プロフィール
たつ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:219901
QRコード
▼ 2019/08/03鹿島灘サーフ:活性アゲ
鹿島灘サーフ
先日の太刀魚釣行でお気に入りロッドの
モンスターサーフ1072を破損させてしまい、良く見るとトップガイドリングだけでなく第2ガイド自体にもダメージが有ったので、メーカー修理の為入院中。
今日は久々にモンスターサーフ1092爆投スペシャルで出撃です。

日の出前から開始すべく、
夜鹿島に移動し、目覚まし時計を3:30にセットしてジムニーで仮眠。
目が覚めると既に辺りは明るくなっており時刻は4:20
目覚まし時計鳴ってないけど。。。
良く見たら午後3:30にセットされてた
軽く出鼻を挫かれるも、寝坊対策に前日から現地入りしていたので特に問題なし。
慌てて準備を済ませ。
4:30開始
まずは先々週地形が変化していたポイントからスタート。

一時間程範囲を決めて
フローティングミノー→ワーム→シンペン→メタルジグとルアーローテーションを繰り返しながら探ってみるも異常なし
周りのアングラーも誰一人竿を曲げていないので、移動を決意。
いつもあまり行かないエリアへジムニーを走らせてみると、こちらは結構地形が変化しており、良い感じのワンドが点在。
空いているワンドを発見したので、ここから再開。

別のワンドではアングラー数名がマゴチをキャッチしており、期待感が高まります。
駆け上がりを狙い一通りルアーローテーションし、フリッパーZにルアーチェンジたところで、
狙っていた駆け上がり付近で待望のバイト発生
即座に合わせを入れると、首振りの反応
引きから良型のマゴチと判断し寄せていると
フッという感覚と共に痛恨のフックアウト
その後、同じポイントを念入りに探りますが
フィッシュイーターからのコンタクトは得られず、移動するとこに。
ジムニーを走らせ良さげなポイントを探しますが他はどこもイマイチ。
やはり、先ほどバイトを得たポイントが一番有力だと判断し、戻ってみると既に別のアングラーがエントリーしていました。
私はワンドの反対側にエントリーし再開すると、
さっきまでやっていたポイントに入っていたアングラーのロッドが曲がり、50cmオーバーの良型マゴチを釣っています

見事にオカマを掘られてしまいましたwww
気を取り直して駆け上がりを狙っていると、ルアーが止められます。
すかさず合わせを入れると、きつめに設定していたドラグがガンガン出され、ロッドはフルベント
引きからして相当のランカーエイでしたが、かなり沖まで走られた事もあり多少強引に寄せていたところラインブレイク。
本日唯一反応を得ていたフリッパーZ殉職です
すぐにFGノットを組み直して今度はオフベイトを選択。
同じポイントを狙ってみると数投でまたしてもランカーエイが、ヒット
オフベイト殉職
新品ルアー二本をエイに持って行かれましたが、
個人的にはエイの居るところベイトあり。
だと思っています。
今度はリーダーを20lb→25lbに変えて
時間がもったいないので早くて強度の有るSCノットで直ぐに再開。
(ちなみに、過去SCノットでブリもキャッチ出来たので強度は問題なし)
これでエイが掛かっても大丈夫です。
(掛けたく無いけど)
もう新品ルアーをエイに捧げるのは懲り懲りなので、
塗装がボロボロになったスピンビームをダイソーホロシールでリメイクした俺カラーを選択。
同じ駆け上がり付近を狙うと二度ショートバイトを得ますが、乗らず。。。
三度目の正直でバイト発生時、少し送り込んでから合わせを入れるとやっと乗りました。
何とか魚が見たい一心で、慎重に波に乗せてランディング成功

リメイクしたスピンビームをがっつり咥えたヒラメ

計ってみると50cmありました。
リメイクルアーで釣れたのも嬉しいです
ちなみにヒラメの一撃でホログラムシールにはダメージが
またそのうちリメイクですな。

その後、少し続けるも追加無く
10:00納竿
帰り際、顔なじみのアングラーさんと情報交換したところマゴチ二本キャッチしたとの事!
おめでとうございます!

夕方から娘達を連れて手賀沼花火大会へ出撃!


先日の太刀魚釣行でお気に入りロッドの
モンスターサーフ1072を破損させてしまい、良く見るとトップガイドリングだけでなく第2ガイド自体にもダメージが有ったので、メーカー修理の為入院中。
今日は久々にモンスターサーフ1092爆投スペシャルで出撃です。

日の出前から開始すべく、
夜鹿島に移動し、目覚まし時計を3:30にセットしてジムニーで仮眠。
目が覚めると既に辺りは明るくなっており時刻は4:20

目覚まし時計鳴ってないけど。。。
良く見たら午後3:30にセットされてた

軽く出鼻を挫かれるも、寝坊対策に前日から現地入りしていたので特に問題なし。
慌てて準備を済ませ。
4:30開始
まずは先々週地形が変化していたポイントからスタート。

一時間程範囲を決めて
フローティングミノー→ワーム→シンペン→メタルジグとルアーローテーションを繰り返しながら探ってみるも異常なし

周りのアングラーも誰一人竿を曲げていないので、移動を決意。
いつもあまり行かないエリアへジムニーを走らせてみると、こちらは結構地形が変化しており、良い感じのワンドが点在。
空いているワンドを発見したので、ここから再開。

別のワンドではアングラー数名がマゴチをキャッチしており、期待感が高まります。
駆け上がりを狙い一通りルアーローテーションし、フリッパーZにルアーチェンジたところで、
狙っていた駆け上がり付近で待望のバイト発生

即座に合わせを入れると、首振りの反応

引きから良型のマゴチと判断し寄せていると
フッという感覚と共に痛恨のフックアウト

その後、同じポイントを念入りに探りますが
フィッシュイーターからのコンタクトは得られず、移動するとこに。
ジムニーを走らせ良さげなポイントを探しますが他はどこもイマイチ。
やはり、先ほどバイトを得たポイントが一番有力だと判断し、戻ってみると既に別のアングラーがエントリーしていました。
私はワンドの反対側にエントリーし再開すると、
さっきまでやっていたポイントに入っていたアングラーのロッドが曲がり、50cmオーバーの良型マゴチを釣っています


見事にオカマを掘られてしまいましたwww
気を取り直して駆け上がりを狙っていると、ルアーが止められます。
すかさず合わせを入れると、きつめに設定していたドラグがガンガン出され、ロッドはフルベント
引きからして相当のランカーエイでしたが、かなり沖まで走られた事もあり多少強引に寄せていたところラインブレイク。
本日唯一反応を得ていたフリッパーZ殉職です

すぐにFGノットを組み直して今度はオフベイトを選択。
同じポイントを狙ってみると数投でまたしてもランカーエイが、ヒット

オフベイト殉職

新品ルアー二本をエイに持って行かれましたが、
個人的にはエイの居るところベイトあり。
だと思っています。
今度はリーダーを20lb→25lbに変えて
時間がもったいないので早くて強度の有るSCノットで直ぐに再開。
(ちなみに、過去SCノットでブリもキャッチ出来たので強度は問題なし)
これでエイが掛かっても大丈夫です。
(掛けたく無いけど)
もう新品ルアーをエイに捧げるのは懲り懲りなので、
塗装がボロボロになったスピンビームをダイソーホロシールでリメイクした俺カラーを選択。
同じ駆け上がり付近を狙うと二度ショートバイトを得ますが、乗らず。。。
三度目の正直でバイト発生時、少し送り込んでから合わせを入れるとやっと乗りました。
何とか魚が見たい一心で、慎重に波に乗せてランディング成功


リメイクしたスピンビームをがっつり咥えたヒラメ


計ってみると50cmありました。
リメイクルアーで釣れたのも嬉しいです

ちなみにヒラメの一撃でホログラムシールにはダメージが


その後、少し続けるも追加無く
10:00納竿
帰り際、顔なじみのアングラーさんと情報交換したところマゴチ二本キャッチしたとの事!
おめでとうございます!

夕方から娘達を連れて手賀沼花火大会へ出撃!


サーフタックル
ロッド : ジークラフト モンスターサーフ1092爆投スペシャル
リール : 18ステラC5000XG
ライン : よつあみupgradex8 1.5号
リーダー : フロロカーボン7号25LB
釣行時間
4:30-10:00
釣果
ヒラメx1
ヒットルアー : スピンビーム32g(俺カラ)
- 2019年8月4日
- コメント(2)
コメントを見る
たつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント