プロフィール
山口白峰
神奈川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:331363
▼ CDJ (カウントダウンジョイント)復刻 と 気づいたらLCM(ロングキャストミノー)廃盤の件
ごきげんようさんです。
ぼちぼち追記更新のお時間のようです。

■2011年 秋の頃
CD-Joint 復刻決定。サイズ 9&11。
ラパラJAPAN広報より なぜ情報が早いかは「CDJ復刻委員会」だから。(笑)

10年ぐらい遭遇していない秀作。
フローティングジョイントとはまったく異なる威力。
5年ぐらい前から「CD-J 復刻委員会横浜支部」を創設して「念願」かなったわけだ。
しかし、これが、入手できるか否かは運次第。
そう、近所の量販店は「CD」ばかり・・・・・・。
伝説などは「風化」してしまい、その存在すら知らない店員も多いこと。
誠に残念でならない。
CDJ-7の復刻はなぜないのか不思議だが(メバルにめっちゃ効くんだけど・・・)バチ抜けに間に合うのかな?
バチ抜けリトリーブバイトを楽しみたいんだな。
もう、ボイル待ちの我慢キャストや、ドリフトさせて食わせるパターンは感動がない。
投げて巻く。バイトをいただく。
それに戻りたい。
とにかく
復刻するのでありがたやありがたや。

ちょこちょこ更新してたらラパラJAPANが発表をした。
おい!なんだ!マクドナルドじゃないんだから!
数量限定って何だ!おいおいおい!勘弁して。

PW(パールホワイト)がラインナップされてる!
おいおいおいおいおいおいおい。
これ、たぶん、ほとんど入手できない予感・・・・・。
東京湾の伝説は風化したけど北国の伝説は未だ健在のようだ。
7も蘇ってくれんかねぇ・・・・・・・。
すみません、私の知り合いの釣具屋さんは全部注文してください。買いに行きますので。
よろしくお願いいたします。
さて
問題は・・・・・・
LCM10の動画を作っていて気づいたこと・・・・。
LCがカタログ落ちしてるじゃん!
FとLCがあって「フラットラップ」が生きてくるってぇのに。。。。
LCM(ロングキャストミノー) ご存知か?


廃盤ショックにうちのめされて・・・
ちょっと引き篭もって「Thanks LCM」。
レクイエム動画を作っていたのだ。
あはははは。
やっとブルース仕立てでできたよ<LC
RAPALA LCM10 Seabass Blues レクイエム。
■2012年 冬の終わりの頃
8年ぶりの復刻なんていう。
8年も経てば「ほとんどの人は存在の価値」を忘れてしまうものだ。
東京湾ベイエリアであれだけ猛威をふるったCD-Jだったのに「噂」にもならんし、臨海地区のルアー量販店で発見したのは2店舗だけ・・・・・。
しかもパールホワイトはあっというまに売り切れてる次第。
うーむ、未だあのPW CD-Jの鮮烈な記憶の呪縛を解き放てられない輩が存在してるようだ。
まぁ、8年もすれば販売担当だって変わるし、「その年月」は重過ぎるだろ。
あれだけ「CD-Jの復活を!」といい続けていたのにあっさりと復刻した背景には「東京湾」ではなく「北の大地」の方々の熱意があったらしい。
いずれにしても2個は入手したのだ。
嬉しかったのだ。
投げてみた。
カウントダウンと同じようにCD-Jじゃないと食わないランカーさんが運河にいるのは変わらないはず。


まー、ほんとにきわどくえぐい働きをしてくれること。
調子にのってコンクリートストラクチャーを狙いまくったら「たったひとつのミスキャスト」で「残念ストライク」。
リップが粉々にくだける始末。
これは自分のせいだから仕方なし。

ラパラ バルサプラグの醍醐味はここから始まる。
リップレス。
スパイラルフォールの威力を思い知りたまへ。

それにしても次にCDJを入手できるはいつなのだろう?
限定復刻などといわずラインに入れて欲しいものだ。
釣りに伝説なんていらないから。
こっちは歳を重ねるだけだから。
お願いします。
ということで、一人撮影にチャレンジしてみた。
結論としては
マスターベーション
チームワークというものをありがたく感じた数時間。
ま、いいか。(笑)
では、また。
ぼちぼち追記更新のお時間のようです。

■2011年 秋の頃
CD-Joint 復刻決定。サイズ 9&11。
ラパラJAPAN広報より なぜ情報が早いかは「CDJ復刻委員会」だから。(笑)

10年ぐらい遭遇していない秀作。
フローティングジョイントとはまったく異なる威力。
5年ぐらい前から「CD-J 復刻委員会横浜支部」を創設して「念願」かなったわけだ。
しかし、これが、入手できるか否かは運次第。
そう、近所の量販店は「CD」ばかり・・・・・・。
伝説などは「風化」してしまい、その存在すら知らない店員も多いこと。
誠に残念でならない。
CDJ-7の復刻はなぜないのか不思議だが(メバルにめっちゃ効くんだけど・・・)バチ抜けに間に合うのかな?
バチ抜けリトリーブバイトを楽しみたいんだな。
もう、ボイル待ちの我慢キャストや、ドリフトさせて食わせるパターンは感動がない。
投げて巻く。バイトをいただく。
それに戻りたい。
とにかく
復刻するのでありがたやありがたや。

ちょこちょこ更新してたらラパラJAPANが発表をした。
おい!なんだ!マクドナルドじゃないんだから!
数量限定って何だ!おいおいおい!勘弁して。

PW(パールホワイト)がラインナップされてる!
おいおいおいおいおいおいおい。
これ、たぶん、ほとんど入手できない予感・・・・・。
東京湾の伝説は風化したけど北国の伝説は未だ健在のようだ。
7も蘇ってくれんかねぇ・・・・・・・。
すみません、私の知り合いの釣具屋さんは全部注文してください。買いに行きますので。
よろしくお願いいたします。
さて
問題は・・・・・・
LCM10の動画を作っていて気づいたこと・・・・。
LCがカタログ落ちしてるじゃん!
FとLCがあって「フラットラップ」が生きてくるってぇのに。。。。
LCM(ロングキャストミノー) ご存知か?


廃盤ショックにうちのめされて・・・
ちょっと引き篭もって「Thanks LCM」。
レクイエム動画を作っていたのだ。
あはははは。
やっとブルース仕立てでできたよ<LC
RAPALA LCM10 Seabass Blues レクイエム。
■2012年 冬の終わりの頃
8年ぶりの復刻なんていう。
8年も経てば「ほとんどの人は存在の価値」を忘れてしまうものだ。
東京湾ベイエリアであれだけ猛威をふるったCD-Jだったのに「噂」にもならんし、臨海地区のルアー量販店で発見したのは2店舗だけ・・・・・。
しかもパールホワイトはあっというまに売り切れてる次第。
うーむ、未だあのPW CD-Jの鮮烈な記憶の呪縛を解き放てられない輩が存在してるようだ。
まぁ、8年もすれば販売担当だって変わるし、「その年月」は重過ぎるだろ。
あれだけ「CD-Jの復活を!」といい続けていたのにあっさりと復刻した背景には「東京湾」ではなく「北の大地」の方々の熱意があったらしい。
いずれにしても2個は入手したのだ。
嬉しかったのだ。
投げてみた。
カウントダウンと同じようにCD-Jじゃないと食わないランカーさんが運河にいるのは変わらないはず。


まー、ほんとにきわどくえぐい働きをしてくれること。
調子にのってコンクリートストラクチャーを狙いまくったら「たったひとつのミスキャスト」で「残念ストライク」。
リップが粉々にくだける始末。
これは自分のせいだから仕方なし。

ラパラ バルサプラグの醍醐味はここから始まる。
リップレス。
スパイラルフォールの威力を思い知りたまへ。

それにしても次にCDJを入手できるはいつなのだろう?
限定復刻などといわずラインに入れて欲しいものだ。
釣りに伝説なんていらないから。
こっちは歳を重ねるだけだから。
お願いします。
ということで、一人撮影にチャレンジしてみた。
結論としては
マスターベーション
チームワークというものをありがたく感じた数時間。
ま、いいか。(笑)
では、また。
- 2012年3月10日
- コメント(21)
コメントを見る
山口白峰さんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 5 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
お二方へ…
売りましょうか?
2000円なら全然構いませんよ
まだ、蒲田の上州屋にあった気がします♪
海士
東京都