プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:234407
QRコード
▼ 20180620 先週と同じ場所 VJ‐22
- ジャンル:日記/一般
2018年6月19日 先週と同じ場所 開始6:40程 中潮 満潮8:08 干潮15:01 曇→晴
濁り ベイト マイクロイワシ 小さいサヨリ
自分のホーム沖堤防は今爆発している様子だ。でも、事情(オサイフ?)があり、行けぬ。
先週青潮だった場所に回復を期待して行ってみた・・・少し濁り気味の潮だった。
良かった。青潮じゃない。それだけで希望が持てる。
浅い方の先端近くで流れがあり、投げてみる。先端は先行者が投げている。
あたらない。小さいイワシかな?泳いでいる。
先端で投げてた方が8時程で帰るとのこと。ワンゲット3バラシとのこと。先っちょにはチビレインが付いているが、ヒットルアーをお聞きすればよかった。
先端に入り、ブローウイン140s、ハチマルマグナム、買ったばかりのワンテンR+1、鉄板、テールスピンジグ他を投げるが来ない。VJ-22を投げてピックアップ間際に30㎝ぐらいがあまがみして帰っていった。
岸に戻ってきてフォールして巻いてきたときにヒットして、一瞬でばれて、糸が絡んだ。
PEが痛んだのでFGを組みなおす。
場を休ませるのにいい。
浅い方の先端に奥から手前に流れが当たっており、その岸の流れの下にいるか、その岸に流れが当たるところにスズキ(セイゴ)が狙い定めている。岸際から引いてくると当たった気がするが、乗らない。
手前側に移動してさっきの立ち位置付近の岸際を引いてみた。いつもと違い、沖堤防ではなく、岸際のレギュレーションはない。
ヒット!
9:39 VJ-22(沖堤イワシ)
皆様、これからの時期デイゲームではタモ上撮影はいかがでしょうか。夏の暑さは魚にはやばい。タモ上の方が何となく暴れない気がする。また、リリースするなら元気に帰っていきますぜ。
また、このプロックスのラバーコーティングネットおすすめです。
魚に優しいが、他は全くいいことがない。重い、水抵抗が重い、フックが外れない。洗っても匂いが取れづらい。重ね重ね魚に優しいだけです。まぁ、買い替えたいが、まぁ、魚に優しいのと、道具購入優先順位が低い。朽ち果てるまで使うべ。
ミノージャークだと当たらない。
もうどこか行ったのだろうか?
今度は沖にリトリーブからのベールを返してのフリーフォールでヒット
10:10 VJ-22(沖堤イワシ)さっきのやつといい、なんと微妙なサイズだ。
カラローテと思ったが、もう一つのVJ-22の泳ぎガナナメかもしれない。
あとから、確認する。
当たりが無くなり、混んできて10:40程に終了。
見えるだろうか?ピンボケしているが、4㎝程のイワシだった。
この後、VJ-22のイワシゴールドを購入した。また、フックは今回フロントフックのRBMH10番がフロントとリアが絡むなどがあり、stbc8番に統一した。
VJ-22沖堤イワシ 強い、本当に強い。フックサイズがなぁ・・・
ロッド : NSDS-96M-PW(アブガルシア)
リール : ストラディックCI4+C3000HGM(シマノ)
ライン : PEストロング8 0.8号・15lb(山豊テグス)
リーダー : フロロショックリーダー4号・16lb (山豊テグス)
- 2018年6月21日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント