プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ SNECON最終一次テスト結果
- ジャンル:日記/一般
- (アイテム)
テストしていましたSNECON130S

ご報告が遅れましたが最終一次テストが終了。
各テスター様々なシュチエーションでテスト
自分は主に磯をメインに実釣テストを行いました
その時のSNECONへの魚の反応はまた改めて
このテストで今回、確認すべき所は
現段階で欠点はあるけどもそれにまして各フィールドで結果を出し続けられるか?という点。
スイムテスト、実釣を踏まえて
自分がテストして感じた事は、アクションの質は非常に高いポテンシャルを秘めている事は強く感じましたが、シンキングペンシルのカテゴリーとしてみても、そしてしっかり結果を出し続けるにもやはりまだ飛距離が足りないのではないか?という意見を出させて頂きました。
つまりその点から言うと欠点とは飛距離
意外とPE2.5号以上では飛行姿勢が安定して比較的に飛距離が落ちにくいですが 、
そうは言っても自分の磯ヒラタックルでは、そこそこの風の中キャストして飛んでも40mぐらいしか飛ばすことは出来ず。
(無風時では最高40m後半。)
確かに、S字という括りでアクションの似た??ジョイント系と比べると飛ぶけど、シンキングペンシルとしては飛ばない。
今の所の魚の反応を見る限りはこのSNECONのアクションは結果を出すと思われます。
でもやはり・・。
テストした各テスターからも同じ意見が出ており
BlueBlueの目指す目標を考えれば、 これでは自分達ももちろん、ユーザー様も納得出来ないだろう・・との結論が。
それを踏まえて、村岡さんが解決策を模索。
二年以上掛けて開発されてきたルアーだけにそう簡単にはいかないはず?

でしたが、先日スネコンが更なる進化を遂げた
との事で(≧∀≦)
日々進化しているSNECON130Sもうしばらくお待ちください<(_ _)>


ご報告が遅れましたが最終一次テストが終了。
各テスター様々なシュチエーションでテスト

自分は主に磯をメインに実釣テストを行いました

その時のSNECONへの魚の反応はまた改めて

このテストで今回、確認すべき所は
現段階で欠点はあるけどもそれにまして各フィールドで結果を出し続けられるか?という点。
スイムテスト、実釣を踏まえて
自分がテストして感じた事は、アクションの質は非常に高いポテンシャルを秘めている事は強く感じましたが、シンキングペンシルのカテゴリーとしてみても、そしてしっかり結果を出し続けるにもやはりまだ飛距離が足りないのではないか?という意見を出させて頂きました。
つまりその点から言うと欠点とは飛距離

意外とPE2.5号以上では飛行姿勢が安定して比較的に飛距離が落ちにくいですが 、
そうは言っても自分の磯ヒラタックルでは、そこそこの風の中キャストして飛んでも40mぐらいしか飛ばすことは出来ず。

(無風時では最高40m後半。)
確かに、S字という括りでアクションの似た??ジョイント系と比べると飛ぶけど、シンキングペンシルとしては飛ばない。
今の所の魚の反応を見る限りはこのSNECONのアクションは結果を出すと思われます。
でもやはり・・。
テストした各テスターからも同じ意見が出ており
BlueBlueの目指す目標を考えれば、 これでは自分達ももちろん、ユーザー様も納得出来ないだろう・・との結論が。
それを踏まえて、村岡さんが解決策を模索。
二年以上掛けて開発されてきたルアーだけにそう簡単にはいかないはず?


でしたが、先日スネコンが更なる進化を遂げた

日々進化しているSNECON130Sもうしばらくお待ちください<(_ _)>
- 2014年11月25日
- コメント(0)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント