プロフィール

ホワイト

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:68
  • 総アクセス数:411142

QRコード

磯マル行ったり、ナイトリバー行ったり、腕に針刺したり


こんばんは。

今日は宮城県全域で高温注意報が出ており、各地で35℃を超える猛暑日となっております。

体調を崩して週末に釣りに行けない…なんてことの無いようにしっかり休む時は休んで暑い夏を乗り越えましょう!

さて、前回のログがしばらく空いていましたが、その間

ナイトリバーで大小様々なシーバスが遊んでくれます。

oo7ddtiwwn7wo43th2d4_920_719-cda8295e.jpg

グラバーHi89S

eda2yk6yk4oc6pn47b6i_920_690-8374cd2e.jpg

ハードコアTT120F-SR

372fewavgu6zrae6gm4n_802_920-23e78fe5.jpg

テリフDC7

シャローランナーばっかり(笑

一方、磯の調子は…

teh2jiaczt2r7su4jc4f_920_690-23a0ab55.jpg

不調です。

つい先日まであった海藻類が水温の上昇と共に抜け落ち、パターンが変わったようですが、未だに現在のパターンを掴めずにいます。

もう1回くらい調査し、ダメなら諦めてナイトリバー一筋でいきます。

さて、そんな中の南三陸磯マル調査の時に

足元の海藻の根にルアーのフックを刺してしまい、これくらい取れるだろう。

と、思いリーダーを引っ張ったら勢いよく腕に飛んできました。

運悪くラッシュガードにフックが貫通し、しぶしぶフックを引っ張ると

腕にSP-MH#4がカエシまでガッツリ刺さっていました。

同行していた友人にルアー本体とフックを分離してもらい、とりあえず病院へ電話します。

南三陸エリアで日曜もやっている病院は南三陸町役場付近の志津川病院のみ。

とりあえず病院へ電話し、予約するものの

車までは崖登りと藪漕ぎが待っています。

途中で木に腕のフックが刺さり、傷口が開くのを恐れ、意を決してプライヤーで一気に引き抜きます。

刺さっていた時より抜いた方が出血、痛みはあったが、ロッドベルトで患部の止血を行い、傷口を心臓より高い位置にして車まで急ぎました。

病院へ着き、診てもらおうと思ったら、休日で保険証を持ってきてない場合は一律で10000円かかります。どうしますか?

だそうです。

素直にお断りし、家から最寄りの病院へ行くと言い病院を出ようとしたら

運良く看護師さんが歩いていた為、傷口を見てもらったら

このくらいの傷口なら医師に見せても消毒と痛み止めの薬で終わりです。腫れは無いようですが、痛みは?

と、聞かれ

大丈夫と答えます。

最後にご好意でガーゼで止めてもらい、もし心配であれば近所の病院へ行ってください。と、言われ病院を後にしました。

経過を見ていたら痛みは無いものの、3日後くらいに傷口の周りの肌が黄色くなったくらいで2週間経った今では何事もなかったかのように綺麗に治りました。

いつも慎重に行動していたつもりが、つもりでしかなかったという証拠なので、

これからは、より一層慎重に行動する!つもりです。

みなさんも暑さだけでなく、ケガにも十分注意し、釣りを楽しみましょう!

eyn9bf8kmkp3naohp9ej_690_920-62d303b1.jpg

それではまた!

コメントを見る