プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:102
- 総アクセス数:492897
QRコード
▼ 河口、河川ナイト10/17
- ジャンル:釣行記
せっかく落ち着きかけた
台風18号の影響。
スタートラインには、再度サッパつきの群れが、入っているも、前評判ではヤバめな19号が(>_<)
しかし、思ったよりも影響が少なく、恵みの雨になった感じ…
しかし、ホームは中途半端な嫌な濁り(>_<)
抜け始めの白濁りが、濃くなったような…
潮回りは、ダラ潮に入るタイミング
なかなか、時合いに合わせるのが難しい(>_<)
休みの前夜だけに、無理も出来る今夜…
前夜に楽しそうな、釣果を出していたOKADAさんのポイントに、行ってみることに。
もちろんタックルは
エクス906M/AR-Cに
Newリール! 14ホゲラっ!
釣れてる流れを止める!
可哀想なデビューをさせてしまった…
少し嫌な予感、ホゲラパワーが、勝る気もするが(^^;
かなり良い感じだけに、ちゃんとした名前になれることを期待して…
仕事終わりが21:00
どう頑張っても、ポイント到着は、日付が変わった後に(>_<)
間に合うのか?時合いに…
すでに、上げから入っているOKADAさんは、良い感じに釣れてる。
当初の予定では、ホームに行く予定の装備
時間がないので、そのまま明暗狙いのルアーで出撃。
満潮 前)21:17 146cm
干潮 5:23 82cm
小潮
自宅を出たのが23:15
時合い真っ只中って感じの時間…
どう考えても、このタイミングで、フィールドに居ないと(^^;
移動中にも、しっかり上げてるみたいなOKADAさん…
間に合うのか?
それとも、やはりホゲラパワーで、間に合わない?
途中、良さげな明暗を覗いてみたい好奇心もあったけど、とにかく間に合うことを優先…
なんとか無事に到着
予定より微妙に遅れ0:45ポイント着
なんか、すでに時合いが終わった感が漂う
OKADAさんは、投げてない。
どうも、痛恨のバラシをした直後だったみたい(^^;
と、LINEに爆情報が…
すでに通り過ぎた、アソコで(T_T)
やはり、寄り道すべきだったのか…
とりあえず、一通りレクチャーしていただき、1:00にキャスト開始!
久々に、オープンエリアのナイトゲーム!
装備は、いつもの明暗の装備…
オープンの真っ暗な中で、ライト無しで、どこまで出来る??
まずは、フランキーのレッドヘッドから…
とりあえず、手前のブレイクに筋が入ってると、そこにサカナがつくみたい。
と、だいたいのヒットエリアも聞いたし、それに合わせて、キャスト!
しばらくして、立ち位置を譲ってもらい…
まだ、反応が出てるみたいだが、ホゲラパワー炸裂か反応があるが、明らかに時合い終了モード(>_<)
と、OKADAさん
寒さにメゲテ?
おなかいっぱいで?
撤収…
貸し切りのオープンエリア
とりあえずサイズダウンと、グロー効果に期待して
波動弱め系にしてと
スカッシュの95Sに!
カメラのフラッシュで、瞬間蓄光!
ゼブラグローの出来上がり(^O^)/
と、数投目にブッ!?
訳が解らない高ギレ(T_T)
もちろん殉職です。
高ギレ=リーダー結びなおし
ライトなしで出来る??
うん、出来る(笑
で、再度スタート!
とりあえず、解ってるのは沈めると危険…
ミノー系縛りの釣り
普段は明暗絡みだから、持ってるミノーは、この真っ暗なオープンエリアで、見えるのだろうか?
とりあえず
ソーランミノーで…
イナっ子から、カラーローテ
まだ、とりあえず根にコンタクトしない感じ。
しかし、それ以上は危険だよなぁ~
やはり、これは上
たまに、ショートバイト?ボディタッチ?らしきはある。
しかし、喰わない。
アピールを意識しすぎて、振らし過ぎ?
ソーランリップレスミノーで流してみる。
すると、やはりコツっ!
やっぱ、ショートバイトなんだなぁ~
見えてるようで、見えてない…
やはり、色なのか?
スカッシュ95Fのゼブラグロー
フローティングのくせに、微妙に沈む…(^^;
カメラフラッシュで蓄光して、手前の筋の先に少しアップに落としてやる。
ラインスラッグは、そのまま水面に、落としてほとんど巻かない。
正面をルアーが通過した辺りで、ティップを上げて、流れているラインを上げてやる。
さっきから、ショートバイトが出る辺りで、ラインスラッグを回収し、強制的にターンを入れるとググッ!
偶然って恐い(笑
喰った(^O^)/
ある意味、狙い通り!
だけど偶然の要素が90%
それでも、嬉しいヒット!
エラ洗いされつつも、無事にランディング!

53cm
普通サイズながらも、ついにホゲラ入魂っ!
レベルUPして14ス○ラに…

スカッシュ95Fゼブラグロー
よしっ!
偶然でも、喰ったからには、なんとなく展開が掴めたかなっ?
甘いっ!
暗闇での、写真は思ったより時間をくって…
次に投げる時には潮目も、離れ…
サカナっ気が消える(T_T)
最後のおまけの時合いだったのか?
その後、潮位が下がり、そろそろ危険度が増したとこで、時間は2:45
これから、移動すれば
明暗の爆に間に合うか?
たぶん、先行者さん達も、平日だし帰っただろうし…
と移動する。
途中、チョコチョコとチェック!
某橋では、60UPらしきと、隣で立ち込みでは、ランカーらしきが…
AM3:00頃に
さらに某立ち込みポイントでも、ちょうどサカナを掛けてるっぽい感じ…
これって
もしかして?もしかしなくてもっ?
時合いに移動してるっ??
まっ、すでに移動するしかないんだけど(T_T)
ってな感じで、目的のポイントに到着♪♪
情報の発信源、大間さん発見(笑
すでに、お祭り騒ぎは落ち着いて、両サイドに2名づつ…
流れは弛んで、明らかに時合いは終わりましたモード…(>_<)
タイミング外しな日
それでも、ベイトの気配は微かにある♪♪
2本目の橋桁辺りで、散発的にボイルも出る。
常連さんらしい、先行者さんが撤収して、大間さんと2人で上流側
飛距離の面から、IP26で
なんとか、2本目まで届く。
上から、徐々にレンジを落としていく。
かろうじて、残ってる感じの流れの筋
橋桁の中間辺りで、ボディタッチがある。
まだ、その辺にもいる♪♪
フルエント、BTバイブでの流し込んでの…
違うか…
ヨレヨレを流してみる
と、暗部の奥の奥でバイトらしきがあるが、乗らない…
やはり、手前より
しっかり流れが入ってる、2本目から先で、時折ボイルしてるとこか…
大間さんが、撤収して
上流側は、貸し切りに♪♪
一旦、少し場を休めて
今一度、上からシンペン、オグルと1本目と2本目の橋桁の真ん中に入った筋の先に届くのを投げるも、やはり上では出ない…
ボイルが出るのはヤハリ2本目辺り(>_<)
素直にIP26に戻して、フルキャスト!
2本目の先に着水
フォールに、ググッ!
喰った(^O^)/
でも、あんま大きくないなぁ~
と、なんだかんだで、素直に手前で寄って…
やっぱ、小さい(^^;
40チョイ程度。
抜き上げで、ポロっ(T_T)
まっ、小さいから…
やっぱ、これだなっ!
と同様にキャスト
カウント4でボトム
手前は危険なので、真ん中を通過したら、一基にロッドを立てて回収。
カウント2で探るも違う。
再度、2本目先に落ちる。
ボトムをとる寸前でググッ!
おしっ!
と思うもバラシ(>_<)
ボトム付近か…
明暗の境辺りを意識して
軽くリフトを加えてやると、ドンッ!
おし、喰った(^O^)/
最初のよりは、良さ気な感じ♪♪
無事にゲットで、ホゲ回避

でも、45cm(^^;

金銀パール
やっぱ強いなぁナイトに…
と、なんとなく解ったかな?
と同様にすると一発でドンッ!
おっ!サイズUP(^O^)/
無事に手前まで寄せて、リーダーを掴み抜き上げようとしたら、プツッ…
リーダーが切れた(>_<)
知らね間に、キズが入ってたか?
50半ばあるか?程度だが、かなり勿体無い…
ごめんなさい(T_T)
とりあえず、リーダーの長さは十分に残ってるので、結びなおし、シラスゴールドに…
上手い感じに、ボディが剥げて、良いかな?
やはり、金銀パールじゃないとダメかぁ?
同様にするが、反応ない…
イズミジャイアン
も違う…
再度シラスゴールドに変えて、少し明るいほうを…
すると、ドンッ!
喰った(^O^)/

53cm
シラスゴールド
時間は5:00をまわる
そろそろタイムアップか…
徐々に明暗がボケ始める
同様に2回ヒットさせるもバラシ(>_<)
明暗が消えた5:30で撤収
なんとか、余韻で6ヒット2キャッチと楽しめた♪♪
とりあえず
ホゲラから14ステラ3000HG
と、無事に名称も変わり
良かったかなっ(^O^)/
しかし、ことごとく
時合いを逃す移動の日だったなぁ(>_<)
それでも、久々にオープンエリアでの釣り…
釣れて良かった♪♪
今年度累計
釣行回数:139回
ゲット数
シーバス:82本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:2本
65UP:2本
60UP:6本
55UP:11本
50UP:29本
45UP:30本
45未満:24匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:83回
台風18号の影響。
スタートラインには、再度サッパつきの群れが、入っているも、前評判ではヤバめな19号が(>_<)
しかし、思ったよりも影響が少なく、恵みの雨になった感じ…
しかし、ホームは中途半端な嫌な濁り(>_<)
抜け始めの白濁りが、濃くなったような…
潮回りは、ダラ潮に入るタイミング
なかなか、時合いに合わせるのが難しい(>_<)
休みの前夜だけに、無理も出来る今夜…
前夜に楽しそうな、釣果を出していたOKADAさんのポイントに、行ってみることに。
もちろんタックルは
エクス906M/AR-Cに
Newリール! 14ホゲラっ!
釣れてる流れを止める!
可哀想なデビューをさせてしまった…
少し嫌な予感、ホゲラパワーが、勝る気もするが(^^;
かなり良い感じだけに、ちゃんとした名前になれることを期待して…
仕事終わりが21:00
どう頑張っても、ポイント到着は、日付が変わった後に(>_<)
間に合うのか?時合いに…
すでに、上げから入っているOKADAさんは、良い感じに釣れてる。
当初の予定では、ホームに行く予定の装備
時間がないので、そのまま明暗狙いのルアーで出撃。
満潮 前)21:17 146cm
干潮 5:23 82cm
小潮
自宅を出たのが23:15
時合い真っ只中って感じの時間…
どう考えても、このタイミングで、フィールドに居ないと(^^;
移動中にも、しっかり上げてるみたいなOKADAさん…
間に合うのか?
それとも、やはりホゲラパワーで、間に合わない?
途中、良さげな明暗を覗いてみたい好奇心もあったけど、とにかく間に合うことを優先…
なんとか無事に到着
予定より微妙に遅れ0:45ポイント着
なんか、すでに時合いが終わった感が漂う
OKADAさんは、投げてない。
どうも、痛恨のバラシをした直後だったみたい(^^;
と、LINEに爆情報が…
すでに通り過ぎた、アソコで(T_T)
やはり、寄り道すべきだったのか…
とりあえず、一通りレクチャーしていただき、1:00にキャスト開始!
久々に、オープンエリアのナイトゲーム!
装備は、いつもの明暗の装備…
オープンの真っ暗な中で、ライト無しで、どこまで出来る??
まずは、フランキーのレッドヘッドから…
とりあえず、手前のブレイクに筋が入ってると、そこにサカナがつくみたい。
と、だいたいのヒットエリアも聞いたし、それに合わせて、キャスト!
しばらくして、立ち位置を譲ってもらい…
まだ、反応が出てるみたいだが、ホゲラパワー炸裂か反応があるが、明らかに時合い終了モード(>_<)
と、OKADAさん
寒さにメゲテ?
おなかいっぱいで?
撤収…
貸し切りのオープンエリア
とりあえずサイズダウンと、グロー効果に期待して
波動弱め系にしてと
スカッシュの95Sに!
カメラのフラッシュで、瞬間蓄光!
ゼブラグローの出来上がり(^O^)/
と、数投目にブッ!?
訳が解らない高ギレ(T_T)
もちろん殉職です。
高ギレ=リーダー結びなおし
ライトなしで出来る??
うん、出来る(笑
で、再度スタート!
とりあえず、解ってるのは沈めると危険…
ミノー系縛りの釣り
普段は明暗絡みだから、持ってるミノーは、この真っ暗なオープンエリアで、見えるのだろうか?
とりあえず
ソーランミノーで…
イナっ子から、カラーローテ
まだ、とりあえず根にコンタクトしない感じ。
しかし、それ以上は危険だよなぁ~
やはり、これは上
たまに、ショートバイト?ボディタッチ?らしきはある。
しかし、喰わない。
アピールを意識しすぎて、振らし過ぎ?
ソーランリップレスミノーで流してみる。
すると、やはりコツっ!
やっぱ、ショートバイトなんだなぁ~
見えてるようで、見えてない…
やはり、色なのか?
スカッシュ95Fのゼブラグロー
フローティングのくせに、微妙に沈む…(^^;
カメラフラッシュで蓄光して、手前の筋の先に少しアップに落としてやる。
ラインスラッグは、そのまま水面に、落としてほとんど巻かない。
正面をルアーが通過した辺りで、ティップを上げて、流れているラインを上げてやる。
さっきから、ショートバイトが出る辺りで、ラインスラッグを回収し、強制的にターンを入れるとググッ!
偶然って恐い(笑
喰った(^O^)/
ある意味、狙い通り!
だけど偶然の要素が90%
それでも、嬉しいヒット!
エラ洗いされつつも、無事にランディング!

53cm
普通サイズながらも、ついにホゲラ入魂っ!
レベルUPして14ス○ラに…

スカッシュ95Fゼブラグロー
よしっ!
偶然でも、喰ったからには、なんとなく展開が掴めたかなっ?
甘いっ!
暗闇での、写真は思ったより時間をくって…
次に投げる時には潮目も、離れ…
サカナっ気が消える(T_T)
最後のおまけの時合いだったのか?
その後、潮位が下がり、そろそろ危険度が増したとこで、時間は2:45
これから、移動すれば
明暗の爆に間に合うか?
たぶん、先行者さん達も、平日だし帰っただろうし…
と移動する。
途中、チョコチョコとチェック!
某橋では、60UPらしきと、隣で立ち込みでは、ランカーらしきが…
AM3:00頃に
さらに某立ち込みポイントでも、ちょうどサカナを掛けてるっぽい感じ…
これって
もしかして?もしかしなくてもっ?
時合いに移動してるっ??
まっ、すでに移動するしかないんだけど(T_T)
ってな感じで、目的のポイントに到着♪♪
情報の発信源、大間さん発見(笑
すでに、お祭り騒ぎは落ち着いて、両サイドに2名づつ…
流れは弛んで、明らかに時合いは終わりましたモード…(>_<)
タイミング外しな日
それでも、ベイトの気配は微かにある♪♪
2本目の橋桁辺りで、散発的にボイルも出る。
常連さんらしい、先行者さんが撤収して、大間さんと2人で上流側
飛距離の面から、IP26で
なんとか、2本目まで届く。
上から、徐々にレンジを落としていく。
かろうじて、残ってる感じの流れの筋
橋桁の中間辺りで、ボディタッチがある。
まだ、その辺にもいる♪♪
フルエント、BTバイブでの流し込んでの…
違うか…
ヨレヨレを流してみる
と、暗部の奥の奥でバイトらしきがあるが、乗らない…
やはり、手前より
しっかり流れが入ってる、2本目から先で、時折ボイルしてるとこか…
大間さんが、撤収して
上流側は、貸し切りに♪♪
一旦、少し場を休めて
今一度、上からシンペン、オグルと1本目と2本目の橋桁の真ん中に入った筋の先に届くのを投げるも、やはり上では出ない…
ボイルが出るのはヤハリ2本目辺り(>_<)
素直にIP26に戻して、フルキャスト!
2本目の先に着水
フォールに、ググッ!
喰った(^O^)/
でも、あんま大きくないなぁ~
と、なんだかんだで、素直に手前で寄って…
やっぱ、小さい(^^;
40チョイ程度。
抜き上げで、ポロっ(T_T)
まっ、小さいから…
やっぱ、これだなっ!
と同様にキャスト
カウント4でボトム
手前は危険なので、真ん中を通過したら、一基にロッドを立てて回収。
カウント2で探るも違う。
再度、2本目先に落ちる。
ボトムをとる寸前でググッ!
おしっ!
と思うもバラシ(>_<)
ボトム付近か…
明暗の境辺りを意識して
軽くリフトを加えてやると、ドンッ!
おし、喰った(^O^)/
最初のよりは、良さ気な感じ♪♪
無事にゲットで、ホゲ回避

でも、45cm(^^;

金銀パール
やっぱ強いなぁナイトに…
と、なんとなく解ったかな?
と同様にすると一発でドンッ!
おっ!サイズUP(^O^)/
無事に手前まで寄せて、リーダーを掴み抜き上げようとしたら、プツッ…
リーダーが切れた(>_<)
知らね間に、キズが入ってたか?
50半ばあるか?程度だが、かなり勿体無い…
ごめんなさい(T_T)
とりあえず、リーダーの長さは十分に残ってるので、結びなおし、シラスゴールドに…
上手い感じに、ボディが剥げて、良いかな?
やはり、金銀パールじゃないとダメかぁ?
同様にするが、反応ない…
イズミジャイアン
も違う…
再度シラスゴールドに変えて、少し明るいほうを…
すると、ドンッ!
喰った(^O^)/

53cm
シラスゴールド
時間は5:00をまわる
そろそろタイムアップか…
徐々に明暗がボケ始める
同様に2回ヒットさせるもバラシ(>_<)
明暗が消えた5:30で撤収
なんとか、余韻で6ヒット2キャッチと楽しめた♪♪
とりあえず
ホゲラから14ステラ3000HG
と、無事に名称も変わり
良かったかなっ(^O^)/
しかし、ことごとく
時合いを逃す移動の日だったなぁ(>_<)
それでも、久々にオープンエリアでの釣り…
釣れて良かった♪♪
今年度累計
釣行回数:139回
ゲット数
シーバス:82本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:2本
65UP:2本
60UP:6本
55UP:11本
50UP:29本
45UP:30本
45未満:24匹
チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚
キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚
ホゲ回数:83回
- 2014年10月20日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント