プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:483930

QRコード

荒川中流域3/1

  • ジャンル:釣行記
目指せ!
ホゲ連チャン記録、20回を目標に、色々とない頭を使い、考え込んでいる今日この頃…(^^;

一応は、連敗ストップを考えています…


そんな中、また雪…(>_<)
これは、神様が行くなっ!

と言っているのでしょうか?


しかしっ!

なんなんだ、この一転して3月下旬なみの、暖かさは?

って感じ(どんな感じ?)で、つい無謀に急遽出撃を…(^^;


干潮 16:41 66㎝
満潮 23:32 121㎝
小潮 風NE1m


仕事が終わり、早々に帰宅して、猛ダッシュでポイント着が10時…

普通に考えれば、潮止まり…(>_<)

しかし、1時間は普通にズレることから、日付が変わる辺りまでは、上げが効いているはず…


予定通り、緩いが一応は上げが効いており、下流側に入り、ハイドシャローからキャスト開始!

何故にコレから…
イズミジャイアンだから…
過去に一応、実績があるから…
単に、それだけ(^^;


流れに対し、アップに投げて…

流れに乗せて、明暗のラインまで…

などと考えるが、流れない(>_<)

やはり、流れが弱すぎ(^^;

明暗のラインに立ち、ほぼストレートにプレックスを引いてみる…

まずは、ロッドを立て気味にして、水面直下をイメージして、着水後にスローで…

次にカウント2から…

カウント3から…

すると、カウント3で引いていると、橋ゲタのラインを抜けた辺りで、抵抗を感じる♪

この辺り、微妙に3から4の辺りで、流れが強い感じがある♪♪

明暗のラインから、少し入った辺りには、根があり、流れの変化と、根が…

条件的には最高(^o^)


着水地点を、少しUPにしてその流れの中で、ドリフト気味に流し込むイメージ…

根の上を通過した辺りで、ターンさせるが…(>_<)

飛距離的に、ギリで届くだろうハイドスィーパーに変えて…

立ち位置も少しズレて、軽さ、沈降速度をイメージして、ドリフト気味に流し込む…

でも、やはり…(T_T)


絶対に、このラインにサカナは付いているはず…


スーサン→ワンダー→にょろ85→カーム80と、同じイメージで流し込むが、なぁんにもなし(T_T)


と、何もないまま40分が経過(>_<)

流れが、さらに弱くなり、水面のゴミは流れずに止まる(>_<)

終わった…


とりあえず、プレックスを沈めてみると、ボトム付近は一応まだ流れがある感じ♪

ミニエント→モンキー→サンダーブレードで、ボトムをズル引き、ボトム付近を軽く、リフトフォールを入れながら、勇気を出して、やってみるがサンダーブレードが殉職(T_T)

まっ、なくなりますね普通に考えて…(^^;


ベイトの反応なし、生命感がないまま、1時間半が経過…

微かにゴミが流れ始めて、下げ、もともとの川の流れが入り始める。

ごっつぁんミノーの小さいほうで、下流側の波除け前、上流側の波除け前を狙ってみるが、やはり…(>_<)
上流側は、良い感じの払い出し?
流れの変化がありで、良さげなんだけどなぁ…(T_T)


最後に、下げの流れも微妙に?適度な速さになってきたので、明暗の上流側で、ヨレヨレ→ミニヨレ→ヘビーワンチビで流芯付近を…

プレックスで、橋ゲタ際から、手前の明暗のライン…
スーサンで…

最後の最後にロリベ66→77を投入して…


今回も2時間半、ものの見事に何もなく終了です…(T_T)

15回目…
14連チャンホゲ記録更新中(T_T)



まっ、あまりにも無謀な、陽気に唆されての出撃だけに、当たり前ですね(^^;


気温が高い→残った雪が溶ける→それが流れ込む→水温が下がる、水が濁る…


挙げ句に潮止まり…(^^;


なぁんにも、条件は良い感じなし…


行ったことが、そもそもの間違い?

って感じですもんね(>_<)

しかし、本当に今年はサカナいるのかな?

ココ…(^^;


次回、来週は…
3月に入ったし、そろそろデイゲームかな(^o^)

観光地と化した、若洲へ…

でも、天気予報が怪しいんですよね、火曜日も(>_<)


あっ!
今、一番に気になっているのが、この子です♪♪
小さくなりましたぁ(^o^)

上の子、ピンクバックは、99Fで…
下の子が注目の!(^o^)




コメントを見る