プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 久しぶりの
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
この日はシケ始めでしたが、ヒラスズキの様子をみに磯へエントリー
サラシも薄く・・・
やっぱりまだ早いかな!?
そう思いながらランガン
地形的にサラシが多少厚いポイントへ到達

ここで勝負!
上のレンジから探るべくまずはトップのTDソルトペンシル110HD-Fからスタート
ドックウォークにステイを交えながら出そうなスポットを通しますがノーバイト
なので、次はフェイクベイツNL-1を投入!
が、反応なし
もう少しレンジを入れるべくブローウィン140Sシャローチューンを投入してみます
サラシ外に入れてルアーを立ち上がらせ漂わせるようにスローリトリーブ
サラシ入った所で
ゴゴン!
よっしゃ!
っと合わせるとヒット
重みのある突っ込みをロッドでタメて止めると重いゴンっ!ゴンっ!という首振り
ヒラじゃないな!?
この首ふりは・・・・

そう久しぶりのチヌでした

サイズは55センチクラス
いいサイズですが外道
本命を出すべく粘りましたが、そうこうしてる間に暗くなり始め終了
結局バイトさせれたのはこのチヌ一枚だけでした。

しかし、日暮れが早くなりました
日も短くなり冬を感じさせるようになりましたね
タックルデータ
ロッド
リップルフィッシャー
Monster Impact Avarice 110HH
リール
キャタリナ4020PE-H
ライン
よつあみ ジグマン X4 2.5号
リーダー
フロロ14号
ルアー
ロウディ130F、ベビーロウディ95S、ぶっ飛び君95S、ビバノン、T.Dペンシル110HD-F、フェイクベイツNL-I、ブローウィン140S(シャローチューン)、トレイシー15g

サラシも薄く・・・
やっぱりまだ早いかな!?

そう思いながらランガン

地形的にサラシが多少厚いポイントへ到達


ここで勝負!
上のレンジから探るべくまずはトップのTDソルトペンシル110HD-Fからスタート

ドックウォークにステイを交えながら出そうなスポットを通しますがノーバイト

なので、次はフェイクベイツNL-1を投入!
が、反応なし

もう少しレンジを入れるべくブローウィン140Sシャローチューンを投入してみます

サラシ外に入れてルアーを立ち上がらせ漂わせるようにスローリトリーブ

サラシ入った所で

ゴゴン!
よっしゃ!
っと合わせるとヒット

重みのある突っ込みをロッドでタメて止めると重いゴンっ!ゴンっ!という首振り

ヒラじゃないな!?
この首ふりは・・・・

そう久しぶりのチヌでした


サイズは55センチクラス

いいサイズですが外道

本命を出すべく粘りましたが、そうこうしてる間に暗くなり始め終了

結局バイトさせれたのはこのチヌ一枚だけでした。

しかし、日暮れが早くなりました

日も短くなり冬を感じさせるようになりましたね

タックルデータ
ロッド
リップルフィッシャー
Monster Impact Avarice 110HH
リール
キャタリナ4020PE-H
ライン
よつあみ ジグマン X4 2.5号
リーダー
フロロ14号
ルアー
ロウディ130F、ベビーロウディ95S、ぶっ飛び君95S、ビバノン、T.Dペンシル110HD-F、フェイクベイツNL-I、ブローウィン140S(シャローチューン)、トレイシー15g

- 2014年11月19日
- コメント(1)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 1 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント