プロフィール

町野たいぎ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:155363

QRコード

WILIP 87Fモニターファーストインプレ

やっと朝と夜の気温が秋ぽくなってきました!
暑がりの自分はこの時期の気温が1番好きです。
 
9/20からpopseacrewさんで来月発売予定の
WILIP 87Fのモニターに選んでいただき2ヶ月と短い間ですがやらせていただく事になりました。
 
 
発売前のWILIP 87Fの良い所・特徴・使い所・個人的感想など挙げていきたいと思います…

続きを読む

レクター111Fでアミパターンでキャッチ!!

先日約3年振りになる大野さんの単独イベントがキャスティング南行徳であったので行ってきました!!
 
当日バンク・レクターのサンプルの展示に加え
 
 
 
 
今テスト中のプロトルアーの展示!
 
バンク120やまだ名前が決まってないプロト!!
そして今年発売予定のカンナ(鉄板バイブ)のお披露目!!こんなに出しちゃって…

続きを読む

やはり凄かったglory

一月があっという間に終わり
今日から2月・・・・
1日1日が過ぎるのが早すぎる・・・・
本当に思うんです・・・
 
歳とったなー(笑)
 
あっとゆう間に1年が終わりそうな気がしてます(笑)
 
 
先日乗ってきました!
 
 
glory!!
 
予約して約2年待ってやっと!
 
SNSで釣果を毎回拝見しててすごい釣果!
楽しみで…

続きを読む

釣らしてもらった人生初ヒラスズキ

釣り仲間のきょうせいさんにガイドしてもらってきました!
事前情報で風次第になるけどヒラスズキ釣れるポイントにも釣れていくよ!まだ一回も釣ったことの無いヒラスズキを釣らしてもらえるかも知れないと思うともぉワクワクで当日が楽しみ過ぎて仕事がはかどりました(笑)
当日狙うターゲットは
アジ・メバル・シーバス・…

続きを読む

プラッキング縛り!!ボートメバル

 
 
今回林遊船さんからボートに乗り復帰戦のボートメバルに行ってきました!今回人生初の乗り合い
知らない人と一緒にやるのは、迷惑かけ無いか心配で中々踏ん切りがつかなかったのだが、釣りに行きたい!魚に会いたい!この強い気持ちが勝ち行ってきました!
 
 
「プラグオンリーで釣る」
 
を課題に挑戦してきま…

続きを読む

スナップのサイズ間違えたらルアーが吹っ飛んだ

日曜日俺のてるてる坊主効果
のおかげで雨予報から晴れに無事変わったのだが
もう一回だが風が強く欠航・・・・・
こればかりはしょうがない。
一応今週の日曜日にまた予約したのだが
出船してもらえることを今から祈るばかりです。
さて
去年の秋に自分の不注意でガルバストロングを
吹っ飛ばしてしまった・・・・・
 

続きを読む

買うのに悩んだらこれ!!!メバルプラグ!

 
 
今年もバレンタインに妻と娘から
チョコレートとゼリーを頂きました(*´▽`*)
 
毎年貰ってるのですが
今年は、少しはりきってたくさん作ってくれました!
 
 
毎年ありがとうございます(❁´ω`❁)
 
 
 
 
 
 
 
 
前回初ボートメバルの時MAX27.5cmが最高だったのですが今回のボートメバルでは、何cmまで出るかなー?と今…

続きを読む

幻の魚とのファイト時間10秒!!

 
やはり初釣りはちゃんと釣りたい!
 
初釣りでホゲたら今年1年いい年にならないような気がして今年1年いい年になりますようにとの願掛けをの意味を込めてフィッシュオン王禅寺さんに安田さんと山崎さんとの3人で行ってきました!
 ☆王禅寺の四つの池
王禅寺には4つの池があり
それぞれ特徴があります!
・イチロー池…

続きを読む

ベストフィッシュ2020

 
 
 
今年も残り1日になりましたね!今日釣り納めに行こうと思っていたのですが
強風と嫁の目が怖く渋々先日行った釣行が釣り納めになってしまった・・・・。
 
 
 
さて
今年の「ベストフィッシュ2020」!!!
いや本当に今年もいろんな魚が俺の相手をしてくれました!そんな思い出の魚ベイト5で紹介して行きたい…

続きを読む

やっぱりYOICHIの凄さを感じた夜

 
 
久しぶりの旧江戸釣行。
前回の大潮回りの時にコノシロがほぼ抜けきった状態で数は釣れたが大型のシーバスは、産卵に出てしまった様で数釣りができてたものの今回はどんな感じか期待しつつポイントまで向かった。
 
ポイントに向かってる最中もベイトは目で確認できるのは居らずそれでもポイント付近には居ると信じ…

続きを読む