プロフィール

スズキんぐ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:133
  • 総アクセス数:305814

QRコード

ライフジャケット(自動膨張)①

  • ジャンル:日記/一般
こちらのタイプ、靴や服を着たまま落水して、開かない不良品もあります。
決して低くない確率で。
古い物はとくに注意して下さい。


その場合パニクって意識が飛んで、ガボガボもがいた状態で、手動のピンを引く事で膨らませる事が出来ます。


それでも膨らまない場合は、息をまともに出来ない溺れた状態で、吹き込み口からフーフー空気を入れて膨らませる事が出来ます。


冗談じみてますが、これがパニクった場合の実際です。
落ちたらまず冷静になって下さい。
出来なければ、大体5秒かからず「溺れた」状態になるそうです。

レスキュー隊が来る頃には心肺停止の状態になっているかと思います。


そしてバッカン内部等の高い湿気や、飛沫等でも誤作動を起こす事があります。


十分注意して下さい。


腰巻き式、ハーネス式と二種ありますが、個人的にハーネス式が良いと思います。

腰巻き式は基本的に上を向いてだらんとした状態で「とりあえず浮く」為のものという性格が強いと思います。
泳いだり、もがいたりすればアッサリ身体から抜けてしまいます。
本当に実に簡単に抜けます。



ライフジャケットを付けてたら安全と思うのは非常に危険です。
あくまで補助器具として考えた方が良いかと思います。

自分の命を助けるには、あくまで慌てず冷静になる事が一番大事です。




コメントを見る