プロフィール
ベイター
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:113352
QRコード
▼ ベイトロッドビルディング、異変
前回に引き続き、10.8フィートのインターラインベイトタックルのテスト。
上げ残りを撃って下げをメインと考えて、23時から。
場所はいつもの湾奥河川、いつもより少し下流へ。
早速準備を済ませキャスト開始。
しかし、いきなりバックラ。
リールのブレーキセッティングを確認し再開。
しかし飛距離が出ない。
いつもの7割程度。
ブレーキはいつも通りの設定。
ルアーも普通の重さ。
注意してキャストすると空中で失速している。
リールをなんどもチェックするが異常はない。
ロッドか!
前回はラインの滑り出しは良好だったのに今回は抵抗ありすぎである。
潮のせいか?ラインのコーティングが無くなったか?
色々考えたが、帰ってからメンテナンスをしっかりやってみるしかなさそうだ。
とりあえず仕方なくそのまま続行。
上げ残りをまめさん70Tでリフト&フォールで攻めるとガガン!と当たり。
あわせると首振りの感触。
シーバスだ!と巻くがドラグがユルユルだった。
呆気なくバラシ。
自分のセッティングミスだけに悔しい思いをした。
その後同じパターンで当たりがあるもフッキングには至らず。
再びバックラで気持ちが切れた。
下げを待たずして撤退。
前回インターラインの性能が想像以上だったため、信用し過ぎたか。
しっかりメンテナンスして使えるようになるのか?
折角の釣りなのにストレスを溜める結果になってしまった。
残念。
とりあえず帰宅後、アブ5000CとダイワZのラインを新品に交換しました。
Android携帯からの投稿
上げ残りを撃って下げをメインと考えて、23時から。
場所はいつもの湾奥河川、いつもより少し下流へ。
早速準備を済ませキャスト開始。
しかし、いきなりバックラ。
リールのブレーキセッティングを確認し再開。
しかし飛距離が出ない。
いつもの7割程度。
ブレーキはいつも通りの設定。
ルアーも普通の重さ。
注意してキャストすると空中で失速している。
リールをなんどもチェックするが異常はない。
ロッドか!
前回はラインの滑り出しは良好だったのに今回は抵抗ありすぎである。
潮のせいか?ラインのコーティングが無くなったか?
色々考えたが、帰ってからメンテナンスをしっかりやってみるしかなさそうだ。
とりあえず仕方なくそのまま続行。
上げ残りをまめさん70Tでリフト&フォールで攻めるとガガン!と当たり。
あわせると首振りの感触。
シーバスだ!と巻くがドラグがユルユルだった。
呆気なくバラシ。
自分のセッティングミスだけに悔しい思いをした。
その後同じパターンで当たりがあるもフッキングには至らず。
再びバックラで気持ちが切れた。
下げを待たずして撤退。
前回インターラインの性能が想像以上だったため、信用し過ぎたか。
しっかりメンテナンスして使えるようになるのか?
折角の釣りなのにストレスを溜める結果になってしまった。
残念。
とりあえず帰宅後、アブ5000CとダイワZのラインを新品に交換しました。
Android携帯からの投稿
- 2014年7月10日
- コメント(1)
コメントを見る
ベイターさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント