カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

プロフィール

魚釣造

その他

プロフィール詳細

第二回ヒラメの顎骨標本その5

初日の出も初詣でも行ってないオイラ


昔は釣り福袋を買いに夜から並んだものですが、最近は家でノンビリが正月の過ごし方です


オッサン化現象が順調に進んでますね(笑)




って事で今回は完成編です(^^)


前回、下顎上顎の接着から乾燥まで行いました


こいつをいかにカッコ良く見せるかが勝負ですね



まずはカッコ良いと思うポジションを決めます


決まったら上顎の端っこに接着剤をつける


こいつを下顎の先ほどのポジションに接着
n26g229u6zg7ztodhmbv_920_688-29533e63.jpg

ここまでやったら割り箸などで口の角度を決めます
xkekw4kow766voc8tv73_920_688-d21ba23f.jpg

uy2p2c956z52ghoe6mux_920_688-572a8e8d.jpg


これでまたしばらく乾燥


途中接着剤を増量


これもある程度乾燥を待ち、ワームなりプラグで口が閉じない様に飾りつけ(^^)
sisjtu7a33j8fz5fcst8_920_688-b4ab6a60.jpg

5b4p2u79y67wsvben72i_920_688-9e987a28.jpg


これをショーケースに入れて完成です♪
mzvbmkguz848ebcy2wp3_920_688-0c257044.jpg

43d4jikp9na5maefdbgg_920_688-d82cf94c.jpg

ふぅ〜
やっと終わったぜ〜(笑)


しっかし漂白剤やったのとやらないのでは見た目が全然違いますね(^^;;


前回気になった匂いも無い


やっぱり漂白剤はやらないと駄目です(笑)



コメントを見る