プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:114
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:234337
QRコード
▼ 20180612 いつもの場所 ホゲ 青潮
- ジャンル:日記/一般
2018年6月12日 県内で何回か釣行している場所 曇り→雨
ミノージャークをもう一度沖堤防でしたかったが、今週は1日しか休みがなく、体力の消耗が激しいのと、まぁ、渡船代きつめなので、何回か行ってる場所に。ここは湾内だが、潮の当たりが良く、ベイトもそこそこおり、手すりもあり、足場もよく、若干堤防要素がある。セイゴ中心だが何本か揚げている。
ミノージャークをして、3~4時間したらがあがろう。
雨が降った後だから濁っているかな?水潮になっているかな?
寝坊して6:30程に到着、誰もいないよ。ここ、少しは釣れるよ!?
海一面がエメラルドグリーンだ!!!これはひょっとして・・
セイゴが表層を泳いでいる。急いで用意してライザーベイトを投げるが反応なし。VJや諸々反応なし。
小さいカレイ?ヒラメ?やホウボウの子供、マゴチの子供、ウナギ大小が表層をよたよたと泳いでいる。ウキウキして来たので認めたくなかったが、青潮だな・・・
アングラーの方がやってきてお話ししたところ、南風が吹くと青潮になることがあるとのこと・・・匂いはそんなにしないが・・
打つ手がないのに、認められず無駄に粘っちゃった。
セイゴスクールがあり近くを色々なルアーで引いたが、餌を食ってる余裕がないんだろう。他の小魚にも目もくれなかった。
終了 海を見ていると今後が不安になるが、色々な魚がみれて、こんな場所にこんな魚がいるんだなぁ(ホウボウ稚魚等)としみじみ。
青潮なんて来ないとわからないからなぁ。
ロングキャストの練習になった・・・
次の釣行に期待
水の色わかるでしょうか。一応エメラルドグリーンでした。
ログアップするとグレーに見える。
中央はセイゴです。

ミノージャークをもう一度沖堤防でしたかったが、今週は1日しか休みがなく、体力の消耗が激しいのと、まぁ、渡船代きつめなので、何回か行ってる場所に。ここは湾内だが、潮の当たりが良く、ベイトもそこそこおり、手すりもあり、足場もよく、若干堤防要素がある。セイゴ中心だが何本か揚げている。
ミノージャークをして、3~4時間したらがあがろう。
雨が降った後だから濁っているかな?水潮になっているかな?
寝坊して6:30程に到着、誰もいないよ。ここ、少しは釣れるよ!?
海一面がエメラルドグリーンだ!!!これはひょっとして・・
セイゴが表層を泳いでいる。急いで用意してライザーベイトを投げるが反応なし。VJや諸々反応なし。
小さいカレイ?ヒラメ?やホウボウの子供、マゴチの子供、ウナギ大小が表層をよたよたと泳いでいる。ウキウキして来たので認めたくなかったが、青潮だな・・・
アングラーの方がやってきてお話ししたところ、南風が吹くと青潮になることがあるとのこと・・・匂いはそんなにしないが・・
打つ手がないのに、認められず無駄に粘っちゃった。
セイゴスクールがあり近くを色々なルアーで引いたが、餌を食ってる余裕がないんだろう。他の小魚にも目もくれなかった。
終了 海を見ていると今後が不安になるが、色々な魚がみれて、こんな場所にこんな魚がいるんだなぁ(ホウボウ稚魚等)としみじみ。
青潮なんて来ないとわからないからなぁ。
ロングキャストの練習になった・・・
次の釣行に期待
水の色わかるでしょうか。一応エメラルドグリーンでした。
ログアップするとグレーに見える。
中央はセイゴです。

- 2018年6月12日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント