プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:234238
QRコード
▼ 20181030 久々 川崎新堤 渋
- ジャンル:日記/一般
2018年10月30日 川崎新堤 小潮 満潮9:20 干潮14:16 微風→なかなかの風 開始6:15程 晴れ 深い方
みなさんが秋爆をしている川崎新堤に出撃。
その前にもともとはいつもの沖堤防に会社の同僚を4名連れていく予定だったが、前日予想はしていたが、強風により船宿は出船しなかった。1名は何度も一緒に行っているおつさんで他3名は初心者であり、沖堤防に行きたい!行きたい!と言われていた。
自分も初めてのスズキ(多分セイゴ)を揚げてもらうために入念な準備をしていた。最近使っていないアルテグラとアルテグラアドバンスにピットブル4の1号を巻いたり、このルアーセットを3セット用意した。買ったもの結構あり、苦労したのに・・・

リアルスピン21(シルバーブレード)、爆岸vibセガレTG銀粉、ボレロ30、VJ-22これが、マストルアーである。あくまで自分が行く沖堤防で、今の時期でこれを30m程投げて、ボトムを取って、巻いてくれば、必ず1本はゲットでき、適当にローテすれば釣れ続くはずである。また、飽きと目の前で粘る場合のローテ用にプライアルメタルバイブの重いやつとPB-24を用意した。本来はIP26とPB30の方がいいが用意できなかったのと、自分が用意するロッドでPB30投げておられても困るし、PB24は28gあるので十分だ。あぁ、必ずもう一回セッティングするぞ・・・
川崎新堤釣行に戻すと、山本の渡船なら今日は出るはず、先週の釣行はセイゴが釣れすぎて飽きてしまうパターンだったので、皆さんのログで爆釣りしている川崎に決定だ!!
結構人がいる!深い方に降り立つと、海は・・雰囲気がないね。
ステージの内側からやるが何にもない。外側はほんの少しだけ当たっているが、爆なんて程遠い・・・・
正直、シーバスメインだが、アジ、サゴシ、タチウオ、カマスなどのゲストを期待していたが・・・
皆さんもそうなんだろう、ライトショアジギの方が多いが、全然当たらない。自分もいつも沖堤防のジグ巻き上げ・フォールやGUN吉を投げるが、かすりもしない。
風は強くなったが、外側で投げる。このままだとホゲる。VJ-22を投げる、というか望みを託す、というかすがる。
風と流れがあり、堤防と直角に引けない。角度ラインを調節し巻いていたら、モソっとヒット

7:19(VJ-22沖堤イワシ) 35位かな。
もう、一本欲しい!投げて、テンションフォールしているとヒット!
ん?さっきより引くし、潜るな。でもエラアライしないけど、スズキなら50位かな?
マルアジだ!
酷い写真だ
血抜き後血みまれ
その後は辛い時間が続き、一回だけ当たりがあっただけ、他の方は岸ジギの方が50クラス掛けたのが多分一番大きいのかな。
遠くでスズキ以外の魚を揚げてたが、何だろう?
最後に一本釣りたい、外側でVJ-22にスガル。
モソモソっとヒット。まったく引かない。

10:47 20程? でも嬉しい!どんだけ渇望してるんだ
終了。
秋爆はどこ?という感じだが、前回の沖堤防より楽しんだ。
家に帰ってマルアジを捌く。

三枚にして、奥さんが刺身にしてくれた。

脂が乗りすぎてて臭みあるか?と思いきや旨かった!
正直マアジより淡泊だったけど。
違う場所に行くというのいいもんだ。今回川崎新堤は4月にノーヒットノーランをして、半年ぶりだったが、まぁ、また行こう。
ヒットルアーVJ-22(沖堤イワシ フロントフック ピアストレブル8番)

うーん、なくてならないルアーになってしまった。
みなさんが秋爆をしている川崎新堤に出撃。
その前にもともとはいつもの沖堤防に会社の同僚を4名連れていく予定だったが、前日予想はしていたが、強風により船宿は出船しなかった。1名は何度も一緒に行っているおつさんで他3名は初心者であり、沖堤防に行きたい!行きたい!と言われていた。
自分も初めてのスズキ(多分セイゴ)を揚げてもらうために入念な準備をしていた。最近使っていないアルテグラとアルテグラアドバンスにピットブル4の1号を巻いたり、このルアーセットを3セット用意した。買ったもの結構あり、苦労したのに・・・

リアルスピン21(シルバーブレード)、爆岸vibセガレTG銀粉、ボレロ30、VJ-22これが、マストルアーである。あくまで自分が行く沖堤防で、今の時期でこれを30m程投げて、ボトムを取って、巻いてくれば、必ず1本はゲットでき、適当にローテすれば釣れ続くはずである。また、飽きと目の前で粘る場合のローテ用にプライアルメタルバイブの重いやつとPB-24を用意した。本来はIP26とPB30の方がいいが用意できなかったのと、自分が用意するロッドでPB30投げておられても困るし、PB24は28gあるので十分だ。あぁ、必ずもう一回セッティングするぞ・・・
川崎新堤釣行に戻すと、山本の渡船なら今日は出るはず、先週の釣行はセイゴが釣れすぎて飽きてしまうパターンだったので、皆さんのログで爆釣りしている川崎に決定だ!!
結構人がいる!深い方に降り立つと、海は・・雰囲気がないね。
ステージの内側からやるが何にもない。外側はほんの少しだけ当たっているが、爆なんて程遠い・・・・
正直、シーバスメインだが、アジ、サゴシ、タチウオ、カマスなどのゲストを期待していたが・・・
皆さんもそうなんだろう、ライトショアジギの方が多いが、全然当たらない。自分もいつも沖堤防のジグ巻き上げ・フォールやGUN吉を投げるが、かすりもしない。
風は強くなったが、外側で投げる。このままだとホゲる。VJ-22を投げる、というか望みを託す、というかすがる。
風と流れがあり、堤防と直角に引けない。角度ラインを調節し巻いていたら、モソっとヒット

7:19(VJ-22沖堤イワシ) 35位かな。
もう、一本欲しい!投げて、テンションフォールしているとヒット!
ん?さっきより引くし、潜るな。でもエラアライしないけど、スズキなら50位かな?
マルアジだ!


その後は辛い時間が続き、一回だけ当たりがあっただけ、他の方は岸ジギの方が50クラス掛けたのが多分一番大きいのかな。
遠くでスズキ以外の魚を揚げてたが、何だろう?
最後に一本釣りたい、外側でVJ-22にスガル。
モソモソっとヒット。まったく引かない。

10:47 20程? でも嬉しい!どんだけ渇望してるんだ
終了。
秋爆はどこ?という感じだが、前回の沖堤防より楽しんだ。
家に帰ってマルアジを捌く。

三枚にして、奥さんが刺身にしてくれた。

脂が乗りすぎてて臭みあるか?と思いきや旨かった!
正直マアジより淡泊だったけど。
違う場所に行くというのいいもんだ。今回川崎新堤は4月にノーヒットノーランをして、半年ぶりだったが、まぁ、また行こう。
ヒットルアーVJ-22(沖堤イワシ フロントフック ピアストレブル8番)

うーん、なくてならないルアーになってしまった。
ロッド : ニューシードライバーNSDS-96M-PW(アブガルシア)
リール : ストラディックCI4+C3000HGM(シマノ)
ライン : PEストロング8 0.8号・15lb(山豊テグス)
リーダー : フロロショックリーダー4号・16lb (山豊テグス)
- 2018年10月31日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント