ヒラスズキ
- 新型コロナウイルス
- マグロ
- 相模湾
- 相模湾マグロ
- キハダマグロ
- ソルティガ
- マグロキャッチまでの道のり
- バーティス140SD
- 斬鋏 PE105チタンコート
- LEGARE
- ユニフォース100F
- ユニフォースフォトコン
- ゴムボート
- ゴムボートシーバス
- ブラストボーン
- fimo
- fimoバッグ
- fimoフック
- Blue Blue
- 星 直希
- グローリー
- glory
- ロンジン
- ハイスタ
- IMZ
- ダイワ
- レクター111F
- バンク82s
- POP SEA CREW
- タイラバ
- WILIP 87F
- PR
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:158334
QRコード
▼ 風神Zやばいぞ。
- ジャンル:日記/一般
- (風神Z, APIA, 安田ヒロキ, LAST RESORT 90H, 試投会, TESTAMATTA 88MH, GENEROUS 94M, NATURAL SEVEN 77MH, 旧江戸, 旧江戸川)
前々から気になっていた風神Z
欲しい番手があるものの触っても居ない状態で予約するのは結構勇気がいる・・・・・
そんな中先日Zの試投会があったので行ってきました!
今回触ったのは4本触ってきました!
・NATURAL SEVEN 77MH
・TESTAMATTA 88MH
・LAST RESORT 90H
・GENEROUS 94M
どれも凄い!まず初めに持った感想として
軽い!
この一言に限る!
特にGENEROUS 94Mに関しては、今使ってるモアザンより軽いんじゃないかな?と思うくらい!
そしてどの竿にも言えることが1つ!
ルアーの飛んでいく飛距離が凄い!
いつもの感覚でキャストするとあれれ?まだ飛んでいくの?と思うくらい!その飛距離に感動すら覚えた!
・今回Zを振ってきたので
少しずつだが今回振った竿の使用感を参考までに書いていきます!
・LAST RESORT 90H(ラストリゾート)
この竿は、結構気になっていました。
去年からビッグベイトを投げるようになって重いルアーをキャストする事が多く今使ってるロッドでも問題無いのだがやはりもっと楽にキャストしたい!そんな希望を持っていた中new風神Zに良さげなのがある!と思ったのがこのLASTRESORT
で肝心の感想なのだが
正直ちょっと自分には合わないかな?と思った。
理由として今ビッグベイトを投げる時に使ってるのがブランジーノ99MHなのだが、多分今使ってる竿に慣れてしまってるせいもあるが結構柔らかく感じた。だけどもダルさがあるとかでは無く上手く言えないがキャストする際にバットが上手く曲がってる感じがあるのだがなかなかベリーからてティップが中々戻って来ないような感じ。
多分本当に今のロッドに慣れてしまってるからだと思う。うん。
だけどもこれから
ビッグベイトを始めたい方にはオススメだとう!
竿のしなやかさを使いルアーの重みを感じつつバットをしっかり曲げながらキャストすることがしやすいと思うのでオススメ!
・NATURAL SEVEN 77MH(ナチュラルセブン)
この竿は、ボートシーバス用のロッドを持っていないので欲しいと思っていたロッド!
で使用感なのだが
77MHと言うだけあって竿全体がしっかりしており竿の硬さが持っただけでも感じられるのだが実際軽いルアーは投げにくいのかな?と思っていたのだがそこは、全然違った。
ドーバー70Fをキャストしたのだが
めっちゃめっちゃ飛ぶ!つけてるルアーを確認するくらい飛んだ。そしてサイドキャストもしたのだが力強くキャストすると指の離す位置を間違えるとピュッ!と変なところに行ってしまうのだがこの竿は力強くキャストしてもルアーの重みがしっかりと感じられて指の離すタイミングがよくわかりキャストが決まりやすかった!
・GENEROUS 94M(ジェネラス)
この竿は、今使ってるのブランジーノ94MLに似てるなーと思った。キャストして思った。ブランジーノよりキャストが決まりやすい。多分これは、俺の錯覚かもしれないがそんな感じがした。
でも
ここの部分あっ好きとおもったのは、
竿を振り切ったあと竿のブレが少ない。今使ってるのブランジーノよりブレの幅が少なく感じた。このブレが少ないことにより飛距離もいつもより遠くに飛んでいるのがよくわかる。そしてこの竿大型河川でも非常に使い易い。初めてのハイエンドモデルを買うならこれがオススメ!
・TESTAMATTA 88MH(テスタマッタ)
正直この竿当日APIAのスタッフのかたにこれ投げて見てください!と言われなければ絶対触らなかったロッド。
正直言います。
この竿、触ったら後悔します。
いや本当に後悔しますよ。
いい意味でね(笑)
何が後悔するって例えば
「ハイローラー欲しい!ハイローラーを試投してうん!やっぱりいい竿これ買お!」
ってなるじゃないですか?
その後にテスタマッタ試投すると
「あっ待って、この竿も欲しい!あっ!でも予算が・・・・・」ってなるかもしれませんよ(笑)
現に自分がそうです(笑)
あっナチュラルセブン買お!って思ってたんですがあっ!テスタマッタも欲しいどうしよ・・・。
となってしまって予約しませんでした(笑)
まぁ
何がそんなに惹かれたかって竿の振り抜きやすさ、竿の軽さ、竿のしなやかさこの全てが正直自分の好みにドンピシャ!
まずこの竿のスペックから
(APIAさんのHPから参照)
竿の重さが160gしか無い。持った感じそんなに重く無い。いや本当に軽る!って思います。
で竿の振り抜きやすさ何ですが
軽くですよ、軽く。かるーくキャストしてもめっちゃ飛ぶんです。ちょっと気になってヨイチ80を付けフルキャストすると中々ヨイチが着水しない(笑)めっちゃ飛んでいく!飛距離がエグい!
だいたい舞浜大橋の第3橋脚まで届くんじゃ無いかと思う位の飛んで行った(笑)これ多分だが普通のヨイチだったら届いててもおかしくないと思う。
そしてしなやかさなのだが88MHと表記されてるが自分が思ってほど硬く無かった。ADのラパージュのイメージでキャストしたのだが全然違った。
むしろMLのロッドをキャストする感じでいいくらい!そのくらいしなやかでした。
でこのロッド結構な時間降ってたのだが全く疲れずむしろもっと振ってたいと思うほどキャストもしやすく決まりやすく最高(❁´ω`❁)
真面目な顔してロッドの感触を感じながら巻き巻き!
おかげでどうしようか悩んで頭が痛くなりましたよ(笑)
で1本は、買おうと決めた決定打
今回のZ前作のADに比べると値段が3万円くらい高くなります。高いロッドだろうと安いロッドだろうと保証期間って長くても3年くらいじゃあないですか?もっと言うと購入から1年と言うのがほとんどだと思いますが今回Z保証期間がめっちゃ長いんです!どのくらい長いかって?
生産終了5年が経つまで。
長すぎでしょ!でもこの保証期間が今回の風神Zの本気度の現れでもありなおかつユーザーの、方に長く使って貰いたいと思う気持ちも伝わってくるような感じがしました!
また
釣りをしてるとたまに滑って転んで竿を折ってしまうといつ方も時たまTwitter等で見ますが保証期間が過ぎてると請求金額が怖いですよね?
でも今回のZ保証期間が生産終了から5経つまでは、回数関係なく何度でも免責金額で保証してもらえるので助かります!
この保証期間が長いのを考慮してみると3万円前後高いのは痛いが保証が長く付いてると思えば思いっきって新しい相棒を1本増やすのもありだと思いませんか?自分はこの長さも魅力で購入を決めました!
自分は、まだどの番手を買うか決めてませんが
もし少しでも購入を考えてる方の参考になればと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
- 2021年4月8日
- コメント(0)
コメントを見る
町野たいぎさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 14 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント