プロフィール
ほしそらのすけ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 横浜シーバス
- Tulala
- Portamento73c
- coreman
- ライフジャケットはファッションだ
- APIA
- Goldone
- 冒険用品
- Jet Slow
- 長メバル
- ima
- マイクロベイト
- 壁際
- ベイトタックル
- ベイトシーバス
- サスケ
- Huerco
- GOOD FISHING CAMPANY
- Huerco XT 511-5S
- somari90
- BlueBlue
- ニンジャリ
- piscifun
- Torrent
- コウメ
- DAIWA
- 安田ヒロキ
- シイラ
- Foojin’R
- 魚道50survivor
- 奄美大島
- プラドコ
- YUM
- アメリカンルアー
- ジョイクロ
- ラムタラバデル
- 西表島
- 遠征
- メバル
- ペスカトーレ中西
- bell&joy
- Toraya
- カルカッタコンクエスト
- シマノ
- SHIMANO
- 遠征
- 雷魚
- Toraya
- 星直希
- 東京海洋大学
- 東海大学
- 星空之介
- 勝手に進路相談ライブ
- インスタライブ
- 釣り人第5世代
- STARS
- ランガンバッグ
- 便利アイテム
- パックロッド
- 学生アングラー
- XT711ー5s
- リバーシーバス
- 東京湾
- トラウト
- ニジマス
- 管理釣り場
- 管釣り
- 東北
- ロックフィッシュ
- 湘南
- 湘南シーバス
- アブガルシア
- ベイトフィネス
- アジング
- ライトゲーム
- 志津川湾
- 南三陸
- 宮城
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:119
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:109123
QRコード
▼ 秘密にしておきたいけど…パックロッドアングラーおすすめバッグ!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (Toraya, ライフジャケットはファッションだ, Tulala , 遠征, Portamento73c, bell&joy, Toraya, 冒険用品, シマノ, Huerco , Huerco XT 511-5S, Jet Slow, GOOD FISHING CAMPANY, 遠征, piscifun, ベイトタックル, 星空之介, SHIMANO, ベイトシーバス, 横浜シーバス, Torrent )
最近ずっとパックロッドネタですが、本当にパックロッドっていいんですよぉぉ!!
そんなパックロッドがいいのは、バッグの中にもすっぽり入ることです。
そんな僕のパックロッドで釣りをするときに使うおすすめのバッグを紹介します!!
■バック何個持ってる?■
皆さん釣りに使うランガンバッグって何個くらい持ってますか?
僕は釣り専用に使うのは4つ持ってます!
ええええ!?!?!?!?そんないる!?!?!
いや!いるんです!
ちなみに学校が始まったら学校に行くためのバッグにロッドを入れていくので、そのバッグを含めたら5つ使ってます笑
僕はパックロッドでの釣りがメインですが、2ピースのものを使う時もあるし、今日はあの釣り場に行くからこういうバックの方が楽だなとか結構こだわって使い分けています。
僕が釣り用で使っているバッグは
・mazume ウエストバッグ
https://www.mazume.co.jp/product/56
・SHIMANO ヒップバッグ(廃盤)
・冒険用品 ミリタリーショルダーバッグ
http://jetslow4wear.com/products/detail587.html
・ピシファン タックルバッグ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/suityuugekka/20200325001403-00122.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
です。
そして大学帰りに釣りに行く時に使うのが
・niko and... オリジナルベルトデイバッグ
https://www.dot-st.com/nikoand/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?ITEM_CD=2825252
です。
このバッグは以前こちらの記事で紹介しています。
是非ご覧ください!
【fimo】
https://www.fimosw.com/u/soraseabass/zkgvfzdfugvr35
今回は、、、僕のお勧めのバッグ
『ピシファン タックルバッグ』を紹介します。
■ピシファンとは■
多分皆さん聞いたことないという人が多いと思います。
ピシファンとは外国の釣具メーカーで、みんながよくいう「安い外国のメーカー」です。
日本人の感覚で話すと、外国の安いメーカーってあまりいいイメージがない人が多いと思いますが、このメーカーはリーズナブルな価格でかなりいい製品をたくさん出しているメーカーさんです。
ベイトリールにスピニングリール、ライン、ウェーダー、バッグなど、我々の感覚では、え!?そんな安いの!?ってなりそうな価格で売ってます。ちなみにアマゾンで購入可能です。
https://www.amazon.co.jp/s?k=piscifun&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1PHVZQRWWDAFU&sprefix=pisc%2Caps%2C257&ref=nb_sb_ss_i_3_4
このメーカーのコンセプトはFISH WITH FAMILYということで、釣りはもっと身近な感じを出していて、僕的にもかなり好きなコンセプトです。
ちなみに僕もこのメーカーさんのTORRENTっていうリールを使ったことがありますが、これがまたかなりいいリールでした!

これはもし機会があったら書いてみようかな??
そんなメーカーさんが出しているバッグを実際に見ていこうと思います!!
■ピシファン タックルバッグ■
まずこれがタックルバッグです!!

見た目はシンプルとは言えない見た目。
でも結構多くの装飾があり、この装飾が使いやすいんです。
まず表から
マジックテープ付けれるところがたくさんあります。
僕はとりあえずDRESSがなんかついてます。
かわいいのでいいでしょう。
そしてこの面にはポッケが3つあります。
まず僕がいつもカメラを入れているところ。

そして、ワームとか入れるのにちょうど良さそうな薄いポッケ

意外と大きくあくポッケ。僕はここにいつもサングラスやスナップを入れています。中にもメッシュのポッケともう一段ポッケがあり、かなり収納性は高めです。

続いて正面から見て左。

こっちにはプライヤーホルダーとグリップホルダーがあります。
僕はここはプライヤーしか入れてません。
でも意外としっかりホールドされるし、D管もついていてかなり便利です。
下にはベルトがあるのでD間にグリップをハサミしたのベルトで固定すればランガンジでも邪魔になりにくです。
逆の右側はドリンクホルダーとここにもベルトがついています。

そしてD管が3つもついている!!なんて便利なんだ!
そう!!
この右側こそが、僕が今回紹介したかったパックロッドユーザーに超お勧めなところなんです!!
パックロッドがつけられちゃうんです!
(今回つけているのはHuerco XT511-5s)

まずこのベルト。マジックテープになっててしかも超強力!!

だから外れない!!
そしてD管。ここにちょっと強めのロープでロッドを固定する.。

でもこれ落ちないの??
って不安な方いると思います!
僕が2年間これを使っていますが、落ちたことはありません!
でも心配だな…そんな人には、このドリンクホルダーに入れて、上のD管で止めると落ちません。

僕は基本的に釣り場まで原付で行くので移動中ドリンクは原付のドリンクホルダーに入れています。なので移動中にバッグのドリンクホルダーにロッドが入ってても別に邪魔になることは特にありません。
これがこのバッグの本当に凄いところ!!
そして実は結構薄く見えても大容量!!
こんだけのルアーボックスを入れることができます!
ランガンにはちょうどいいです。
(シーバスアングラーさんが使うボックス2つと薄いタイプ1枚が余裕で入ります。)

また、肩にかけるベルトのところはD管が3つもついてるので、ポーチをつけたり、僕はここにフィッシュグリップをつけています。

ちょっとこのバッグ気になってきませんか??
いやぁ本当にパックロッドユーザにはお勧めのバッグです。
なんてったって値段も意外と安いし、かなりタフに作られているし、収納力もかなりある。こんな便利なバッグ僕だけがコソコソと使うのはもったいないです笑
気になる方いたら是非チェックしてみてください!!
ではっ!!
【supported by Toraya】
https://toraya.fishing/
そんなパックロッドがいいのは、バッグの中にもすっぽり入ることです。
そんな僕のパックロッドで釣りをするときに使うおすすめのバッグを紹介します!!
■バック何個持ってる?■
皆さん釣りに使うランガンバッグって何個くらい持ってますか?
僕は釣り専用に使うのは4つ持ってます!
ええええ!?!?!?!?そんないる!?!?!
いや!いるんです!
ちなみに学校が始まったら学校に行くためのバッグにロッドを入れていくので、そのバッグを含めたら5つ使ってます笑
僕はパックロッドでの釣りがメインですが、2ピースのものを使う時もあるし、今日はあの釣り場に行くからこういうバックの方が楽だなとか結構こだわって使い分けています。
僕が釣り用で使っているバッグは
・mazume ウエストバッグ
https://www.mazume.co.jp/product/56
・SHIMANO ヒップバッグ(廃盤)
・冒険用品 ミリタリーショルダーバッグ
http://jetslow4wear.com/products/detail587.html
・ピシファン タックルバッグ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/suityuugekka/20200325001403-00122.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
です。
そして大学帰りに釣りに行く時に使うのが
・niko and... オリジナルベルトデイバッグ
https://www.dot-st.com/nikoand/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?ITEM_CD=2825252
です。
このバッグは以前こちらの記事で紹介しています。
是非ご覧ください!
【fimo】
https://www.fimosw.com/u/soraseabass/zkgvfzdfugvr35
今回は、、、僕のお勧めのバッグ
『ピシファン タックルバッグ』を紹介します。
■ピシファンとは■
多分皆さん聞いたことないという人が多いと思います。
ピシファンとは外国の釣具メーカーで、みんながよくいう「安い外国のメーカー」です。
日本人の感覚で話すと、外国の安いメーカーってあまりいいイメージがない人が多いと思いますが、このメーカーはリーズナブルな価格でかなりいい製品をたくさん出しているメーカーさんです。
ベイトリールにスピニングリール、ライン、ウェーダー、バッグなど、我々の感覚では、え!?そんな安いの!?ってなりそうな価格で売ってます。ちなみにアマゾンで購入可能です。
https://www.amazon.co.jp/s?k=piscifun&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1PHVZQRWWDAFU&sprefix=pisc%2Caps%2C257&ref=nb_sb_ss_i_3_4
このメーカーのコンセプトはFISH WITH FAMILYということで、釣りはもっと身近な感じを出していて、僕的にもかなり好きなコンセプトです。
ちなみに僕もこのメーカーさんのTORRENTっていうリールを使ったことがありますが、これがまたかなりいいリールでした!

これはもし機会があったら書いてみようかな??
そんなメーカーさんが出しているバッグを実際に見ていこうと思います!!
■ピシファン タックルバッグ■
まずこれがタックルバッグです!!

見た目はシンプルとは言えない見た目。
でも結構多くの装飾があり、この装飾が使いやすいんです。
まず表から
マジックテープ付けれるところがたくさんあります。
僕はとりあえずDRESSがなんかついてます。
かわいいのでいいでしょう。
そしてこの面にはポッケが3つあります。
まず僕がいつもカメラを入れているところ。

そして、ワームとか入れるのにちょうど良さそうな薄いポッケ

意外と大きくあくポッケ。僕はここにいつもサングラスやスナップを入れています。中にもメッシュのポッケともう一段ポッケがあり、かなり収納性は高めです。

続いて正面から見て左。

こっちにはプライヤーホルダーとグリップホルダーがあります。
僕はここはプライヤーしか入れてません。
でも意外としっかりホールドされるし、D管もついていてかなり便利です。
下にはベルトがあるのでD間にグリップをハサミしたのベルトで固定すればランガンジでも邪魔になりにくです。
逆の右側はドリンクホルダーとここにもベルトがついています。

そしてD管が3つもついている!!なんて便利なんだ!
そう!!
この右側こそが、僕が今回紹介したかったパックロッドユーザーに超お勧めなところなんです!!
パックロッドがつけられちゃうんです!
(今回つけているのはHuerco XT511-5s)

まずこのベルト。マジックテープになっててしかも超強力!!

だから外れない!!
そしてD管。ここにちょっと強めのロープでロッドを固定する.。

でもこれ落ちないの??
って不安な方いると思います!
僕が2年間これを使っていますが、落ちたことはありません!
でも心配だな…そんな人には、このドリンクホルダーに入れて、上のD管で止めると落ちません。

僕は基本的に釣り場まで原付で行くので移動中ドリンクは原付のドリンクホルダーに入れています。なので移動中にバッグのドリンクホルダーにロッドが入ってても別に邪魔になることは特にありません。
これがこのバッグの本当に凄いところ!!
そして実は結構薄く見えても大容量!!
こんだけのルアーボックスを入れることができます!
ランガンにはちょうどいいです。
(シーバスアングラーさんが使うボックス2つと薄いタイプ1枚が余裕で入ります。)

また、肩にかけるベルトのところはD管が3つもついてるので、ポーチをつけたり、僕はここにフィッシュグリップをつけています。

ちょっとこのバッグ気になってきませんか??
いやぁ本当にパックロッドユーザにはお勧めのバッグです。
なんてったって値段も意外と安いし、かなりタフに作られているし、収納力もかなりある。こんな便利なバッグ僕だけがコソコソと使うのはもったいないです笑
気になる方いたら是非チェックしてみてください!!
ではっ!!
【supported by Toraya】
https://toraya.fishing/
- 2020年5月21日
- コメント(0)
コメントを見る
ほしそらのすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 18 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント