プロフィール
たつ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:219142
QRコード
▼ 20190501GW新島遠征(最終日):再び聖地の奥へ
2019/05/01
新島遠征四日目最終日(令和元年)
中潮
日出 4:54
日没18:27
満潮 3:28
干潮 9:34
満潮15:20
実釣時間
5:00~8:15
遂に最終日
3:30起床
依然天候は低気圧接近の関係で不安定ですが、明け方は待望の南西風予想と言うことで聖地の奥へリベンジ
予報では南西風13mでしたが、そこまで強くなく5m位と言ったところ。
雨は6ミリ程度とまぁまぁ降ってます。
雨の降りしきる暗闇の中、黙々と歩きますが海は大荒れで波の音が凄い。
一時間ほど歩いて目的地に到着
11時に出航のさるびあ丸に乗船するため
荷作りや、レンタカーの給油などを考慮するとタイムリミットは8:30
5:00実釣開始
既に辺りは明るくなりかけており海の状況を確認すると、波色はいい感じ。濁りも無し。
また、初日に来たときより潮位が高く、フローティングミノーだったら根掛かりの心配はほぼ無い感じです。
(初日に来た時は干潮だったので、ロウディーでも根掛かりしました。)
釣れそうな雰囲気アリ。
ルアーはロウディーモンスターを選択し懸命にキャストします。
しばらくカラーを替えながらキャストを繰り返しますが特に異常なし。
次第に風向きが変わり南風10mほどに。
狙っている潮のぶつかり合うポイントにルアーを通す事が難しくなってきたので飛びキングにルアーチェンジ。
狙いのポイントの少し左奥にキャストし、潮に乗せてルアーを狙いのポイントへ通してみますが、フィッシュイーターからのコンタクトは得られず。
少しずつレンジを下げて根のスレスレを通します。
何度も根にルアーが引っかかり、
結果飛びキング二本殉職。
そうこうしているうちに時刻は7:30
いよいよ後が無くなって来たところで、降っていた雨も上がり風も弱まって来ました。
ここで、初日もバイトを得てフックにウロコを付けたかっ飛び棒をチョイス
しばらく同じ様に潮に乗せて狙いのポイントを探っていきますが、反応無し。
アピール系カラーに替えて同じコースを通してみると、バイト発生!!
ゴツゴツっと言う今まで体験したことの無い反応と共にドラクが鳴ります。
反射的に合わせを入れてゴリ巻きするとフッと軽くなる感覚。
痛恨のフックアウト。。。
その後も時間ギリギリまで粘りますが再びコンタクトを得る事は出来ず。
8:15納竿
駐車場まで一時間近く歩く間、待望のチャンスを逃してしまった事の悔しさが込み上げます。
あれだけ荒れていた天気も打って変わって風もなく真夏の様な快晴。
急いで荷作りを終え、新島遠征の締めくくりに温泉に入ってリフレッシュ。
家族へのお土産に新島名物のイカの塩辛と金目鯛を購入。
また必ずリベンジすると心に決めて
さるびあ丸で新島を後にしました。
またしばらくホームのサーフで修行に励みます。
0泊4日の釣果
たつ0
同行者じゅん氏小座布団ヒラメ
(再計測の結果67cm)
- 2019年5月2日
- コメント(0)
コメントを見る
たつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 21 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント