プロフィール
町野たいぎ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ハゼ
- 江戸川
- バイブレーション
- ミニエント
- DAIWA
- 大野ゆうき
- シーバス
- ハゼパターン
- 旧江戸
- ハクパターン
- イナッコパターン
- 旧江戸川
- APIA
- ima
- モアザンブランジーノ
- ガルバスリム
- マルジン
- UK BAIT
- SCHNEIDER
- 邪道
- レイン
- グラバーhi
- ZEXUS
- 偏光グラス
- ウェーディング
- ELEMENTS
- Davinci190
- 安田ヒロキ
- ケーキ
- ごまのすり方
- アジング
- BRANZINO
- BRANZINOEX
- 手放せないこのルアー
- アップライジング59
- 新規開拓
- 事故防止
- &SCAPE
- ジャッカル
- JACKALL
- Sleek Mikey
- 仲間に感謝
- ガルバ73s
- カブクワ
- トラウト
- HYDRO UPPER 55S
- Sleek Mikey 115
- ガルバ87s
- ジョイクロ148
- ガンクラフト
- パンチライン95マッスル
- YOICHI80
- KAGELOU
- 久保田剛之
- Megabass
- ガルバストロング
- TENRYU
- SWAT
- コノシロ
- ラーメン
- YOICHI99Light
- 湾奥シーバス
- ランカー
- ランカーシーバス
- SASUKE裂空
- IRIE FISHING CLUB
- アイボーン118
- コノシロパターン
- こばっち君
- ベイトフィッシュ2020
- 今年の目標
- フィシュオン王禅寺
- ジャングルジム
- サーカスバッグ
- JUNGLEGYM
- ライトゲーム
- LUVIAS AIRITY
- 慢性疲労
- 痛風
- メバル
- メバリング
- ima
- ボートメバル
- パンチライン45
- メバカーム
- 釣り堀
- 風神Z
- 試投会
- NATURAL SEVEN 77MH
- TESTAMATTA 88MH
- LAST RESORT 90H
- GENEROUS 94M
- SASUKE50
- ボートフィッシング
- オオクワガタ
- KAZUボート
- ヒラスズキ
- 新型コロナウイルス
- マグロ
- 相模湾
- 相模湾マグロ
- キハダマグロ
- ソルティガ
- マグロキャッチまでの道のり
- バーティス140SD
- 斬鋏 PE105チタンコート
- LEGARE
- ユニフォース100F
- ユニフォースフォトコン
- ゴムボート
- ゴムボートシーバス
- ブラストボーン
- fimo
- fimoバッグ
- fimoフック
- Blue Blue
- 星 直希
- グローリー
- glory
- ロンジン
- ハイスタ
- IMZ
- ダイワ
- レクター111F
- バンク82s
- POP SEA CREW
- タイラバ
- WILIP 87F
- PR
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:154781
QRコード
▼ 爆風の中でのメバルゲーム!
去年から密かに始めたカブト虫クワガタの繁殖!
なんとつい最近第1号が羽化しました!!
(オオクワガタ)
第1号がこんな小さいオオクワなのが少し残念な気がするが今までクワガタの繁殖に1回も成功しなかったのでこんな小さな個体でもすっごく嬉しい!
あと19匹くらい無事に全部成虫になってくれることを祈ってます!!
さて
前回のメバルゲームが恋しくて仲間に急遽連絡して夜に合流し行ってきました!
前回は凪でSASUKE50が活躍しなおかつ良型も出てくれたのでそのイメージのままポイントに向かうと・・・・・・・
「爆風」
とてもじゃないがまとも釣りができる状況で無いがとりあえずやってみよう!ルアーを投げなければ魚は釣れないしだけどもSASUKE50もそうだがパンチライン45をまともに前にキャストできない!この日は、向かい風で前にキャストしたら自分に帰って来るほど・・・・・プラス風が強いので波も立ち軽いルアーが水面に着いたとしてもまともにルアーが泳が無いだろう・・・・。
そんな時は少しウェイトがあるルアーをチョイス!これはこの前のボートメバルの時も使って自分的に確かな感触を得てたのでima:mebaカーム!「60mmの4.8g」やはりライトゲームで4.8gのウェイトだと重くて使いにくいなーと思っていたのだが波がうねっている時などの時は、とても使いやすい!「凪の時だと少しレンジをいれたい時などの時は良いがそれ以外だとやはりレンジがズレる事が多いいのでパンチライン45やコレット45やビートイート55を使用してた方が使いやすい。」
mebaカームを明暗の境目をなるべく長く通すイメージ(風が強いので本当にイメージ)明るい部分にキャストし風に乗せながら巻いて来る。
「この時ラインスラッグを出さず巻いく。ラインスラッグを出しすぎてしまうと風の影響を受けすぎて一気に暗部に来てしまう為なるべくラインスラッグを出さないようにするのがポイント。」
境目から暗部に入った瞬間にドン!
気持ちいいバイト合わせると一気に下に潜ろうとするがそこは焦らず竿を立ててしっかり曲げていなしつつ巻き上げてキャッチ!!
前回の
やつと1番いいサイズと同じ位のサイズ!!
このサイズがちょくちょく混ざってるんだろうなー。
その後も同じ用に連発でキャッチ!!
サイズはダウンしたが・・・・
パワフルな引きがたまらん!!
シーバスも好きだが
やはりライトゲームも楽しいなー!!
ハマる人の気持ちがよくわかる( ˙꒳˙ )
この後は、上げが進み水位も高くなりレンジを合わせることが難しくなり終了しました。
- 2021年5月10日
- コメント(1)
コメントを見る
町野たいぎさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 4 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 4 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 4 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 30 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント