プロフィール

スズキんぐ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:104
  • 総アクセス数:305896

QRコード

カツラ割り②

  • ジャンル:日記/一般
・包丁を少し立てて、押し付けるように刃を進めます。
下に突き入れるようにします。






・こんな感じで真ん中に入るように。
多少の力は要りますが、真ん中であればズズズとキレイに入っていくと思います。






・真ん中に入ると、割とすんなりと包丁は入りますが、背骨で刃が止まりますので、ほんの少しだけ捻り、頭骨をパカッと割ります。この時点でもうほとんど割れてます。






・背骨と頭骨がくっ付いている部分をハサミか包丁で切り離して展開し、下唇をハサミで切って終わりです。



カツラ割りはこじったり、真っ直ぐ入らずに無理な力をかけると刃がかけたりします。
けど、出刃だと真っ直ぐに真ん中で割るのは逆に難しくなります。

20kgのマグロくらいまでなら三徳包丁で十分いけますので、上手く出来るように練習してみて下さい。
慣れればブリもペティナイフでいけるくらいです。
出刃でガンガン叩く必要はありません。


あ、怪我には十分気をつけて下さいね☆


命は大切ですし、不必要なキープは避けるべきです。

リリース前提でも、温かい手でずっと触ったり、熱いコンクリに置いたりすると、その部分の皮膚はただれてしまうし、腹を押さえつけてしまうと、大部分は内臓の内出血で死亡してしまうとの事。
実際に研究された方の話です。

命ある生き物を相手にする以上、リリース・キープ関係無く、粗雑に扱うのは釣り人として云々~の話よりも、人としてどうよ?の話だと感じます。

僕も含めて、もう一度考えるべき大事な事だと思います。



では☆

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

続・どろんこシーバス
10 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
4 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
10 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
11 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
15 日前
hikaruさん

一覧へ