検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:261
- 総アクセス数:547841
QRコード
カレンダー
タグ
アーカイブ
▼ エギングロッド
- ジャンル:日記/一般
- (釣具)
EXIST2508のお掃除メンテに引き続き、エギングのロッドを掃除してみた。
気がつくとエギングを9年もやっている。。。
最初はシーバスロッドを流用してました
エギングロッドといわれるもので最初に使ったのはダイコーのエギグランド86だった
その後、何本かのロッドを使った
インターラインはシマノもダイワも使った
個人的にはダイワがいいと思う
さらにエギングはインターラインのが楽っていつも思うし、余裕があれば欲しい
今は他の釣りをしたいので無理かな
ちなみに買うならダイワ(Daiwa)ソルティスト STX-EG84H-HD(エメラルダス) すでにラインナップから無かったりしますが
このロッドで多分一番多く烏賊釣ったし、今考えても一番使いやすかったと思う。
でアウトガイドも色々使った
今手元にあるのが、この4本

ロッドは人それぞれなので、これから書くのはかなり偏った個人的な感想ですので鵜呑みにはしないようにお願いします
左からエバグリ SQUIDLAW スムースダンサー81
エギグランドの次に使ったロッド、当時は感度の良さにビビッた。唯一のステンガイドでメンテも大変 今は硬いのが好きなのでこの軟さは出番ナシ
2番目はカラマ89H改
多分2キロアップを一番数多く獲ってるロッドだと思う。今のロッドに比べたらガイドが少ないとか色々あるけど、私には結構合ってるロッドだと思う。今後は烏賊じゃなくて、ショアタチ用に使ってみようと考え中
3番目はメジャクラ パンドラキロマスター822MH
秋烏賊用に購入。
硬いロッドが好きなのでかなり軟いイメージ 3.5号だけならいいけど4号にはちょいツライかなあ~
秋烏賊用なんてことを考えたのが間違いだったと今は後悔w
4番目はkanji サムライブレード86セパレート
去年使い始めた一番新しいロッド、3キロアップはこのロッドだった
でも未だにティップが軟いんじゃないかっていつも思うけどバットパワーがキッチリしてて◎、烏賊かけた時のロッドの曲がり方が好き
全部ショアジギロッドやオフショアロッドより恐ろしく軽くて、何故かニヤニヤ
このままショアジギとかオフショアで腕鍛えれば来年の春は前よりも4号をガシガシしゃくれるはずだ!間違いない!!
あとエギングに2508しか使ってなかったけどセルテート3000を使ってみようかとリール着けてロッドバランスをみたりとか、色々遊んでみた
最後に折れにつながるような傷とかないかブランク拭きつつ確認、ガイドも拭いてメンテ終了
キャッチ&イート派の私にとって、まだ食べれるサイズが釣れる気しない(下手で釣れないとも言う)のでまた封印
次はエギのパレット入れ替えしないとなあ
気がつくとエギングを9年もやっている。。。
最初はシーバスロッドを流用してました
エギングロッドといわれるもので最初に使ったのはダイコーのエギグランド86だった
その後、何本かのロッドを使った
インターラインはシマノもダイワも使った
個人的にはダイワがいいと思う
さらにエギングはインターラインのが楽っていつも思うし、余裕があれば欲しい
今は他の釣りをしたいので無理かな
ちなみに買うならダイワ(Daiwa)ソルティスト STX-EG84H-HD(エメラルダス) すでにラインナップから無かったりしますが
このロッドで多分一番多く烏賊釣ったし、今考えても一番使いやすかったと思う。
でアウトガイドも色々使った
今手元にあるのが、この4本

ロッドは人それぞれなので、これから書くのはかなり偏った個人的な感想ですので鵜呑みにはしないようにお願いします
左からエバグリ SQUIDLAW スムースダンサー81
エギグランドの次に使ったロッド、当時は感度の良さにビビッた。唯一のステンガイドでメンテも大変 今は硬いのが好きなのでこの軟さは出番ナシ
2番目はカラマ89H改
多分2キロアップを一番数多く獲ってるロッドだと思う。今のロッドに比べたらガイドが少ないとか色々あるけど、私には結構合ってるロッドだと思う。今後は烏賊じゃなくて、ショアタチ用に使ってみようと考え中
3番目はメジャクラ パンドラキロマスター822MH
秋烏賊用に購入。
硬いロッドが好きなのでかなり軟いイメージ 3.5号だけならいいけど4号にはちょいツライかなあ~
秋烏賊用なんてことを考えたのが間違いだったと今は後悔w
4番目はkanji サムライブレード86セパレート
去年使い始めた一番新しいロッド、3キロアップはこのロッドだった
でも未だにティップが軟いんじゃないかっていつも思うけどバットパワーがキッチリしてて◎、烏賊かけた時のロッドの曲がり方が好き
全部ショアジギロッドやオフショアロッドより恐ろしく軽くて、何故かニヤニヤ
このままショアジギとかオフショアで腕鍛えれば来年の春は前よりも4号をガシガシしゃくれるはずだ!間違いない!!
あとエギングに2508しか使ってなかったけどセルテート3000を使ってみようかとリール着けてロッドバランスをみたりとか、色々遊んでみた
最後に折れにつながるような傷とかないかブランク拭きつつ確認、ガイドも拭いてメンテ終了
キャッチ&イート派の私にとって、まだ食べれるサイズが釣れる気しない(下手で釣れないとも言う)のでまた封印
次はエギのパレット入れ替えしないとなあ
- 2010年9月21日
- コメント(4)
コメントを見る
shirolamoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
shirolamo
その他
>いうたったさん
ルビアスなかなかいいですね
欲しいけど狙ってるロッドがあるんで厳しいかな~