プロフィール
たつ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:219844
QRコード
▼ 2020/03/07房総地磯:アジング挟みの磯ヒラ釣行
2020/03/07(土)
房総釣行
今週も会社の同期と仕事終わりに房総へ


いつもの様に同期を車で拾って外房の海へ向かいます。
今回は出発が早かったので途中のタックルベリーへ立ち寄りました。
最近私がハマっているアジングを同期もしたいとのことで手頃なアジングロッドなどを調達。
のんびり下道で目的の漁港に0:00到着。
早速アジングの準備をして実釣開始。
時折雨も混じりますが風はそれほどなく釣りは出来る状況。
開始早々にワームをフグにボロボロにされた以外反応なし。
見切りを付けていくつか漁港をランガンしてみます。
三カ所目の漁港でアジングをしているか方と情報交換するとアジとソゲが釣れたが渋いとのこと。
その後も数名のアジンガーとお会いしますが、皆さん無とのこと
朝マズメ磯ヒラに備えて2:00アジング納竿。
まずは、アジングで軽めにホゲます
目的の磯へ移動して車内で仮眠します。
5:00起床し、ウェットスーツに着替えて5:30薄明になってきたタイミングで磯ヒラ実釣開始。
今回はポイント開拓で初めての磯に来てみました。
沖のサラシを狙えるポイントも多くランガンし易い磯です。
沖にはかなりの数の鳥山。
生命感のある海に期待感が高まります。

私はシンペンをメインに、同期はミノーをメインに良さげなポイントを打って回りますが、沖の鳥山が射程圏内に入る事も無く。
残念ながらフィッシュイーターからのコンタクトは得られず。
無事にホゲます
今回は昼過ぎに帰宅する約束なので早めの9:30磯ヒラ納竿。
帰りながら漁港を見て回ると、餌釣りのおじいちゃんが沢山アジを釣っています
少しお話させて頂き邪魔にならない所で竿を出してみますがアジングには反応なし。
近くでやっている餌釣りのおじさんはその間もポツポツアジを釣っていきます。
足元にアジの群れがちょくちょく見えますがなかなか釣れてくれません

その後もいくつか漁港や防波堤を見て回り竿を出してみますが同期が良型のフグを釣ったのみでフィッシュ。
駄目押しのホゲで1日に三度ホゲました
それでも綺麗な海を見ながら釣りをするとリフレッシュになるので釣りは辞められません
帰りに道の駅に立ち寄りホゲ釣行恒例の家族へのお土産を調達し帰路につきました。

◆実釣時間
0:00-2:00,10:00-11:00(アジング)
5:30-9:30(磯ヒラ)
◆釣果 ホゲx3
房総釣行
今週も会社の同期と仕事終わりに房総へ


いつもの様に同期を車で拾って外房の海へ向かいます。
今回は出発が早かったので途中のタックルベリーへ立ち寄りました。
最近私がハマっているアジングを同期もしたいとのことで手頃なアジングロッドなどを調達。
のんびり下道で目的の漁港に0:00到着。
早速アジングの準備をして実釣開始。
時折雨も混じりますが風はそれほどなく釣りは出来る状況。
開始早々にワームをフグにボロボロにされた以外反応なし。
見切りを付けていくつか漁港をランガンしてみます。
三カ所目の漁港でアジングをしているか方と情報交換するとアジとソゲが釣れたが渋いとのこと。
その後も数名のアジンガーとお会いしますが、皆さん無とのこと

朝マズメ磯ヒラに備えて2:00アジング納竿。
まずは、アジングで軽めにホゲます

目的の磯へ移動して車内で仮眠します。
5:00起床し、ウェットスーツに着替えて5:30薄明になってきたタイミングで磯ヒラ実釣開始。
今回はポイント開拓で初めての磯に来てみました。
沖のサラシを狙えるポイントも多くランガンし易い磯です。
沖にはかなりの数の鳥山。
生命感のある海に期待感が高まります。

私はシンペンをメインに、同期はミノーをメインに良さげなポイントを打って回りますが、沖の鳥山が射程圏内に入る事も無く。
残念ながらフィッシュイーターからのコンタクトは得られず。
無事にホゲます

今回は昼過ぎに帰宅する約束なので早めの9:30磯ヒラ納竿。
帰りながら漁港を見て回ると、餌釣りのおじいちゃんが沢山アジを釣っています

少しお話させて頂き邪魔にならない所で竿を出してみますがアジングには反応なし。
近くでやっている餌釣りのおじさんはその間もポツポツアジを釣っていきます。
足元にアジの群れがちょくちょく見えますがなかなか釣れてくれません


その後もいくつか漁港や防波堤を見て回り竿を出してみますが同期が良型のフグを釣ったのみでフィッシュ。
駄目押しのホゲで1日に三度ホゲました

それでも綺麗な海を見ながら釣りをするとリフレッシュになるので釣りは辞められません

帰りに道の駅に立ち寄りホゲ釣行恒例の家族へのお土産を調達し帰路につきました。

◆実釣時間
0:00-2:00,10:00-11:00(アジング)
5:30-9:30(磯ヒラ)
◆釣果 ホゲx3
磯ヒラタックル
ロッド : ジークラフト モンスターサーフ1072
リール : 15ツインパワーSW4000XG
ライン : よつあみupgradex8 2号
リーダー : フロロカーボン8号
- 2020年3月9日
- コメント(1)
コメントを見る
たつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント