プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:291
- 昨日のアクセス:644
- 総アクセス数:492191
QRコード
▼ 荒川中流域2/19
- ジャンル:釣行記
メチャクチャ寒く感じる、北風が強い一日…
帰宅時も、風は少しは弱まったものの、釣行する勇気はなし…(^^;
帰宅後、燃えキャンにSPMH#8を装着して、準備完了♪
となれば、やはり行きたい気持ちが強くなり…
行ってきちゃいました(^^;
干潮 前)21:11 27㎝
満潮 04:20 165㎝
中潮 風:N1m
深夜0時にポイント着。
風は予報では、3mほどの予報も、ほとんど吹いてないに等しい感じ(^o^)
水位は、予定よりチョイ少なめで、下の岩がまだ沈んだばかり…
流れは緩いながらも、しっかりと上げが効いている。
流芯にむけて、波よけ前のシャローから、流れのスジが伸びており、見た感じは良好♪♪
とりあえず、コモモSF125からスタート!
流れに対し、波よけ前の流芯に、アップにキャスト!
水面にラインスラッグを垂らして、流れに乗せてイメージは、ライン先行状態で、ラインスラッグを回収する程度のスローで…
次に裂波→アサシン99Fにょろを同様に…
やはり、反応はなし(>_<)
手前の面狙いにと
エリ10→にょろ105→スーサン…
橋ゲタのラインの根の辺りに着水させて、そこから暗部へ流し込み。
橋ゲタ手前の根の上辺りで、頭がこっちを向くイメージ…
まっ、反応なし(>_<)
次にプレックスを同様に。橋ゲタのラインの根を通過するまでは、ティップを立てて少し早めなリトリーブ。
そこを越した時点で、リトリーブを止めて流し込み…
少しづつ位置をズラしつつボトム到達地点、
明暗のライン、異常なし。
根の手前、以上なし。
根の真上、危なくロストしそうになるが、せ~ふ(^^;
根を超えて、少し後ろ辺りでボトムをとった感じから、ふた巻きした辺りで、
ドンっ!
んっ?根掛かり???
ティップが少し持っていかれる感じになるが、それだけ…(^^;
今一度、同じラインを通してみるが、何もなし…
根掛かりなら、同じような感じが、伝わるはずが何もないってことは…
サカナからのコンタクト!
あまりに最近、サカナに相手をされてないので、感覚を忘れてる(T_T)
でも、ドンっ!
って感じに持ってかれて、掛からないのは、鯉かハクレンのスレだろうなぁ~
と思いつつ、水位は低いが勇気を出して、ロリベを…
まずは、流れの緩さと水位から、66のイワシレッドベリーを、反応があった辺りに流し込み…
次に、77のイワシレッドベリー→紅蓮イワシ→パールのレッドベリーと、かなり慎重に、2~3回、根の頭を擦るが大丈夫なのを確認して!
燃えキャンを投入(^o^)
これで一発で、食ったら大笑い♪
なぁんて、そんなことはありません…(^^;
3投、4投と何もなし(>_<)
勇気を出して、ボトムズル引き…
手前の岩に当たり、少し上に軽く上げたとこで
ドンっ!
んっ?やっちゃった(>_<)
と思っていると…
グッググッ…
おっ! ヒット(^o^)
沖に少しづつ持ってかれる感じ。
鯉とかハクレンなら、掛かった瞬間にスタートダッシュするので、違うな♪
さすが、燃えキャン!
やっぱ、良い仕事するなぁ~♪♪
などと思っていると…
ドラグが、ジッ・ジッ・ジジッ…
ジィ~~~~~~~~
やっぱ、鯉かハクレンのスレ…(>_<)
一気に、橋ゲタのラインの根に持っていく感じに走る…
あそこに巻かれたら、燃えキャンが…
ロッドを立てて体制を立て直し、少し強引に頭をこちらに向かせよう?
背中にスレてる?
だろうに、意味がないと思いつつも、やると…
ふっ!
プルプルプル…
ロリベの微かな波動が伝わり、せ~ふ…(^^;
とりあえず、無事に燃えキャンが戻ってきて良かったぁ♪♪
と安心しつつ、ルアーチェンジ…
少し場を休めて…
と思い一服(-。-)y-゚゚゚
水位が適度に上がり、5個目のタイルが隠れて…
ロリベに最高なんだけどなぁ~
などと思いつつ、再度プレックスを…
ボトムをとってスローに…
しばらくすると、
ガリっ?ガリガリ??
ロッドを伝わり、かなり嫌ぁ~な感じの違和感、違音が…(>_<)
ロッド?いや、リール…
リールかなぁ?
と思いつつ、良く見てみると!
ラインローラーが白く(^^;
凍ってる(>_<)
トップガイドの辺りも、凍り…
それを見た瞬間に、親指の先も痛くなり…
とりあえず、あと5投で終了かな?
プレックスを丁寧に、橋ゲタ際の根、橋ゲタ手前の根、ちょっと奥の根を意識してキャスト!
奥の根と、橋ゲタ手前の根の間で角度が変わる感じにリトリーブしていると…
ドンッ!
さっきと同じ感じの、ティップが抑え込まれる感じのバイト?
が、残念ながら…(T_T)
その後、10数投してみるが、何もないので水位は理想水位に差し掛かるも、指先が限界を感じて2時にて、撤収…
やはり、今回もホゲ(T_T)
ホゲログに最後まで、お付き合いありがとうございます(^^;
11回目…
帰宅時も、風は少しは弱まったものの、釣行する勇気はなし…(^^;
帰宅後、燃えキャンにSPMH#8を装着して、準備完了♪
となれば、やはり行きたい気持ちが強くなり…
行ってきちゃいました(^^;
干潮 前)21:11 27㎝
満潮 04:20 165㎝
中潮 風:N1m
深夜0時にポイント着。
風は予報では、3mほどの予報も、ほとんど吹いてないに等しい感じ(^o^)
水位は、予定よりチョイ少なめで、下の岩がまだ沈んだばかり…
流れは緩いながらも、しっかりと上げが効いている。
流芯にむけて、波よけ前のシャローから、流れのスジが伸びており、見た感じは良好♪♪
とりあえず、コモモSF125からスタート!
流れに対し、波よけ前の流芯に、アップにキャスト!
水面にラインスラッグを垂らして、流れに乗せてイメージは、ライン先行状態で、ラインスラッグを回収する程度のスローで…
次に裂波→アサシン99Fにょろを同様に…
やはり、反応はなし(>_<)
手前の面狙いにと
エリ10→にょろ105→スーサン…
橋ゲタのラインの根の辺りに着水させて、そこから暗部へ流し込み。
橋ゲタ手前の根の上辺りで、頭がこっちを向くイメージ…
まっ、反応なし(>_<)
次にプレックスを同様に。橋ゲタのラインの根を通過するまでは、ティップを立てて少し早めなリトリーブ。
そこを越した時点で、リトリーブを止めて流し込み…
少しづつ位置をズラしつつボトム到達地点、
明暗のライン、異常なし。
根の手前、以上なし。
根の真上、危なくロストしそうになるが、せ~ふ(^^;
根を超えて、少し後ろ辺りでボトムをとった感じから、ふた巻きした辺りで、
ドンっ!
んっ?根掛かり???
ティップが少し持っていかれる感じになるが、それだけ…(^^;
今一度、同じラインを通してみるが、何もなし…
根掛かりなら、同じような感じが、伝わるはずが何もないってことは…
サカナからのコンタクト!
あまりに最近、サカナに相手をされてないので、感覚を忘れてる(T_T)
でも、ドンっ!
って感じに持ってかれて、掛からないのは、鯉かハクレンのスレだろうなぁ~
と思いつつ、水位は低いが勇気を出して、ロリベを…
まずは、流れの緩さと水位から、66のイワシレッドベリーを、反応があった辺りに流し込み…
次に、77のイワシレッドベリー→紅蓮イワシ→パールのレッドベリーと、かなり慎重に、2~3回、根の頭を擦るが大丈夫なのを確認して!
燃えキャンを投入(^o^)
これで一発で、食ったら大笑い♪
なぁんて、そんなことはありません…(^^;
3投、4投と何もなし(>_<)
勇気を出して、ボトムズル引き…
手前の岩に当たり、少し上に軽く上げたとこで
ドンっ!
んっ?やっちゃった(>_<)
と思っていると…
グッググッ…
おっ! ヒット(^o^)
沖に少しづつ持ってかれる感じ。
鯉とかハクレンなら、掛かった瞬間にスタートダッシュするので、違うな♪
さすが、燃えキャン!
やっぱ、良い仕事するなぁ~♪♪
などと思っていると…
ドラグが、ジッ・ジッ・ジジッ…
ジィ~~~~~~~~
やっぱ、鯉かハクレンのスレ…(>_<)
一気に、橋ゲタのラインの根に持っていく感じに走る…
あそこに巻かれたら、燃えキャンが…
ロッドを立てて体制を立て直し、少し強引に頭をこちらに向かせよう?
背中にスレてる?
だろうに、意味がないと思いつつも、やると…
ふっ!
プルプルプル…
ロリベの微かな波動が伝わり、せ~ふ…(^^;
とりあえず、無事に燃えキャンが戻ってきて良かったぁ♪♪
と安心しつつ、ルアーチェンジ…
少し場を休めて…
と思い一服(-。-)y-゚゚゚
水位が適度に上がり、5個目のタイルが隠れて…
ロリベに最高なんだけどなぁ~
などと思いつつ、再度プレックスを…
ボトムをとってスローに…
しばらくすると、
ガリっ?ガリガリ??
ロッドを伝わり、かなり嫌ぁ~な感じの違和感、違音が…(>_<)
ロッド?いや、リール…
リールかなぁ?
と思いつつ、良く見てみると!
ラインローラーが白く(^^;
凍ってる(>_<)
トップガイドの辺りも、凍り…
それを見た瞬間に、親指の先も痛くなり…
とりあえず、あと5投で終了かな?
プレックスを丁寧に、橋ゲタ際の根、橋ゲタ手前の根、ちょっと奥の根を意識してキャスト!
奥の根と、橋ゲタ手前の根の間で角度が変わる感じにリトリーブしていると…
ドンッ!
さっきと同じ感じの、ティップが抑え込まれる感じのバイト?
が、残念ながら…(T_T)
その後、10数投してみるが、何もないので水位は理想水位に差し掛かるも、指先が限界を感じて2時にて、撤収…
やはり、今回もホゲ(T_T)
ホゲログに最後まで、お付き合いありがとうございます(^^;
11回目…
- 2012年2月19日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
14:00 | 百均徘徊記・クラフトパーツケース |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント