▼ 本を読む・・・
最近、出掛けるのに本を友にするようになった。
もとより友達と呼べる間柄の人間は居らず、
居ても知人止まりが関の山だろう、
釣友も、今では恋人だけになってしまった。
自分の生き方自体が必要としないので、
友人が居なくとも、一人には慣れていて、別段困りはしない。
最近と言う言葉を使ったけど、本が好きなのは昔から、
読書だけが趣味では無いので、余り触れないだけで、
読むジャンルもバラバラで、表紙が好む物であれば、
不倫ものだろうが、ラノベだろうがお構い無しだ。
本の中には、言葉の海があって、思考の魚が泳いでいる。
本命の魚が、作者の描いたモノなら、
本命以外の魚は、読み手の描いた世界だろう。
その世界の中には何匹の魚が泳いでいるか、
読み始めた日から、読み終えた日まで何匹だったか、
読み終えたあと数ヶ月して読み直せば、
魚の数は、増えたのか減ったのか、
本の中身は変わらないのに、魚の数は変わる、
実際の釣りでも同じだろう、時間で、季節で変わる、
柳の下に二匹目のドジョウは居ない様に、
釣り場に、同じシュチュエーションなんてありはしない、
決定的な違いがあるとすれば、
本の文字は変わらないが、
釣り場の地形は変わる事だろうけど、
大した問題じゃない、いや大した問題か、
しかし、本の様に読み進めてみれば、
案外対した事はないのかも知れない、
読書であれ釣りであれ、読んでみないと分からないのは、
どんな事柄でも同じ、
自分勝手に読み進めてみるのも悪くないのかも知れない。
期待を裏切らない事が、どちらも嬉しい事には変わりないけどね。
- 2012年7月23日
- コメント(0)
コメントを見る
黒蓮華さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 12 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 14 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント