プロフィール

コム

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:64
  • 総アクセス数:333570

QRコード

時合終了間際、最後の最後にトップで豪快バイト!!

こんにちは。

前回の続きになります!!


雨の影響もあり、上流から流れてくる水量は申し分なく、70m以上先の流れの筋では、反応があるがなかなか乗らないバイト。

でも必ずチャンスはくる。

そう思いながら、立ち位置を変え、トレースコースを変え、数cm単位でレンジを変え、試行錯誤をしながら、虎視眈々とチャンスを伺う。

下げ止まり間近。

ようやく歓喜を迎えた。



ドアップ気味に、スウィングウォブラー145Sを投げ込み、ロッドを立て気味でゆっくりと流し込む。

潮位が下がり、上流から流れてくる鮎やイナッコを狙って潜んでいるシーバスは絶対いるはずと思い、出るならここのヨレだろうと思った瞬間でした!!

バッコーン!!


と、水面が割れ、トップに豪快に出た!!

周りは、ストラクチャーなど、ドラグを出せない場所なので、一気に寄せ勝負あり!!
4zvmnmww3ravu74yh4my_480_360-0345664c.jpg

いつもなら、鮎が流されて来たタイミングやイナッコが沖へ払い出されたタイミングで必ずボイルがあるのだが、ボイルがなく少し不安だったのですが…

ホント居て良かったです(笑)

shxe9c2gg442n3xuo6ie_480_360-a68c6547.jpg

飛距離重視で、VENDAVAL10.1Mを選択しているわけなんですが、こういう場所でもしっかりとシーバスを浮かせるだけのパワーを兼ね備えているのがVENDAVAL10.1M。

そして、こういう場所で、ゴリゴリ巻き取るパワーがあるアンタレスDC MDも良い仕事をしていますね!!



干潟などのオープンエリアや大河など、飛距離、パワーが必要なシチュエーションでは、この組み合わせは申し分ありませんね!!


そして、トップの釣りには中毒性があります(笑)

スウィングウォブラーでの釣りを初めて早数年。

流して良し、巻いて良し。

飛距離も出るし、使い勝手抜群ですね(笑)



ロッド : Fishman BRIST VENDAVAL10.1M
リール : SHIMANO アンタレスDCMDXG
ライン : 山豊テグス PEレンジシェラー 2号
リーダー : 山豊テグス 耐摩耗ショックリーダー25lb
ルアー : ポジドライブガレージ スウィングウォブラー145Sライト


cotx4zytm93sesijcabn_274_274-42e51dd6.jpg


コメントを見る