プロフィール

コム

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:423
  • 総アクセス数:356486

QRコード

初冬~ハイライト~

前回、リバーシーバス最終戦を振り返ったら…

冬も少し釣りに行っていたことが判明(笑)

もうね、前の部署よりも、仕事の割合が多すぎて、すっかり忘れてましたね(笑)

ダイジェストでサクッと書いていきますね(笑)


川が終わったタイミングで、2024年の冬シーズンは、東京湾奧の干潟に通っていました(笑)

宮城だと、干潟で釣りをすることはないのだけれども、東京湾には、今でも干潟があり、秋~冬のハイシーズンを迎えるようだ。

因みに宮城にも干潟はあるけど…

全国みて、東京湾の干潟って有名ですよね。

慣れないエイガードを履き、ひたすら歩いて、流れとベイトとシーバスを探す釣り…

1人では、地元のルールやら、歩くルートやら分からん状態だった為…

東京湾奧に精通する知り合いを頼った。

フィーモがひとつきっかけになって、数年前から交流がある。

フィーモを通じて知り合った人って意外といるだよなー。

フィーモ始めた頃って、今みたいにSNSが普及してなかったしね。


さて、話を戻して、普段やらない釣りをすると、ホント難しい(笑)

でもそこがまた楽しいって思えるんだけど(笑)

知り合いに色々レクチャーを受けつつも、必死で歩いて。

数回目の干潟。

この日は、プチ爆があったんだよなー。

この時期東京湾だとコノシロパターンがあるんですけど、この日はコハダパターン(笑)

ワンキャストワンバイトワンキャッチみたいな感じで、キャストすれば釣れるみたいな(笑)

あれはあれで楽しかった(笑)

2hyd453sgmrh6jb3ezyg_480_360-7136cde7.jpg

写真撮る暇がないほど数釣りを堪能した(笑)



そして、別日は、ひたすら歩いて、キャストしてはヒラセイゴ、キャストしてはヒラセイゴみたいな(笑)

東北では馴染みがないおヒラ様。
セイゴなのに、マルよりも引いて面白い(笑)

これはこれで楽しいんです(笑)

psg73vipbrtgxrfu7fwz_480_360-2488f031.jpg

tvuddo7hr8pzapzssvz9_480_360-32b9c26e.jpg

svwbb7fxj4psbnaaso3j_480_360-724219ad.jpg
こんな感じで、冬場は東京湾を満喫しました(笑)

この冬は、とにかく飛距離出したいって思いだけで、VENDAVAL10.1Mで通したけど…

もう少し短いレングスの竿良かったと思います(笑)

まあ始めから知り合いには言われてたけど(笑)

以上、ハイライトでした(笑)



ロッド : Fishman BRIST VENDAVAL10.1M
リール : SHIMANO アンタレスDCMDXG
ライン : 山豊テグス PEレンジシェラー 3号
リーダー : 山豊テグス 耐摩耗ショックリーダー30lb
ルアー : メガバス カゲロウ124F

          :  BlueBlue アイザー125F

コメントを見る