検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:185
- 昨日のアクセス:216
- 総アクセス数:547748
QRコード
カレンダー
タグ
アーカイブ
▼ フォールバイト取るために
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣具)
容量の少ない脳みそをフルに使ってます
タチウオの数釣りするためにはフォールバイトを取るのは絶対必須です
しかもフォールで取った時の気持ち良さってたまらないわけ
よく考えたら、烏賊のエギフォールにも多少こだわってたりするので
シンカー削るの大好きだしねwww
Sヤンさんがコメントに書いてくれた
フォールを取る裏技
①ジグ重くする
②針サイズ上げる
③フリーで落としてぶっさす
正直もっとはよ言えやって思いましたし、なんでブログネタに使わないのかホント不思議な方です
全部いい技です 間違いない!
私はこれを知らないで自分なりの考え方で3つを試してたようです
で①と③に関して
ジグの重さを上げる→90と110のローテンションで試しました。
フリーフォールでぶつける これとジグの重さチェンジするのは結構近い印象だと思います。船長からも有効だと教えてもらいました。しかもテスター荻原さんの200g使用でもマジマジと見せつけられました
でも自分にはサミングやらブレーキ調整で同じ重さのものを扱う方が合ってるなって思ってます
そして②フックサイズをあげる→ドラゴンサイズ狙いでやったのもあるんですが、自分の中でフックサイズをあげるのはフォールのアタリを取るのに有効なはずだと確信してました。
要はフックが落ちていった時にタチに対して邪魔な存在になればいいわけですよ だからフックサイズをあげる
これは技術の問題ではなく、誰でも出来るのでやる価値はあると思います!
実際に先週の釣行でリアフックを2から1/0に変更して、数は伸ばすことができたし、前回のダメダメ港内タチジギでもフォールバイトをしっかり取ることはできました
でリアフックは先日買った
DECOY TREBLE X-F55サイズ1/0
また追加購入。 サイズ1はたくさん売ってるのに1/0は二つしかなかったので買占めちゃいましたw
あとフォールバイト取るのにはアフターバーナーヘヴィーよりもアグラームのがいい感じがします。
がアグラームって正直なかなか欲しいカラーが見つからんのです。。。
でW氏にどこにあるかと聞いたら教えてくれました
横浜物流フィッシングクラブ
どうしても欲しいカラーがあったので行ってきました
そしたらガッツリ揃ってましたねえ~
ビックリでした こんだけ揃ってるの今まで見たことなかったですから
アグラームが売ってなくて困ってる方で川崎に行く機会があれば、ちょっと寄ってみるといいかも知れませんよ
久しぶりに一日でブログ2本UP 疲れた。。。 年かw
- 2011年2月1日
- コメント(6)
コメントを見る
shirolamoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
チャさんの言いたい事もわかるけど、全部は無理ですよね( ̄▽ ̄;)
シャクリでのおい食いなら間違いなく口なんですが・・・
しのやん
静岡県