プロフィール
マルコ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:54124
QRコード
▼ ルアー選択はシビアです
- ジャンル:日記/一般
お久振りの投稿。
気が付いたら10月も中旬で秋真っ盛りで、連日ポイントはアングラーで満員御礼。
今年の秋はスタートも早く、結構な魚が入っているみたいですね。
しかし僕は公私ともに少し忙しく、あまり釣りに行けてませんでした。
あまりと言っても、ちょこちょこ出撃してははいますがw
その日はソル友さんのご招待で、湾奥河川へ出撃。
そこはソル友さんのホームで僕はあんまりやらないポイント。
秋らしくベイトもがっつり入っていて、魚もかなり入っている様子。
下げの流れが聞き出すとともに、頻発するライズ。
横で打つソル友さんはバシバシ魚をかけているが、僕は1発誤爆があったのみ。
ソル友さんに話を聞くと、結構遠目のピンに表層を引けるルアーを入れると食ってくるとのこと。
確かによく見ると、ライズしている場所が一か所に集中している。
しかし、ライズが微妙に遠いのである。。。
表層ということでまずはガルバ73Sを選択。
ざんねん届かない。
飛距離を出すため、ガルバ87Sにチェンジ。
届いた!
しかし、アクションがあってないのか、食ってこない。。
するとソル友さんが自分のタックルを僕に渡し、投げてみる?とのことだったので、借りて試しに投げてみることに。
するとまさかの1投目にヒット!

人のタックルで釣ってしまった件(笑)
もう一投いいですか?ということで、投げてみるとまたヒット。

2投で2本。びっくり(笑)
ソル友さん曰く、有効なのはアクション抑え目の引き波系。
さらに飛距離の出るマニックがベストとのこと。
そこでボックスに1個だけ入っていた、マニックにチェンジ。
それが大ハマりでほぼ入れ食い状態。




ま、マメサイズが多いけどたまに50くらいのも混じる展開。
しかしここで、トラブルからの一つしかないマニックを根がかりロスト。
しょうがないので、ハニースポットに入れられるシンペン系のルアーを入れるが、どうにも食わせることができない。
マニックを失ったのはかなりきつい。。
しかし、ローテーションで入れたスウィングウォブラーでようやくヒット。

表層を引けるかつハニースポットまで入れられるルアーでまだ試してなかったのはこいつしかなかったのだけど、どうやらこいつが正解のようで。
細身のシルエットが良いのかも。
てなわけで、再び連発!


サイズは相変わらずだけど。

こいつはまともなサイズ♪

最後にこいつをつって終了。
気づけば二桁。
秋って感じ?
しかし、どんなルアーでも食ってくるって感じじゃなくて、魚の好みはうるさい様子。
飛距離、食ってくるアクションを考えると使えるルアーは結構限られてきますね。
まあ、ポイントにもよるんでしょうけど。
あらゆる状況に対応できる様にルアーは沢山持って行ったほうが良いと感じた夜でした。
さっロストしたマニック買いに行くか(笑)
気が付いたら10月も中旬で秋真っ盛りで、連日ポイントはアングラーで満員御礼。
今年の秋はスタートも早く、結構な魚が入っているみたいですね。
しかし僕は公私ともに少し忙しく、あまり釣りに行けてませんでした。
あまりと言っても、ちょこちょこ出撃してははいますがw
その日はソル友さんのご招待で、湾奥河川へ出撃。
そこはソル友さんのホームで僕はあんまりやらないポイント。
秋らしくベイトもがっつり入っていて、魚もかなり入っている様子。
下げの流れが聞き出すとともに、頻発するライズ。
横で打つソル友さんはバシバシ魚をかけているが、僕は1発誤爆があったのみ。
ソル友さんに話を聞くと、結構遠目のピンに表層を引けるルアーを入れると食ってくるとのこと。
確かによく見ると、ライズしている場所が一か所に集中している。
しかし、ライズが微妙に遠いのである。。。
表層ということでまずはガルバ73Sを選択。
ざんねん届かない。
飛距離を出すため、ガルバ87Sにチェンジ。
届いた!
しかし、アクションがあってないのか、食ってこない。。
するとソル友さんが自分のタックルを僕に渡し、投げてみる?とのことだったので、借りて試しに投げてみることに。
するとまさかの1投目にヒット!

人のタックルで釣ってしまった件(笑)
もう一投いいですか?ということで、投げてみるとまたヒット。

2投で2本。びっくり(笑)
ソル友さん曰く、有効なのはアクション抑え目の引き波系。
さらに飛距離の出るマニックがベストとのこと。
そこでボックスに1個だけ入っていた、マニックにチェンジ。
それが大ハマりでほぼ入れ食い状態。




ま、マメサイズが多いけどたまに50くらいのも混じる展開。
しかしここで、トラブルからの一つしかないマニックを根がかりロスト。
しょうがないので、ハニースポットに入れられるシンペン系のルアーを入れるが、どうにも食わせることができない。
マニックを失ったのはかなりきつい。。
しかし、ローテーションで入れたスウィングウォブラーでようやくヒット。

表層を引けるかつハニースポットまで入れられるルアーでまだ試してなかったのはこいつしかなかったのだけど、どうやらこいつが正解のようで。
細身のシルエットが良いのかも。
てなわけで、再び連発!


サイズは相変わらずだけど。

こいつはまともなサイズ♪

最後にこいつをつって終了。
気づけば二桁。
秋って感じ?
しかし、どんなルアーでも食ってくるって感じじゃなくて、魚の好みはうるさい様子。
飛距離、食ってくるアクションを考えると使えるルアーは結構限られてきますね。
まあ、ポイントにもよるんでしょうけど。
あらゆる状況に対応できる様にルアーは沢山持って行ったほうが良いと感じた夜でした。
さっロストしたマニック買いに行くか(笑)
- 2018年10月15日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント