プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:741
  • 昨日のアクセス:984
  • 総アクセス数:1001505

アーカイブ

2024年 6月 (6)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

白銀の氷上ワカサギ (session24)


長野県 松原湖 で迎える氷点下の朝

k3d55o22isfw52iugri2-28927094.jpg

足には軽アイゼン

nd9hw9wikmdyxwr5gymu-ca6437bc.jpg

カタツムリと呼ばれるソリ兼テントを引いて
凍結した夜明けの湖を歩く

vswmw5w7hxx3c43p8hik-31b4a0b1.jpg

八ヶ岳の上に輝く月を眺め氷上を歩き

s6dgf2tfem5gzgf56anm-b7c8ac7a.jpg

厚い氷に穴を開け

8xp9rv5jedurywfpe8uu-7e195a61.jpg

魚探を入れてポイント探し朝が来て

96ivatviw3x7rivo4dj5-68ab6d50.jpg

初めての氷上で楽しむワカサギ釣り

fg2ujdorm9t5mcbidw6z-c65bbcc2.jpg

ひと仕事を終え
温まった身体で氷を満喫する仲間1名(笑)

gtgegaxvbopjvru7983y-ad63b53e.jpg

私も教わりながら釣り座をセッティングして
早速嬉しい1匹目

937fh4a4wbadkx8d845w-62153c85.jpg

氷上ならではの繊細なサイズが
このゲームフィッシングをより熱いものにしてくれる

7ynbp7mht7ji7penunrp-f8170170.jpg

この繊細な魚の僅かなアタリを穂先で見極め
掛けられたり
掛けられなかったり
これぞゲームフィッシング
と言う楽しさを満喫する隣で

噓みたいにガンガン釣るワカサギテスター1名(笑)

d7zo3fs57ketbcbgrjt3-2490fb08.jpg

熱燗をチビチビやりつつ
美しいワカサギと対等する面白さ

g6dhfhh33zx6iuxd7gvw-74678810.jpg

そしてお散歩に出てみたら
マルイカ釣り仲間でもある
スティーブン平さんと偶然にも遭遇♪

zex5de8hb2rea3yso8kn-bcc0a2bd.jpg

午前中に50匹のワカサギと出逢え
初めての氷上時間に心弾ませ
ランチはあっつ熱の鍋焼きうどん

p2bm2w4c5bi2xunc4yub-c6f31a6d.jpg

午後は難易度UPした状況となり
攻略の糸口を仲間に教わり勉強して

fnoya4uhwycrwu8so7ie-a98eb1fc.jpg

初氷上は充実した61匹
次元が違う仲間の釣果は150越え(笑)

a3i7v6tdd9mh24c3ndzj-ce906bf0.jpg

雪雲が近づく松原湖を後にして
仲間のお陰で楽しめた
初の氷上で過ごすスペシャルな時間に感謝して

62x2khsvdbkndhnuwwmn-ee103dd2.jpg

お世話になったのは立花屋さん

vzwtyarmfohaafigkyux-d1894620.jpg

ワカサギ釣りは
レジャーとして
ゲームフィッシングとして
どちらのアプローチでも最高に楽しめる
奥深い釣り

デカい魚を釣る事も

vrx5kw96x4nbdztu27bx-0920a54a.jpg

小さな魚を釣る事も

uomcwsyf8reicgu8znor-4a10bdf0.jpg

fishing is fishing♪

やっぱり釣りって面白い



mahalo



kny7675p6j35m6tubbsr-0a0b6174.jpg

 

コメントを見る