プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 天草夏のマイクロ、スモールベイトパターンゲーム
遅ればせながら夏の風物詩の一つ。



夜空に咲く花火。
これまたいいもんですねぇ
そんで釣りの方だと自分にとってもはや夏の風物詩?の一つとなったマイクロ、スモールベイトに着いたフィッシュイーターを狙う釣り。
波がなくても潮の流れや風によってそれらのベイトが溜まる場所を把握できれば大方そのベイトに何かしらのフィッシュイーターがついている事も多い。
しかしながら安定してベイトが溜まっていたとしてもフィッシュイーターが回るもしくはベイトにつくタイミングというものはある。
例えば時間帯によるベイトの動きや潮の動き、潮位・・等々。
必ずと言う訳ではないが回遊のパターンがあることが多いので、その傾向を掴めれば魚に出会える確率はより上がる。

なので、まずはそのベイトの動向を見て回りながらマイクロ、スモールベイトの密度が濃いスポットへ入ってみる。

こんな感じに溜まったベイト。
するとタイミングよろしくボイル発生!
すぐさまトップのペンシル系で様子を見るがルアーの後ろで波紋が一度出たきり無反応。
その間も単発ボイルする。
ルアーチェンジして、ならコレならどうよ
って
ドン!★

小さいですが一発でした
更に連発するもランディング寸前で2ポロリした所でタイムアップ。
別の日はまた潮と潮位がハマるので夕マズメに同じポイントへ
するとベイトっ気はあるけど前回より静か。

流れのヨレに溜まってるベイトの周りにShalldusを入れるも反応なし
あれっ?
ならコレは??
ドスン!(^O^)

シーライドミニ 6g
少し沈んでるみたいだったので中層のワンピッチで連発


ミニも変わらず効きますね
またジリオンSVのお陰でとりあえずながらもこのタックルでこの重さのルアーが今までより扱いやすくなりました
そして日もどんどん傾いて最高の雰囲気へ

このタイミングでベイトがザワツキだしたのでフェイキードッグとGabooz!!!を入れていくが見切られてるのか水面下で反転してばかり。
それならとそこへShalldus20をキャスト

すると思い通りにヒット

その勢いそのままに連発

ホントにブレードって効きますね
今年はトップすら見切るタイプの手強いヤツらに対してシーライドミニにShalldus20が加わって攻め手が増えたので助かってます!
にしても夏らしいこの綺麗な夕日を見ながらロッドを振る。


それだけでも気持ちいいのに魚にも逢えて言うことなしの釣行でした
タックルデータ
ロッド
YAMAGA Blanks BallistickBait(バリスティックベイト) 93M NANO

リール
ZILLION(ジリオン)SVTW SV1016XXHL
ライン
ダイワ UVF モアザンセンサー8ブレイド+Si 1.5号-150m
リーダー
フロロ 6号 1ヒロ弱
ヒットルアー
Shalldus(シャルダス)20、シーライドミニ6g




夜空に咲く花火。
これまたいいもんですねぇ

そんで釣りの方だと自分にとってもはや夏の風物詩?の一つとなったマイクロ、スモールベイトに着いたフィッシュイーターを狙う釣り。
波がなくても潮の流れや風によってそれらのベイトが溜まる場所を把握できれば大方そのベイトに何かしらのフィッシュイーターがついている事も多い。
しかしながら安定してベイトが溜まっていたとしてもフィッシュイーターが回るもしくはベイトにつくタイミングというものはある。
例えば時間帯によるベイトの動きや潮の動き、潮位・・等々。
必ずと言う訳ではないが回遊のパターンがあることが多いので、その傾向を掴めれば魚に出会える確率はより上がる。

なので、まずはそのベイトの動向を見て回りながらマイクロ、スモールベイトの密度が濃いスポットへ入ってみる。

こんな感じに溜まったベイト。
するとタイミングよろしくボイル発生!
すぐさまトップのペンシル系で様子を見るがルアーの後ろで波紋が一度出たきり無反応。
その間も単発ボイルする。
ルアーチェンジして、ならコレならどうよ

ドン!★

小さいですが一発でした

更に連発するもランディング寸前で2ポロリした所でタイムアップ。
別の日はまた潮と潮位がハマるので夕マズメに同じポイントへ
するとベイトっ気はあるけど前回より静か。

流れのヨレに溜まってるベイトの周りにShalldusを入れるも反応なし

あれっ?
ならコレは??
ドスン!(^O^)

シーライドミニ 6g

少し沈んでるみたいだったので中層のワンピッチで連発



ミニも変わらず効きますね

またジリオンSVのお陰でとりあえずながらもこのタックルでこの重さのルアーが今までより扱いやすくなりました

そして日もどんどん傾いて最高の雰囲気へ

このタイミングでベイトがザワツキだしたのでフェイキードッグとGabooz!!!を入れていくが見切られてるのか水面下で反転してばかり。
それならとそこへShalldus20をキャスト


すると思い通りにヒット


その勢いそのままに連発


ホントにブレードって効きますね

今年はトップすら見切るタイプの手強いヤツらに対してシーライドミニにShalldus20が加わって攻め手が増えたので助かってます!
にしても夏らしいこの綺麗な夕日を見ながらロッドを振る。


それだけでも気持ちいいのに魚にも逢えて言うことなしの釣行でした

タックルデータ
ロッド
YAMAGA Blanks BallistickBait(バリスティックベイト) 93M NANO

リール
ZILLION(ジリオン)SVTW SV1016XXHL
ライン
ダイワ UVF モアザンセンサー8ブレイド+Si 1.5号-150m
リーダー
フロロ 6号 1ヒロ弱
ヒットルアー
Shalldus(シャルダス)20、シーライドミニ6g


- 2016年8月24日
- コメント(1)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント