プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:234332
QRコード
▼ 20180307 いつもの沖堤防 同僚と釣行
- ジャンル:日記/一般
2018年3月7日 沖堤防 曇り まぁまぁの風 中潮 満潮7:46 干潮13:59
開始6:30程 水温10~11℃
前回の釣行の疲れが抜けていなかったが同僚Mから誘われた。行かねばなるまい。最近全く釣りをしていない同僚Oも誘った。
風が強い。降りて左の風が強い方で釣りをした。堤防は自分たちだけ。
先端は久々に来た、同僚M、Oに譲り、サイドでキャスト。いくつか投げるが来ない。
ジグの巻き上げを試す、巻き上げでヒット。計測失敗44㎝程
ボレロ30(ブルピン)
しばらくきつい時間が続いた。ここでもう奥の手投入。VJ-16でボトム→巻く→ボトム→巻く、ヒット。7:40
VJ-16(沖堤イワシ)
当たりがなく時間が過ぎる。風も強くボトムを攻めるために、買ったばかりのモアザンリアルスピンTG40gをボトム→巻くを繰り返し、岸近くでテンションフォールにヒット。
9:18
まぁまぁ引いた。
モアザンリアルスピンTG40g(ブルピンイワシ・シルバーブレード)
続かないが、しばらくすると同僚Mにヒット。PB24で40㎝程ゲット。スロー巻きだそうだ。その後、PB30で55㎝、アルカリシャッド+ジグヘッドで40程をゲット。同僚Mはバスをやっていたのだが、沖堤防1年以内とは思えない。
当たらない時間がまた続く。
同僚Oは少しあきらめムード。内側でガン吉30gの巻き上げ・フォールにヒットバラシ。グリード30gで巻き上げヒット・ばらし。
同僚Oに先端でジグの巻き上げとフォールを試してもらうことにした。正直バラシやすく、面白みが薄い釣り方だが、まずは当たってほしいし、1本ゲットして欲しい。
終了直前で30㎝程をゲット。良かった全員安打。
終了。水温が変わらないが数日前より少し良くなっているような気がした。
風が少し強い中出てくれた船長、誘ってくれた同僚Mに感謝
ヒットルアー
ボレロ30(ブルピン) この場所でこの釣り方でははまる。ばれづらい。ヒラメタルよりは自分に合っている。
VJ-16(沖堤イワシ) 固いね、逆にVJ-22で掛けれない、悩みだ。
モアザンリアルスピンTG40gブルピンシルバーブレード
全重量43gある ただ、重ければいいというわけではないと思う。安定しすぎると見両区が無くなると思う。ただ、今日のような冬が抜けきらず、風が強い日には助かる。
※投げるたびに竿が痛みそうだ。
メタル・ハードルアーメイン
ロッド : NSDS-96M-PW(アブガルシア)
リール : ストラディックCI4+C3000HGM(シマノ)
ライン : PEストロング8 0.8号・15lb(山豊テグス)
リーダー : フロロショックリーダー4号・16lb (山豊テグス)
- 2018年3月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント