プロフィール
キャン
三重県
プロフィール詳細
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:118979
QRコード
▼ 落ち鮎ランカー
- ジャンル:日記/一般
- (遠征シーバス)
こんにちは,キャンです!!
鮎についた丸々太ったシーバスを狙いに車を走らせる
数年前までは毎週末行っており
第2のホームと呼んでいたが
今ではあまり行く機会もなくなり
今年はまだ夏も含めて3回目
第2のホームからプチ遠征になってきました(泣
それはさておき
平日の夕方から時間が取れたので津を出発
下げ5分あたりからエントリーです
勿論狙いのポイントには先行者有り
1か月前の下見は間違っていなかったみたいだ
平日の先行者はおそらく地元民
そのうち帰るとよんで下流に移動
お,そこにも先行者…
歩き疲れたので呼吸を落ち着かせるために邪魔にならないところで投げてみる
先ずはカゲロウ
ルアーローテーションでK2R
喰ったwww
なんのへんてつもない平瀬
あまり引かずにヘッドシェイクだけ
おそらくチヌだろうとずり上げるとシーバス!!
よっしゃー

サイズは60ぐらいのアベレージちょい下ってところでしょう
この一匹で努力が報われました
C級ポイントでこの魚なら
A級ポイントへの期待値が上がります!!
立ち位置をずらしながら初めのポイントへ戻る
先行者は帰られたみたいだ
時間をかけて粘れるように大人しいルアーを中心に攻める
R-50,K2R,デカくてカゲロウ
30分ぐらい経っただろう
ポイントへのエントリーのプレッシャー
先行者のプレッシャー
シーバスの警戒心が薄れてきたそのとき
R-50がひったくられた
先ほどとは違うロッドに感じる重量感
ドキドキしながらずり上げる

この魚が今年最後になるかもしれないので
これが俺のブツモチだ…www

トリミングで顔を隠した訳でもなく
サイズを隠すために尻尾を切った訳でもない…!!
自撮りレベル0
この日はこれにて終了
翌日は朝からフカセをして
違う川にエントリー
好調だった昨日の川を捨てるのは勿体なかったが
短い時間で沢山の情報を得るには仕方ない…
昼間に見たポイントで
おいおい…

そして
うまれて初めて釣ったかもしれません

い
し
そうです石
これにて納竿www
地元の方ともお話しさせていただき有意義な時間であった
そこから間髪入れず昨日の川へ移動
またしても先行者と入れ替わる形でエントリーに成功
昨日と同じ30分後ぐらいで
ヒット!!
エラ洗いの大きさからデカい魚と確信
うまくいなしながら浅瀬に誘導
とった

懐かしいこの分厚い唇
一年前の記憶が蘇ります
今年もやりました落ち鮎ランカー

ガリガリですけどねwww
流石のキャンクオリティーwww
おそらくおばあちゃんシーバス
遥々上流まで来てエサを食べ
そして産卵行動に移るのか?
おそらくDNAがそうさせる
体力を回復したシーバスは川に戻っていった
鈴鹿のダービー参加しておけばよかったな~
翌日も少しやったが
とある条件が変わってしまいホゲた
鮎についた丸々太ったシーバスを狙いに車を走らせる
数年前までは毎週末行っており
第2のホームと呼んでいたが
今ではあまり行く機会もなくなり
今年はまだ夏も含めて3回目
第2のホームからプチ遠征になってきました(泣
それはさておき
平日の夕方から時間が取れたので津を出発
下げ5分あたりからエントリーです
勿論狙いのポイントには先行者有り
1か月前の下見は間違っていなかったみたいだ
平日の先行者はおそらく地元民
そのうち帰るとよんで下流に移動
お,そこにも先行者…
歩き疲れたので呼吸を落ち着かせるために邪魔にならないところで投げてみる
先ずはカゲロウ
ルアーローテーションでK2R
喰ったwww
なんのへんてつもない平瀬
あまり引かずにヘッドシェイクだけ
おそらくチヌだろうとずり上げるとシーバス!!
よっしゃー

サイズは60ぐらいのアベレージちょい下ってところでしょう
この一匹で努力が報われました
C級ポイントでこの魚なら
A級ポイントへの期待値が上がります!!
立ち位置をずらしながら初めのポイントへ戻る
先行者は帰られたみたいだ
時間をかけて粘れるように大人しいルアーを中心に攻める
R-50,K2R,デカくてカゲロウ
30分ぐらい経っただろう
ポイントへのエントリーのプレッシャー
先行者のプレッシャー
シーバスの警戒心が薄れてきたそのとき
R-50がひったくられた
先ほどとは違うロッドに感じる重量感
ドキドキしながらずり上げる

この魚が今年最後になるかもしれないので
これが俺のブツモチだ…www

トリミングで顔を隠した訳でもなく
サイズを隠すために尻尾を切った訳でもない…!!
自撮りレベル0
この日はこれにて終了
翌日は朝からフカセをして
違う川にエントリー
好調だった昨日の川を捨てるのは勿体なかったが
短い時間で沢山の情報を得るには仕方ない…
昼間に見たポイントで
おいおい…

そして
うまれて初めて釣ったかもしれません

い
し
そうです石
これにて納竿www
地元の方ともお話しさせていただき有意義な時間であった
そこから間髪入れず昨日の川へ移動
またしても先行者と入れ替わる形でエントリーに成功
昨日と同じ30分後ぐらいで
ヒット!!
エラ洗いの大きさからデカい魚と確信
うまくいなしながら浅瀬に誘導
とった

懐かしいこの分厚い唇
一年前の記憶が蘇ります
今年もやりました落ち鮎ランカー

ガリガリですけどねwww
流石のキャンクオリティーwww
おそらくおばあちゃんシーバス
遥々上流まで来てエサを食べ
そして産卵行動に移るのか?
おそらくDNAがそうさせる
体力を回復したシーバスは川に戻っていった
鈴鹿のダービー参加しておけばよかったな~
翌日も少しやったが
とある条件が変わってしまいホゲた
- 2018年11月27日
- コメント(0)
コメントを見る
キャンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | メバルゲームらしからぬサイズのプラグで |
---|
10:00 | もう手放せないスピニングロッド |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント