プロフィール
そそそげ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:20516
2025成績 最終更新5/12
マゴチ1 素晴らしいゲスト1
ヒットルアー
メタルジグ1
鉄板バイブレーション1
▼ 2024初マゴチ
- ジャンル:釣行記
- (フラットフィッシュ)
今年初のマゴチとちゃんとした(?)サイズのソゲがヒット!
長かった。。。
最近ずっと可愛すぎるサイズのソゲヒットが続いている河口に朝まづめにエントリー
まずは前回挑んでソゲかヒラメサイズが微妙なヒラメをオートリリースしたテトラをサーチ
3時間近く周辺テトラをネチネチ探るも無反応
「気合いれてきたけどホゲたなー」
「でも、せっかくだからワンチャン狙いで河口でブローウィンのジャーキング練習して帰るかー」
やっぱり無反応
そもそも最初から生命感はぱっと見ゼロだったしベタ凪で釣れる気配はほとんど無!
「せっかくだし新しいロッドで試してないログス140fの飛距離テストしてみるかー」
バチクソきれいに矢のように飛んで凪の水面に突き刺さるログズ
「はえーめっちゃ飛ぶやんけ!」
サーフトライブMLに変えてからミノープラグの飛行姿勢がとてもよくなって飛距離安定してて釣れなくても楽しい!
そんな感じで楽しくミディアムリトリーブしていたら
駆け上がり手前で謎のショートバイト?が!
「これはワンチャンあるんじゃ!?」
しっかりフルキャストして、同じコースをティップ下げてレンジを少し入れてログズの最深レンジの80cmくらいを同じスピードでリトリーブしていく。。。
ショートバイトがあった駆け上がり手前に着く直前にめっちゃ良いことを思い出す!
「そういえば駆け上がり手前でストップアンドゴーするとどんなルアーでもヒット率高いよなー」
実行。。。
一瞬ストップしてからの巻き出しでゴン!!
「やったぜ。」
この微妙なモニョモニョした感じはヒラメっぽいなーと思いつつ巻いていると白いおなかが!!
「ヒラメだー!やったー!ワンチャンヒラメサイズあるんじゃ!?」
早速測定すると
35cm。。。ソゲ中のソゲ!!
でも、この前オートリリースしたのと同じようなサイズ感だったしずっと頭の中にあったモヤモヤが晴れてスッキリ!
みなしヒラメがソゲになった瞬間であった
それに何よりミノープラグで釣れる魚は特に嬉しい!
しかもログズ140fでの初ヒットがヒラメ(ソゲ)なのは素晴らしい!!
サーフから見てる限り生命感ないし最近ずっとメタルジグのリアクションバイトでしかヒットなかったからミノープラグでまさか出るとは思ってなかったのでバチクソびびりちらした!
「どうして釣れたんだろう?ストップアンドゴーだしリアクションバイト?あと、ブローウィン140sとブローウィン125fslimで何度もジャーキング練習してたからワンチャン活性上がってたのでは?」
などと初心者ながらヒットした状況を妄想するのが1番たのしかったりする
その後、バカの1つ覚えでブローウィン140s、125fslim、110sでジャーキングを繰り返してからログズをフルキャストを繰り返しながらランガンするも特に何も起こらず
〆のジョルティ15gミドキン
22gも持っているけど基本的に自分はバチクソシャローで釣行することが多いので15gのほうが出番多い
ここにいなかったらこのサーフで自分にとれる魚いないんじゃね?ってポイントではジョルティmini14gのほうが出番多いまである
カラーはどれも素敵でいろいろ持ってるけど、自分の中で実績高いのはイワシクロームとミドキン!
笹濁りなんだかクリアなんだかよくわからん時もドクリアな時もカフェラテな時もどんな場面でも魚を連れてきてくれるありがたいカラー
これもバカの1つ覚えでフルキャストしてボトムタッチしたらジョルティがプルプル波動だすギリギリのリトリーブスピードで5~7リトリーブして1カウントでボトムつくくらいをキープ
駆け上がりて前で動かなくなる。。。
プルプル。。。と伝わる生命感!!
「こ、これはー!?」
巻き合わせからの軽いフッキング
「頭を振るような感じはソゲっぽくはなさそう!これはスズキかマゴチでは!?ワンチャンヒラメサイズのヒラメもあるな!」
後退しつつランディング
まあまあなサイズのマゴチ!!45cm!!
「成し遂げたぜ。」
ハウル、VJ、IJ、ジョルティといろいろソフトルアー試してみたけどジョルティが1番自分と相性がいいなー
他のソフトルアーだと出ないけどジョルティを通したら出たっていう場面がめちゃくちゃ多い!
ぶっ飛び君と同じくらい魚を連れてきてくれる自分のサーフフィッシングにおいて絶対に必要なアイテムの1つ!
去年さんざんお世話になったログズとジョルティに今年もお世話になります!本当に素晴らしい魚を連れてきてくれてありがとう!
マゴチのおなかの中を見てみたら、ちっこい5cmくらいのメゴチとドロドロになった正体不明の小魚が入っていた
最近中越でもカタクチがいっぱい打ちあがっていたという話を聞いていたし一週間前に夕まづめに釣れた27cmのメバルのおなかに9cmくらいのカタクチいたからカタクチワンチャンあったかと思ったけどこのマゴチの中にはなかったっぽい
いつかカタクチ祭りを体験してみたいなー

長かった。。。
最近ずっと可愛すぎるサイズのソゲヒットが続いている河口に朝まづめにエントリー
まずは前回挑んでソゲかヒラメサイズが微妙なヒラメをオートリリースしたテトラをサーチ
3時間近く周辺テトラをネチネチ探るも無反応
「気合いれてきたけどホゲたなー」
「でも、せっかくだからワンチャン狙いで河口でブローウィンのジャーキング練習して帰るかー」
やっぱり無反応
そもそも最初から生命感はぱっと見ゼロだったしベタ凪で釣れる気配はほとんど無!
「せっかくだし新しいロッドで試してないログス140fの飛距離テストしてみるかー」
バチクソきれいに矢のように飛んで凪の水面に突き刺さるログズ
「はえーめっちゃ飛ぶやんけ!」
サーフトライブMLに変えてからミノープラグの飛行姿勢がとてもよくなって飛距離安定してて釣れなくても楽しい!
そんな感じで楽しくミディアムリトリーブしていたら
駆け上がり手前で謎のショートバイト?が!
「これはワンチャンあるんじゃ!?」
しっかりフルキャストして、同じコースをティップ下げてレンジを少し入れてログズの最深レンジの80cmくらいを同じスピードでリトリーブしていく。。。
ショートバイトがあった駆け上がり手前に着く直前にめっちゃ良いことを思い出す!
「そういえば駆け上がり手前でストップアンドゴーするとどんなルアーでもヒット率高いよなー」
実行。。。
一瞬ストップしてからの巻き出しでゴン!!
「やったぜ。」
この微妙なモニョモニョした感じはヒラメっぽいなーと思いつつ巻いていると白いおなかが!!
「ヒラメだー!やったー!ワンチャンヒラメサイズあるんじゃ!?」
早速測定すると
35cm。。。ソゲ中のソゲ!!
でも、この前オートリリースしたのと同じようなサイズ感だったしずっと頭の中にあったモヤモヤが晴れてスッキリ!
みなしヒラメがソゲになった瞬間であった
それに何よりミノープラグで釣れる魚は特に嬉しい!
しかもログズ140fでの初ヒットがヒラメ(ソゲ)なのは素晴らしい!!
サーフから見てる限り生命感ないし最近ずっとメタルジグのリアクションバイトでしかヒットなかったからミノープラグでまさか出るとは思ってなかったのでバチクソびびりちらした!
「どうして釣れたんだろう?ストップアンドゴーだしリアクションバイト?あと、ブローウィン140sとブローウィン125fslimで何度もジャーキング練習してたからワンチャン活性上がってたのでは?」
などと初心者ながらヒットした状況を妄想するのが1番たのしかったりする
その後、バカの1つ覚えでブローウィン140s、125fslim、110sでジャーキングを繰り返してからログズをフルキャストを繰り返しながらランガンするも特に何も起こらず
〆のジョルティ15gミドキン
22gも持っているけど基本的に自分はバチクソシャローで釣行することが多いので15gのほうが出番多い
ここにいなかったらこのサーフで自分にとれる魚いないんじゃね?ってポイントではジョルティmini14gのほうが出番多いまである
カラーはどれも素敵でいろいろ持ってるけど、自分の中で実績高いのはイワシクロームとミドキン!
笹濁りなんだかクリアなんだかよくわからん時もドクリアな時もカフェラテな時もどんな場面でも魚を連れてきてくれるありがたいカラー
これもバカの1つ覚えでフルキャストしてボトムタッチしたらジョルティがプルプル波動だすギリギリのリトリーブスピードで5~7リトリーブして1カウントでボトムつくくらいをキープ
駆け上がりて前で動かなくなる。。。
プルプル。。。と伝わる生命感!!
「こ、これはー!?」
巻き合わせからの軽いフッキング
「頭を振るような感じはソゲっぽくはなさそう!これはスズキかマゴチでは!?ワンチャンヒラメサイズのヒラメもあるな!」
後退しつつランディング
まあまあなサイズのマゴチ!!45cm!!
「成し遂げたぜ。」
ハウル、VJ、IJ、ジョルティといろいろソフトルアー試してみたけどジョルティが1番自分と相性がいいなー
他のソフトルアーだと出ないけどジョルティを通したら出たっていう場面がめちゃくちゃ多い!
ぶっ飛び君と同じくらい魚を連れてきてくれる自分のサーフフィッシングにおいて絶対に必要なアイテムの1つ!
去年さんざんお世話になったログズとジョルティに今年もお世話になります!本当に素晴らしい魚を連れてきてくれてありがとう!
マゴチのおなかの中を見てみたら、ちっこい5cmくらいのメゴチとドロドロになった正体不明の小魚が入っていた
最近中越でもカタクチがいっぱい打ちあがっていたという話を聞いていたし一週間前に夕まづめに釣れた27cmのメバルのおなかに9cmくらいのカタクチいたからカタクチワンチャンあったかと思ったけどこのマゴチの中にはなかったっぽい
いつかカタクチ祭りを体験してみたいなー


- 2024年5月27日
- コメント(0)
コメントを見る
そそそげさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 3 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント