プロフィール

ほしそらのすけ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:184
  • 昨日のアクセス:50
  • 総アクセス数:109188

QRコード

横浜の変顔マン参上!!

どうも!!

横浜の変顔アングラー?ことほしそらです!!

みなさんのエリアは最近どうですか??
今横浜はマイクロベイトにくるくるバチ、巨大バチとエリアによって様々なベイトが混在していてそれのどれかを食べてるシーバスにアジャストさせていく感じです。魚自体は多く入ってるような気がします!!

さて、僕は金曜日、この大量のベイトの中のくるくるバチに絞って釣りに行ってAPIAのハイドロアッパー55Sで食わせたのですがバースに巻かれてラインブレイク。久しぶりのスピニングでドラグが緩かったのが敗因です。
シーバスさんごめんなさい。

ってことで!!気を取り直して今日(5/20)マイクロベイトを捕食しているシーバスを明るい時間から狙ってきました!

とりあえずどうやって釣ろうかなぁって考えてると上げ潮のタイミングなのでまだ潮が入ってるのが下のレンジだけ。塩水くさびを狙う釣り方がいいかなぁと思い、imaのガウルで橋脚打ち。

橋脚に上げ潮が当たってヨレができているところに入れると!
ゴッ!!
お、当たった。でも乗らない。
ルアーを見てみるとブレードのリングが伸びてる。
「え。これブレードだけ食べたのかな??」
と、考えながら壁際とかも攻めていく。

そうすると、
??「釣れますかー?」
と、話しかけられて、同い年という事を知り、意気投合。
新潟からこっちに引っ越してきて今度釣り一緒にしようということになりました。
いやー、釣りの仲間が増えるっていいっすね!!

その人と別れてとりあえず一匹魚が見たかったのでエサルアー(COREMAN アルカリjr)を投入。

するとすぐ、f6tri8rkya9fzz56koz2_480_360-49733d06.jpg
あーー、簡単。
7z83tine5wgpu9mp7g9i_480_360-aad760fe.jpgデジカメでの写真を練習するためにとってみる。
おお、綺麗!!9tajbgfprbtw2dspcujf_360_480-8479f2cc.jpgブツ持ちも練習!!

なんでこんな練習をしてるのかというと、こないだハイドロアッパー切られた日に師匠である
安田ヒロキさんから連絡が来て竿を持たないで話し合いをして、もっと綺麗な写真を撮ろうってことになったからです。そこで今頑張っています。何かアドバイスあれば教えてください。?

とりあえず釣れてリリースしたあとすぐに
ゴツン!!!
半端ないバイトに半端ない引き!!
これは、、、巨コイ。
グリップで掴めないので針をすぐ外して写真撮る前にリリース。
あのサイズなら取ればよかったとのちに後悔。

そのあと潮が上がって来たので少し移動する。

すると、マイクロベイトのボイルが明暗で起こっている!!
バコンと反発ではあるものの、魚の活性がいい証拠!!
すぐにimaのcarmを投げる。
反応なし。そのあとボイルもなし。

すぐに見切って移動をする。

移動中はテクトロで探る。

流れと反対向きで歩くときはあまり動かないシンペン。流れと同調させるときはあまり動きすぎないミノー。こんな感じで探る。

今日は気分的に前者はラッキークラフトのワンダー80。
塩水くさびの中を通したいのでレンジを入れたい。そうした時に入れやすいのがこのルアー。

入れてテクトロしてくと
ヒット!!!
しかし。一発目のエラ洗いでフックオフ。ブックオフ。

残念。

さぁ次々!!って探るも反応なし。

そして本命も反応がない。
マイクロが多くいるのでたぶん出るけどタイミングが違う気がする。

とりあえず引き返すためにimaのサスケSS-95壱をつけて流れと同じ向きで泳がす。

マイクロはそこまで波動が出ないから動かしすぎないようにでも少し動くくらいを目指す。

すると、バイト。

でも乗らない。

これはもしかしたら、と思いすぐにポイント移動。

移動した先でも同じように探ると

グンッ!!

お!!これは来たっ!!!

豪快なエラ洗い、派手なツッコミ

ロッドの曲がりを最大に生かしてキャッチ!!



その時ハプニングが!!

カメラの電池が切れました。?

練習できない!!

とりあえずあいぽんで撮る。
yn53utehenf5ko4tptdu_480_360-05b98be4.jpg

まぁ、まぁ。いつも通りな写真。

a8dm794g55vg9k2d8e3n_267_480-19103431.jpg
あ、ブツ持ちした切れてる。
悔しいなぁ、構図は悪くないのに。

あ、みなさん顔は気にしちゃダメですよ。


え???イケメン⁉️

ほんとですかぁぁ??

ちなみに、、、知ってました(クスクス)

まぁ。サイズいいし釣りたかったルアーで釣れたし最高でした!!
マイクロベイトがいるレンジより少し下を通す感じであまり波動を出さない。これで食わせることができました!
ワームだとサイズが小さくなりますがプラグだといいサイズが出やすいのかな!

いやーやっぱ横浜シーバスたまらないっすわ!!

明日やりたい釣りがあるので明日も行こうかな!!

長々とありがとうございました!明日からも頑張っていきましょう!

アディオース!!!


タックルデータ
ロッド:tulala portamento73c 
リール:shimano scorpion 70XG 
ライン:pe1.2号
リーダー:ファメル フロロ25lb
スナップ:ウォーターランド#1
ヒットルアー:coreman アルカリjr
                   ima サスケSS-95壱


コメントを見る