プロフィール
おっちー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:603
- 昨日のアクセス:997
- 総アクセス数:929229
アーカイブ
▼ 2011’ - START -
あけましておめでとうございます。
から11夜。。。
今年もマイペースにブログをUPしてゆきます(笑)
久しぶりに風邪をひいて迎えた新年。
海に出ず(波乗りも釣りも)ゆっくりしたお正月。
富岡八幡宮へお散歩ついでに足を運んだり、今年分のラインとフックをスタンバイしたり、ウェーダーをご近所メーカーのティムコ製品から、某オレン〇ブルー社製品にチェンジしたり。
今年も日々の楽しみシーバスハイシーズンに向けて準備万端です。
てな正月が明け、小正月はアフタースポーンの良型を求めて房総へ!
とは行かず、奥様の実家へ寛ぎトリップ。

八ヶ岳山麓に、こんくらいの雪が積もる頃、長野県某所はこんな感じ。

気温は日中でも氷点下。
暖かい海で過ごした時間が長い私には地獄のような環境。
でも、それでもこの地の時の流れも大好き。
そのひとつが小正月に行われる どんど焼き 。

正月飾りや書初めなどを、積み上げて火を放ち、立ち上がる炎で団子を焼き、それを食べ無病息災を祈願すると言うお祭りごと。
詳しい話はウィキペディアででも調べて頂いて、なぜ好きかと言うとこの迫力!!

半端ない火力で、炎が天へと何かを届けてくれそうなパワーを感じたり。
なので私は前年持ち歩いた富岡八幡宮の爆釣祈願お守りを、過ぎた日々への感謝と共にこの炎の中へとくべ、新しい時間へと思いを馳せたり。

ヤナギの木の枝に刺した団子を焼くこの作業、猛烈に熱いです!
雪降る夜、立ち上る炎と過ごし、イワナが暮らす川のほとりにある長野アジト(嫁の実家です)へと戻り、団子の刺してあるヤナギの木を暖かい薪ストーブの横に飾ってみたり。

結構、みやびな眺めに独り満足(笑)
夕食後にみんなで団子を食べ、これで今年も元気に家内安全で波に恵まれつつ爆釣な日々間違えなし!!
って、行くといいなと。
サクラマスの遡上で有名なアジト裏は今はすっかり冬化粧した渓の眺め。

写真 : 秋の禁漁期に驚かさないよう800mm望遠にて撮影したサクラマスの産卵活動の一コマ

こんな中を生きるイワナやヤマメの逞しさも、身近なシーバスと同じく野生を生きる命の尊さを教えてくれます。

新緑を迎えるころ、休日のひとときに各地の渓で小さくても大きな命と逢いたいなと。
そんな魚が居続けてほしいと、今年も願ってます。

写真 : 長野アジト近くに居るヤマトイワナ
な~んて、数日前の小正月の出来事を、自宅裏の隅田川で緩い流れの中でアミを食べるシーバスをローリングベイトのカーブフォールで釣りながら、想ったりと、初釣りは3ヒット1ゲットと、今年もバラシ多しと。。。

ルアー : タックルハウス ローリングベイト77
そんな今年も、釣り場で偶然お会いする方やお仲間たちは引き続き 仲良くして下さいねっ!
そして中々お会い出来ない方はこちらのブログ『life like liquid』を~
本年も、どうぞよろしくお願いします。
から11夜。。。
今年もマイペースにブログをUPしてゆきます(笑)
久しぶりに風邪をひいて迎えた新年。
海に出ず(波乗りも釣りも)ゆっくりしたお正月。
富岡八幡宮へお散歩ついでに足を運んだり、今年分のラインとフックをスタンバイしたり、ウェーダーをご近所メーカーのティムコ製品から、某オレン〇ブルー社製品にチェンジしたり。
今年も日々の楽しみシーバスハイシーズンに向けて準備万端です。
てな正月が明け、小正月はアフタースポーンの良型を求めて房総へ!
とは行かず、奥様の実家へ寛ぎトリップ。

八ヶ岳山麓に、こんくらいの雪が積もる頃、長野県某所はこんな感じ。

気温は日中でも氷点下。
暖かい海で過ごした時間が長い私には地獄のような環境。
でも、それでもこの地の時の流れも大好き。
そのひとつが小正月に行われる どんど焼き 。

正月飾りや書初めなどを、積み上げて火を放ち、立ち上がる炎で団子を焼き、それを食べ無病息災を祈願すると言うお祭りごと。
詳しい話はウィキペディアででも調べて頂いて、なぜ好きかと言うとこの迫力!!

半端ない火力で、炎が天へと何かを届けてくれそうなパワーを感じたり。
なので私は前年持ち歩いた富岡八幡宮の爆釣祈願お守りを、過ぎた日々への感謝と共にこの炎の中へとくべ、新しい時間へと思いを馳せたり。

ヤナギの木の枝に刺した団子を焼くこの作業、猛烈に熱いです!
雪降る夜、立ち上る炎と過ごし、イワナが暮らす川のほとりにある長野アジト(嫁の実家です)へと戻り、団子の刺してあるヤナギの木を暖かい薪ストーブの横に飾ってみたり。

結構、みやびな眺めに独り満足(笑)
夕食後にみんなで団子を食べ、これで今年も元気に家内安全で波に恵まれつつ爆釣な日々間違えなし!!
って、行くといいなと。
サクラマスの遡上で有名なアジト裏は今はすっかり冬化粧した渓の眺め。

写真 : 秋の禁漁期に驚かさないよう800mm望遠にて撮影したサクラマスの産卵活動の一コマ

こんな中を生きるイワナやヤマメの逞しさも、身近なシーバスと同じく野生を生きる命の尊さを教えてくれます。

新緑を迎えるころ、休日のひとときに各地の渓で小さくても大きな命と逢いたいなと。
そんな魚が居続けてほしいと、今年も願ってます。

写真 : 長野アジト近くに居るヤマトイワナ
な~んて、数日前の小正月の出来事を、自宅裏の隅田川で緩い流れの中でアミを食べるシーバスをローリングベイトのカーブフォールで釣りながら、想ったりと、初釣りは3ヒット1ゲットと、今年もバラシ多しと。。。

ルアー : タックルハウス ローリングベイト77
そんな今年も、釣り場で偶然お会いする方やお仲間たちは引き続き 仲良くして下さいねっ!
そして中々お会い出来ない方はこちらのブログ『life like liquid』を~
本年も、どうぞよろしくお願いします。
- 2011年1月12日
- コメント(4)
コメントを見る
おっちーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 9 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 20 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
お団子焼いてる写真・・・
釣りしてるのかと思ってしまいました(笑)
今年もよろしくお願いします!!
ビグル
東京都