プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:261
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:491217
QRコード
▼ 荒川中流域11/13
- ジャンル:釣行記
このダラ潮が、最後の勝負どころ…
サカナが入ってくれれば、明日からの中潮、週末にかけて…
というよりも、何故に?
このタイミングで連休??
ってことで、有意義に連休を過ごさないと…
ってことで、夕方の下げと、その後の上げで(^^;
満潮 13:53 174㎝
干潮 20:18 69㎝
満潮 翌)2:42 161㎝
若潮
まずは夕方の下げ
17:00ポイント入り。
すでにタイル1枚分、足場が出ている状態。
水は完全にいつもの感じに戻っており…
下から、上がって来てもおかしくない感じ。
水面には、一生懸命に流れに負けないようにと泳ぐベイトらしき引き波が多数!
しかし、それに対してボイルが起きるわけでもなく…
そもそも計算違い?
読み違い? 勘違い??
下げ、ガンガンなんですけど…(>_<)
潮位差105㎝の下げって…
もっと普通は緩いはず。
確かに風は、北寄りで予想外に強いけど…
それにしたって、大潮の潮位差2mなみの流れ。
緩けりゃ緩いで文句言うけど、これはさすがに…
強過ぎ(T_T)
まずは上からと
フランキー→ソーランミノー→スカッシュ
流れが強過ぎで、やはりキツい(>_<)
シンペンで、流芯付近も同様(>_<)
やはり、下げはバイブなのかなぁ~
この流れだと…
フルエント!
しかし、これでも流されまくり(>_<)
あっという間に、橋ゲタ裏に入る…
立ち位置を上流側にズレ、アップ気味にキャストして、明暗の明るいほう主体の流し…
それでも、橋ゲタ際を舐められる流れ。
完全に大潮かあと中の下げみたいな感じ…
おのずと…
なぁんもなく、時間だけは経過(T_T)
18:30をまわり、若干だが流れが落ち着き始める。
と後ろの流れてきた、草の束に、チョコンと座るホワイトソックス♪♪
時合いを告げてる?
この位置なら、写真が撮れるか?
と試みるが、やはり距離があり過ぎで、ブレてダメ…
一歩前へ出たら逃げちゃいました(T_T)
水面には、あいかわらず
一生懸命に泳ぐベイトが多数いるが、それに対するボイルは起きない(>_<)
雰囲気は、明暗の暗部に入らないようにと、頑張って泳いでる感じで
暗部にはシーバスがいてもおかしくないんだけど…
と今一度、
スカッシュを投げてみる。
ベイトの群れの中を通過すると、ククッ!
と生命感のある感触♪♪
ブルブル震えながら、上がってきたのは…
14㎝程度のイナッ子!
もちろんスレです(^^;
ここまで大きくなると…
なかなかベイトとして、ガッツリいけないのかな?
普通サイズだと…
最低でも、60UPはないときついのかなぁ~
でも、ランカーなら
このサイズでも、小さいのかな?(^^;
などと考えつつ…
とりあえず写真を撮る。
やっちゃいました(>_<)
電池切れ(T_T)
このイナッ子は、ホワイトソックスにプレゼント(笑
って、どこかに行ってしまったんですが(^^;
携帯の電池も切れたし、釣れそうにもないし…
上げに備えて、一旦帰るかな?
と上流側の波除けの払い出しのとこで、ベイトがざわついている…
とりあえず
スカッシュを投げる。
流れよりチョイ早めに巻きつつ、ジャークを軽めに入れて…
もう一度!
今度は、かなりきわどいラインに…
恐る恐るゆっくりティップを上げて巻いてるとっ!
ググッ!
食った(^o^)/
かなり強引に外に出し、あとは慎重に…
無事に抜きあげて
45㎝と小さめながらも、ホゲ回避の1本(^o^)/
もう一発!
と思うが…
デジカメの電池までなくなる寸前で、素直に19:00にて一旦撤収。
さて21:00
再度ポイントに。
まだ惰性の下げが残る。
思ったよりも、潮位は低め(T_T)
とりあえず上流側で、色々投げてみるが、もちろん…
なぁんもなし(T_T)
こりゃ、待つしかないか…
波除け前のボトムチェックと、どこにサカナが付いて、食ってきてるかイメージして…
そんな感じで、下流側、上流側をチェックしてたら時間が経つのも早い♪♪
21:45
流れが止まり始め…
あとちょっとかな?
う~ん…
お腹空いたぁ~(^^;
まだ上げが入るまで、時間は掛かりそう…
でも買いに行くのも面倒なんだよなぁ~(>_<)
などと考えつつも、空腹には負けて、コンビニで肉まん2コ買って…
ポイントに戻り22:15
やっと微かに上げが入り始める。
まだだな…
ここまで我慢したなら、ベイトが入り、何かが起こるまで我慢…
水面を見ながら、のんびりと。
とオープンエリアで、サカナが跳ねる♪♪
明暗の境にベイトが…
そろそろ良いかな?
流れもチョイしっかり入り始め…
ミノー系からスタートするもダメ。
シンペンも…
ロリベで…
少し休んで、場を休め
再度スカッシュ!
暗部に入った辺りで、ショートバイト♪♪
いたっ!(^o^)/
ラインを少しズラす。
ジャークを入れて…
ポーズを入れて…
残念ながらダメ(>_<)
ロリベで、レンジを下げてみると…
6mほど先で、ボディタッチ♪♪
やっぱいる(^o^)/
が居るだけ…(T_T)
となれば
やはりロリベか…
とカウント6あたり、ドリフト気味に入れてるから、カウント4のライン?
橋ゲタ先で、バイトらしきは出るが、どうも食わない(T_T)
食わせられない…
橋ゲタのラインの根を越えて、ボトムをとり直し
デッドスローもダメ(>_<)
やはり…
橋ゲタ先の筋かっ!?
フルエントをフルキャスト!
カウント3までが限度だろうと、そこをミディアムで…
明暗の境を上手く引けると、何らかのボディタッチ!
カウント1からのリフトフォール!
さっきボディタッチがあった辺りで、コンっ!
突き上げる感じでエビに…
フルエントのリフトフォールは、かなり危険(>_<)
コウメ80ブースターに変えて、カウント4からの大きめなリフトフォールに変えると…
リフトの頂点からのフォールにググッ!
よしっ!
と思うが、フッキング決まらず(T_T)
調子に乗って、再度やると…
橋ゲタの根に見事に(T_T)
リーダーを結び直し
ミノー系に逃げる(^^;
しかし、反応がないので…
時間も1:30も近くなり、流れも緩めになってきたので、そろそろ終わりかな?
ラストに、フルエントでロストしたら終わり…
と、ある意味ロストしても良いかな?
ってことで、マロンフラッシュのオレンジベリー仕様をロストしても…
といいつつ、カウント2から、ティップを縦気味に
して、根を越えたとこで、フォール。
ボトム付近を意識して、引いているとっ
6mほど先でドンっ!
おっ!?
と思った瞬間に浮き上がりエラ洗い!
なんとかセーフ♪♪
ドラグを緩め、一旦沖に出して、体制を整えて…
無事に抜き上げ(^o^)/
お腹デップリの62㎝ゲット♪♪
バイト多数?それなりにありつつも…
ホゲかと思われた上げでしたが、無事に(^o^)/
と思ったが、携帯の電池が…(T_T)
ってことで、残念ながら画像なしでございます(^^;
その後、2投ほどしてみるが、無駄にロストになりそうなので、素直に撤収…
なんだかんだで、サカナ…
いたなぁ~
しかし、残念ながらレンジが下(T_T)
危険過ぎる(>_<)
しかし、まだまだ楽しめそうなのは、嬉しいかもっ!
今年度累計
釣行回数:110回
シーバス:302本
チヌ:37枚
キビレ:1枚

サカナが入ってくれれば、明日からの中潮、週末にかけて…
というよりも、何故に?
このタイミングで連休??
ってことで、有意義に連休を過ごさないと…
ってことで、夕方の下げと、その後の上げで(^^;
満潮 13:53 174㎝
干潮 20:18 69㎝
満潮 翌)2:42 161㎝
若潮
まずは夕方の下げ
17:00ポイント入り。
すでにタイル1枚分、足場が出ている状態。
水は完全にいつもの感じに戻っており…
下から、上がって来てもおかしくない感じ。
水面には、一生懸命に流れに負けないようにと泳ぐベイトらしき引き波が多数!
しかし、それに対してボイルが起きるわけでもなく…
そもそも計算違い?
読み違い? 勘違い??
下げ、ガンガンなんですけど…(>_<)
潮位差105㎝の下げって…
もっと普通は緩いはず。
確かに風は、北寄りで予想外に強いけど…
それにしたって、大潮の潮位差2mなみの流れ。
緩けりゃ緩いで文句言うけど、これはさすがに…
強過ぎ(T_T)
まずは上からと
フランキー→ソーランミノー→スカッシュ
流れが強過ぎで、やはりキツい(>_<)
シンペンで、流芯付近も同様(>_<)
やはり、下げはバイブなのかなぁ~
この流れだと…
フルエント!
しかし、これでも流されまくり(>_<)
あっという間に、橋ゲタ裏に入る…
立ち位置を上流側にズレ、アップ気味にキャストして、明暗の明るいほう主体の流し…
それでも、橋ゲタ際を舐められる流れ。
完全に大潮かあと中の下げみたいな感じ…
おのずと…
なぁんもなく、時間だけは経過(T_T)
18:30をまわり、若干だが流れが落ち着き始める。
と後ろの流れてきた、草の束に、チョコンと座るホワイトソックス♪♪
時合いを告げてる?
この位置なら、写真が撮れるか?
と試みるが、やはり距離があり過ぎで、ブレてダメ…
一歩前へ出たら逃げちゃいました(T_T)
水面には、あいかわらず
一生懸命に泳ぐベイトが多数いるが、それに対するボイルは起きない(>_<)
雰囲気は、明暗の暗部に入らないようにと、頑張って泳いでる感じで
暗部にはシーバスがいてもおかしくないんだけど…
と今一度、
スカッシュを投げてみる。
ベイトの群れの中を通過すると、ククッ!
と生命感のある感触♪♪
ブルブル震えながら、上がってきたのは…
14㎝程度のイナッ子!
もちろんスレです(^^;
ここまで大きくなると…
なかなかベイトとして、ガッツリいけないのかな?
普通サイズだと…
最低でも、60UPはないときついのかなぁ~
でも、ランカーなら
このサイズでも、小さいのかな?(^^;
などと考えつつ…
とりあえず写真を撮る。
やっちゃいました(>_<)
電池切れ(T_T)
このイナッ子は、ホワイトソックスにプレゼント(笑
って、どこかに行ってしまったんですが(^^;
携帯の電池も切れたし、釣れそうにもないし…
上げに備えて、一旦帰るかな?
と上流側の波除けの払い出しのとこで、ベイトがざわついている…
とりあえず
スカッシュを投げる。
流れよりチョイ早めに巻きつつ、ジャークを軽めに入れて…
もう一度!
今度は、かなりきわどいラインに…
恐る恐るゆっくりティップを上げて巻いてるとっ!
ググッ!
食った(^o^)/
かなり強引に外に出し、あとは慎重に…
無事に抜きあげて
45㎝と小さめながらも、ホゲ回避の1本(^o^)/
もう一発!
と思うが…
デジカメの電池までなくなる寸前で、素直に19:00にて一旦撤収。
さて21:00
再度ポイントに。
まだ惰性の下げが残る。
思ったよりも、潮位は低め(T_T)
とりあえず上流側で、色々投げてみるが、もちろん…
なぁんもなし(T_T)
こりゃ、待つしかないか…
波除け前のボトムチェックと、どこにサカナが付いて、食ってきてるかイメージして…
そんな感じで、下流側、上流側をチェックしてたら時間が経つのも早い♪♪
21:45
流れが止まり始め…
あとちょっとかな?
う~ん…
お腹空いたぁ~(^^;
まだ上げが入るまで、時間は掛かりそう…
でも買いに行くのも面倒なんだよなぁ~(>_<)
などと考えつつも、空腹には負けて、コンビニで肉まん2コ買って…
ポイントに戻り22:15
やっと微かに上げが入り始める。
まだだな…
ここまで我慢したなら、ベイトが入り、何かが起こるまで我慢…
水面を見ながら、のんびりと。
とオープンエリアで、サカナが跳ねる♪♪
明暗の境にベイトが…
そろそろ良いかな?
流れもチョイしっかり入り始め…
ミノー系からスタートするもダメ。
シンペンも…
ロリベで…
少し休んで、場を休め
再度スカッシュ!
暗部に入った辺りで、ショートバイト♪♪
いたっ!(^o^)/
ラインを少しズラす。
ジャークを入れて…
ポーズを入れて…
残念ながらダメ(>_<)
ロリベで、レンジを下げてみると…
6mほど先で、ボディタッチ♪♪
やっぱいる(^o^)/
が居るだけ…(T_T)
となれば
やはりロリベか…
とカウント6あたり、ドリフト気味に入れてるから、カウント4のライン?
橋ゲタ先で、バイトらしきは出るが、どうも食わない(T_T)
食わせられない…
橋ゲタのラインの根を越えて、ボトムをとり直し
デッドスローもダメ(>_<)
やはり…
橋ゲタ先の筋かっ!?
フルエントをフルキャスト!
カウント3までが限度だろうと、そこをミディアムで…
明暗の境を上手く引けると、何らかのボディタッチ!
カウント1からのリフトフォール!
さっきボディタッチがあった辺りで、コンっ!
突き上げる感じでエビに…
フルエントのリフトフォールは、かなり危険(>_<)
コウメ80ブースターに変えて、カウント4からの大きめなリフトフォールに変えると…
リフトの頂点からのフォールにググッ!
よしっ!
と思うが、フッキング決まらず(T_T)
調子に乗って、再度やると…
橋ゲタの根に見事に(T_T)
リーダーを結び直し
ミノー系に逃げる(^^;
しかし、反応がないので…
時間も1:30も近くなり、流れも緩めになってきたので、そろそろ終わりかな?
ラストに、フルエントでロストしたら終わり…
と、ある意味ロストしても良いかな?
ってことで、マロンフラッシュのオレンジベリー仕様をロストしても…
といいつつ、カウント2から、ティップを縦気味に
して、根を越えたとこで、フォール。
ボトム付近を意識して、引いているとっ
6mほど先でドンっ!
おっ!?
と思った瞬間に浮き上がりエラ洗い!
なんとかセーフ♪♪
ドラグを緩め、一旦沖に出して、体制を整えて…
無事に抜き上げ(^o^)/
お腹デップリの62㎝ゲット♪♪
バイト多数?それなりにありつつも…
ホゲかと思われた上げでしたが、無事に(^o^)/
と思ったが、携帯の電池が…(T_T)
ってことで、残念ながら画像なしでございます(^^;
その後、2投ほどしてみるが、無駄にロストになりそうなので、素直に撤収…
なんだかんだで、サカナ…
いたなぁ~
しかし、残念ながらレンジが下(T_T)
危険過ぎる(>_<)
しかし、まだまだ楽しめそうなのは、嬉しいかもっ!
今年度累計
釣行回数:110回
シーバス:302本
チヌ:37枚
キビレ:1枚

- 2013年11月15日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 12 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 14 分前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント