プロフィール
Juncha
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:23552
QRコード
▼ 2017年 乞う御期待!的な独り言
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ベクトルジグ, ALPINA/アルピナ, ソヨソヨ~, ふわふわぁ~~)
こんばんわ (●^ω^●)ゝ
最近ちょっと、愛犬と戯れ過ぎてまして。。。
現場離れしてしまっております 初老世代真っ只中な私です (^_^;)
まぁ、梅雨のジメジメ 陽気、外遊び的ではないんで
今のうちに、愛犬を 迎えた生活リズムに馴染み、新たに リズムを整えて、また現場に 出ようと考えております (*^_^*)
さてさて
今日も特に釣行記という訳でもないのに
PCの前に座り、のんびり文字を 打ち出している 私ですが... (;´▽`A
釣りのイメージ?妄想?だけは日々膨らんでしまいがちで ... (;´艸`)
どうしようもありませんw (^◇^;)
禁欲時の禁断症状?が90%だと思いますが
海を 自粛しながら、イメージだけは膨らませ続けております... (笑)
私、帰宅すると 毎日必ず1度は 釣り道具に お触り致しますw
ラインCHECK、リーダー組み換え、ルアー類のフック状態等
次の釣行に備え、少しでも良いコンディションで 望める様、最低限の事ですが努めてます。
まっ、当たり前と言えば、当たり前なんですが (^__^;)
特に、新しいアイテムが手元に増えた際、現物に触れながら
妄想? イメージ? 的な部分に、時間を費やしている時、個人的に 1番 ワクワクする時でもあります o(。・v・。)o
今回、そのワクワクの原因となっている
2017年、私的に 『 衝撃を 受けているアイテム 』 の1つを 実釣時の感触と交えながら書いてみようかなと思います ( _ _ )
では、さっそく。。。
最近、頻繁に、耳にするように なってきたと思うのですが。。。
ALPINA
『 ベクトルジグ シェイクスイマー』

ここだけの話... この名前... (^艸^) ププっ
『 絶対覚えておいた方が いいですよ 』
4月下旬ぐらいに、いつも お世話になっております
ALPINAさんから、プロトが着弾し、実釣で使用し始めたンですが...
既に、そのポテンシャルに 驚かされております!
私的に、感じている 特徴を 簡単に上げると。。。
①
抜群の飛距離!
軽く振り抜くだけで、素直に、シュッと 飛んでいきます。
現代サーフゲームには、欠かせない飛距離、私が今まで使用してきた中では、間違いなく TOP クラスの飛距離です。
②
素直な浮き上がり!
この浮き上がりの部分は意外と重要かも?と感じております。しかも、驚くほど素直に浮かせられますのでレンジコントロールも非常に楽チンかと感じております。
③
スローに、誘い続ける事が可能!
こんなに、スローでいいの?? っと、思うぐらい
スローに 引いて、ベクトルジグは丁度いいんです(笑) 引くと言うより 『 漂う 』 が、表現としてはマッチしているかと思います。しかも沖から手前まで、この操作が可能って 凄いッス!
④
操作性抜群!
旨く言えないンですが、やりたい事(イメージした事)が素直に出来ます。これは、他のジグと称されるものには、あまり無かった非常に有難いストロングポイントだと感じております。
ジグの事を 書いているのに
① 抜群の飛距離 しか、ジグっぽい 特徴がない様な気がしますね(笑)
しかし、① ~ ④ の特徴を理解し、
実戦で試してみると、不思議なことに、ドンピシャに ハマるんです!
そうなんです!このベクトルジグ。。。
ジグと言うより 『 ワーム 』的でなんです (´艸`)
しかも、沖からスローな誘いが出来るって
今まで、無かった様な気がしますので、それを可能にするという意味では、絶対的に 釣果に差が出せるのかな? っと考えております。
ラインナップ的には、上記に紹介致しました
☆ シェイクスイマー ☆ ボトムクローザー の、2種類らしく、今から楽しみでしょうがないですね ♬
私がテストさせていただいていたのはシェイクスイマーの方ですが
上記①~④ の中で、最も気に入ってるのが、④操作性 です。この ④ が長けているから②③が生かされるのかとも感じております。
特に、縦のレンジを 刻んで探る際には、
シェイクスイマー、非常に重宝しますね。しかも、広くスローに 探れるのが個人的には、とても気に入っております。
浮き上がりがいい分、ドシャローでも
素直に引けますので、表層で " ファファ~ " っと、漂う様に 通せます。
実際、私のテスト中、記念すべき
ファースフィッシュとなったのが、シャローでの表層漂わせ的な、スロ~巻きに、反応してくれた シーバス。
ガッツリ バイト でした (^_^;)

浮き上がりがいい分、レンジコントロールも
必要になる事も、あると思いますが、なんて言うのかなァ。。。(^_^;)
レンジを 仕切り直したい場合は 再度 着底させれば
リセットできるんで、あまり難しく考えてませんが、ココで 書いておきたい事は、フォールにも 肝がある様な気が。。。っと言う事です(笑)
ラインテンションを 掛けずにフリーフォールさせれば
『 スッ。。。。。。 』 っと 素直に フォールします。しかし、ハーフテンション気味で、ほんの少し ジグの存在を 感じながら フォ~ルすると。。。
『 ファファ~ 』 or 『 ソヨソヨ~~ 』 っと言う感じで
フォ~ルなイメージなんですが、フォ~ルというより、漂うよわせる?イメージで 使用できます。特に、流れが関わる場所では非常に有効な方法と感じてます。
この漂い流し込むイメージで 反応を得たのが
" この個体 " でした ☆


フォ~ル時のバイトという表現は よくありますが
私が、強調したいのは、" フォ~ル時のバイト " ではありません 。
" バイトを誘発できるフォ~ル " です。
操作性抜群と言う言葉を 明記したのはココです。
30gですが、浮き上がりの良さも味方し操作性も抜群。
要するに、誘導出来ちゃうから このベクトルジクは、凄いんです!
" ソヨソヨ~、ファファ~~ "
このアテレコ的なイメージ
頭の片隅に、残しておけば 必ず海から御褒美が くるはず?です!
しかも、それが スロ~~に 行える。。。
スロ~に、行える?。。。⇒ ってことは、アウトサイドから、ある程度 狙って 出来ちゃうという事... アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
それって...Σ(`Д`;≡;゜Д゜) ヤバ過ぎます!!
発売後は 手前も沖も 狙えちゃう事になりますね ❤

ALPINA ベクトルジグ。。。
☆シェイクスイマー ☆ボトムクローザー (●´艸`)

『 絶対覚えておいた方が いいですよ 』
ある意味、" プラグ要らず " な日も近いかもですね (°_°;)
本日は、初老世代真っ只中、
妄想親父の戯言に お付き合い頂き、ありがとうございました ( _ _ )
☆ JUNCHA ☆
最近ちょっと、愛犬と戯れ過ぎてまして。。。
現場離れしてしまっております 初老世代真っ只中な私です (^_^;)
まぁ、梅雨のジメジメ 陽気、外遊び的ではないんで
今のうちに、愛犬を 迎えた生活リズムに馴染み、新たに リズムを整えて、また現場に 出ようと考えております (*^_^*)
さてさて
今日も特に釣行記という訳でもないのに
PCの前に座り、のんびり文字を 打ち出している 私ですが... (;´▽`A
釣りのイメージ?妄想?だけは日々膨らんでしまいがちで ... (;´艸`)
どうしようもありませんw (^◇^;)
禁欲時の禁断症状?が90%だと思いますが
海を 自粛しながら、イメージだけは膨らませ続けております... (笑)
私、帰宅すると 毎日必ず1度は 釣り道具に お触り致しますw
ラインCHECK、リーダー組み換え、ルアー類のフック状態等
次の釣行に備え、少しでも良いコンディションで 望める様、最低限の事ですが努めてます。
まっ、当たり前と言えば、当たり前なんですが (^__^;)
特に、新しいアイテムが手元に増えた際、現物に触れながら
妄想? イメージ? 的な部分に、時間を費やしている時、個人的に 1番 ワクワクする時でもあります o(。・v・。)o
今回、そのワクワクの原因となっている
2017年、私的に 『 衝撃を 受けているアイテム 』 の1つを 実釣時の感触と交えながら書いてみようかなと思います ( _ _ )
では、さっそく。。。
最近、頻繁に、耳にするように なってきたと思うのですが。。。
ALPINA
『 ベクトルジグ シェイクスイマー』

ここだけの話... この名前... (^艸^) ププっ
『 絶対覚えておいた方が いいですよ 』
4月下旬ぐらいに、いつも お世話になっております
ALPINAさんから、プロトが着弾し、実釣で使用し始めたンですが...
既に、そのポテンシャルに 驚かされております!
私的に、感じている 特徴を 簡単に上げると。。。
①
抜群の飛距離!
軽く振り抜くだけで、素直に、シュッと 飛んでいきます。
現代サーフゲームには、欠かせない飛距離、私が今まで使用してきた中では、間違いなく TOP クラスの飛距離です。
②
素直な浮き上がり!
この浮き上がりの部分は意外と重要かも?と感じております。しかも、驚くほど素直に浮かせられますのでレンジコントロールも非常に楽チンかと感じております。
③
スローに、誘い続ける事が可能!
こんなに、スローでいいの?? っと、思うぐらい
スローに 引いて、ベクトルジグは丁度いいんです(笑) 引くと言うより 『 漂う 』 が、表現としてはマッチしているかと思います。しかも沖から手前まで、この操作が可能って 凄いッス!
④
操作性抜群!
旨く言えないンですが、やりたい事(イメージした事)が素直に出来ます。これは、他のジグと称されるものには、あまり無かった非常に有難いストロングポイントだと感じております。
ジグの事を 書いているのに
① 抜群の飛距離 しか、ジグっぽい 特徴がない様な気がしますね(笑)
しかし、① ~ ④ の特徴を理解し、
実戦で試してみると、不思議なことに、ドンピシャに ハマるんです!
そうなんです!このベクトルジグ。。。
ジグと言うより 『 ワーム 』的でなんです (´艸`)
しかも、沖からスローな誘いが出来るって
今まで、無かった様な気がしますので、それを可能にするという意味では、絶対的に 釣果に差が出せるのかな? っと考えております。
ラインナップ的には、上記に紹介致しました
☆ シェイクスイマー ☆ ボトムクローザー の、2種類らしく、今から楽しみでしょうがないですね ♬
私がテストさせていただいていたのはシェイクスイマーの方ですが
上記①~④ の中で、最も気に入ってるのが、④操作性 です。この ④ が長けているから②③が生かされるのかとも感じております。
特に、縦のレンジを 刻んで探る際には、
シェイクスイマー、非常に重宝しますね。しかも、広くスローに 探れるのが個人的には、とても気に入っております。
浮き上がりがいい分、ドシャローでも
素直に引けますので、表層で " ファファ~ " っと、漂う様に 通せます。
実際、私のテスト中、記念すべき
ファースフィッシュとなったのが、シャローでの表層漂わせ的な、スロ~巻きに、反応してくれた シーバス。
ガッツリ バイト でした (^_^;)

浮き上がりがいい分、レンジコントロールも
必要になる事も、あると思いますが、なんて言うのかなァ。。。(^_^;)
レンジを 仕切り直したい場合は 再度 着底させれば
リセットできるんで、あまり難しく考えてませんが、ココで 書いておきたい事は、フォールにも 肝がある様な気が。。。っと言う事です(笑)
ラインテンションを 掛けずにフリーフォールさせれば
『 スッ。。。。。。 』 っと 素直に フォールします。しかし、ハーフテンション気味で、ほんの少し ジグの存在を 感じながら フォ~ルすると。。。
『 ファファ~ 』 or 『 ソヨソヨ~~ 』 っと言う感じで
フォ~ルなイメージなんですが、フォ~ルというより、漂うよわせる?イメージで 使用できます。特に、流れが関わる場所では非常に有効な方法と感じてます。
この漂い流し込むイメージで 反応を得たのが
" この個体 " でした ☆


フォ~ル時のバイトという表現は よくありますが
私が、強調したいのは、" フォ~ル時のバイト " ではありません 。
" バイトを誘発できるフォ~ル " です。
操作性抜群と言う言葉を 明記したのはココです。
30gですが、浮き上がりの良さも味方し操作性も抜群。
要するに、誘導出来ちゃうから このベクトルジクは、凄いんです!
" ソヨソヨ~、ファファ~~ "
このアテレコ的なイメージ
頭の片隅に、残しておけば 必ず海から御褒美が くるはず?です!
しかも、それが スロ~~に 行える。。。
スロ~に、行える?。。。⇒ ってことは、アウトサイドから、ある程度 狙って 出来ちゃうという事... アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
それって...Σ(`Д`;≡;゜Д゜) ヤバ過ぎます!!
発売後は 手前も沖も 狙えちゃう事になりますね ❤

ALPINA ベクトルジグ。。。
☆シェイクスイマー ☆ボトムクローザー (●´艸`)

『 絶対覚えておいた方が いいですよ 』
ある意味、" プラグ要らず " な日も近いかもですね (°_°;)
本日は、初老世代真っ只中、
妄想親父の戯言に お付き合い頂き、ありがとうございました ( _ _ )
☆ JUNCHA ☆
- 2017年6月25日
- コメント(0)
コメントを見る
Junchaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント