プロフィール
ベイター
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:120828
QRコード
▼ ハンドメイド、鉄板バイブ合体
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド)
前回から引き続き鉄板バイブを。
今回は重りの加工工程から。
使うのは市販のナツメ重り、ラジオペンチ、鉄ノコ。
まずナツメ重りを下の写真の様にしっかりペンチで挟む。

そして鉄ノコを使い中心の穴まで切り込みを入れる。
こんな感じ↓

この際重りをしっかり固定するのに万力とかがあると便利だし、安全。
ラジオペンチでやる場合は怪我に注意して下さいね。
ここからいよいよ重りをアルミ板に合体させるのだが、このまま挟むだけでは不恰好な上強度不足。
なのでアルミ板に加工を加える。

重りの当たる部分を直線に切り落とし、重りの食い付きを良くするためにドリルで穴を開ける。
これだけで対衝撃性能がアップ。
ここに加工した重りを挟み込み、ハンマーで叩いて圧着。
更に金属用接着剤で補強。

ここまでで形にはなってきたはず。
この後、フックハンガーとアイを作れば完成に。
続きはまた次回、では。
Android携帯からの投稿
今回は重りの加工工程から。
使うのは市販のナツメ重り、ラジオペンチ、鉄ノコ。
まずナツメ重りを下の写真の様にしっかりペンチで挟む。

そして鉄ノコを使い中心の穴まで切り込みを入れる。
こんな感じ↓

この際重りをしっかり固定するのに万力とかがあると便利だし、安全。
ラジオペンチでやる場合は怪我に注意して下さいね。
ここからいよいよ重りをアルミ板に合体させるのだが、このまま挟むだけでは不恰好な上強度不足。
なのでアルミ板に加工を加える。

重りの当たる部分を直線に切り落とし、重りの食い付きを良くするためにドリルで穴を開ける。
これだけで対衝撃性能がアップ。
ここに加工した重りを挟み込み、ハンマーで叩いて圧着。
更に金属用接着剤で補強。

ここまでで形にはなってきたはず。
この後、フックハンガーとアイを作れば完成に。
続きはまた次回、では。
Android携帯からの投稿
- 2013年5月2日
- コメント(2)
コメントを見る
ベイターさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント