プロフィール
シノビー
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:227
- 総アクセス数:675335
QRコード
▼ あの味を求めて…
- ジャンル:日記/一般
ふと、思い出した中禅寺湖で味わったコーヒー。
場所と雰囲気で倍増していたのだとは思うが、常に頭に有るのはあのコーヒーの味。
あれから色々なカフェ等で、コーヒーを飲む機会が増えた気がする。
様々な思いがあって出してくれるコーヒー一つ一つに個性を感じるようになってきた。
そうなると、自分に合った味を求めて、探求してみようと思い始めた。
飲んで楽しむコーヒーだが、造る事はしたことがない。
味を造る。
しかし。
甘かった。
マズイ。
兎に角マズイコーヒーになった。
単にコーヒー豆を挽くだけだと思っていたのだが、豆に合った挽き方がキチンと有るということ。
そして、キチンとしたハンドドリップ方法が有るということなのだ。
初心者の私は何が良くてどうやっていけば、自分に合ったコーヒーになるのか。
試行錯誤が始まった。
まるで理科の実験かのように、挽く荒らさや、入れ方の基本を勉強している。
そして、ちょっとしたやり方の違いがすぐ味に表れる。
これが非常に面白く、奥の深さが垣間見える。
これからもっと勉強して、釣り場で釣友と共に美味しいコーヒーを飲みたいと思っている。
先ずは、渓流シーズン開幕までには飲ませられる味に仕上げたいと思っている。
奥深いコーヒーの世界。
是非皆さんもチャレンジしてみては?
- 2019年1月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 7 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 7 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 22 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント