プロフィール

しんかわ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:57843

QRコード

SLSJ準備

コロナが来て
梅雨が来て
ようやく夏が来たかと。
暑い、とにかく暑い。
そんななか、日中、デイを少し。
暑くて一時間が限界でした。
とりあえずミニエントのダートで、
一尾出てくれましたね。
最近はデイが他に一回(一尾)、ナイトが一回(ホゲ)しか釣りに行けてません。ナイトで出勤した時は、下げ潮止まり近くで、かな…

続きを読む

隅田川0714

1get/1.5h
仕事から帰宅後、タイドグラフみると下げはじめ。晴れているとなれば、短時間釣行へ。
先日、70upを狩った明暗ポイントへ。アングラーは平日夜遅いということもあり、誰も居ない。流れは僅かにある程度。ラインにスナップを付けている最中、水面がボイルした音が聞こえた。
流れが弱く、リアクションが出やすい…

続きを読む

隅田川0713

下げ始めのタイミングで明暗の釣りをしたく、晴れていたのもあり、短時間釣行へ。たまたま雨が止んだ時のタイミングで出かけることを決めた。これがのちのちの話へつながって行く。
隅田川、明暗ポイント。時間も遅くアングラーは居ない。本流は流れがなく、濁りもあるのでベイトが見えない。表層から攻めて行くが反応なし…

続きを読む

隅田川デイゲーム0712

4Hits1Get/2h
梅雨の合間に風も無く空いた時間は日中だった。
昨夜は爆風で釣りに行く予定を中止し、日が変わり、夜の雨の可能性を考えると、風も無く晴れ渡ったデイゲーム一択だった。
隅田川デイゲームをはじめてみようか。
下げ止まりまで二時間。頭に浮かんだのは下げ止まりまで流れが効くあのポイント。日中、アング…

続きを読む

梅雨と隅田川下流域

雨が降る日が多くなる六月。
隅田川下流は水の回復が遅い。
いっそ港湾部に出掛けた方が釣果上がりそうだ。
隅田川下流については、前から、
水の回復が遅い理由をなんとなく考えていた。
仮説はこうだ。
内陸(皇居周りに通づる水路、外堀の水系)の支流が①永代橋上流と②両国橋上流で隅田川に繋がっている。そのため、潮の…

続きを読む

隅田川0621

1Get/1.5h
久々の釣行。下げから入る。E橋の明暗ポイントに先行者は居ない。なんとなく察する。つい最近までバチがメインベイトだった隅田川に、バチが消えるシーズンがきたのだと。ここ1週間、降ったり晴れたり天候が荒れた。河川の温度も調整入ったり、ベイトが流されたり、リセットされた後の、少し生々しさ臭う隅田川…

続きを読む

バチルアー2020

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (ルアー)
雨の週末。釣り出動の意欲無し。
ツールのメンテナンスでもしようか。
実は2020年、久しぶりに釣りに戻ってきた。歳を重ねて行く中で、仕事や家庭、色々なものから釣りが遠のいた。そんな中、生活から離れていた釣りを戻したのは、皮肉にもコロナだった。コロナが生活の様々なものを変えた。その中の一つだった。
2020年バ…

続きを読む

隅田川0608 少バチ抜け

1Get+?(三時間)
最後の大潮なので釣場へ。橋の上からアングラーの多さに気付き、急遽初めてのポイントへ向かっていった。そのポイントは対岸側ではあるものの、潮通りの良い場所かと言われれば一級ポイントには及ばない。先行者も居ない。
簡単に言うと、下げの水流が二手に分かれた先のポイント。二番煎じのポイント。た…

続きを読む

隅田川0601 バチ抜け

  • ジャンル:釣行記
  • (バチ)
1get(30min)
バンキッシュ→ツインパワー→ステラ→セルテート→イグジストのインプレを眺めながら、夕食。今日の段階ではイグジスト最強笑。毎回、変わるこの輪廻転生。
乾かしていたルアーをケースにしまっていたその時、アルデンテと目が合い、天候不純だけど三十分だけ行くかと腰をあげた。
上潮半ば、前回と同じ場所へ。…

続きを読む

隅田川0530 バチ抜け

2get(4時間)
上潮の釣。上潮で水流の変化が出来るポイントへ。土曜日の夜もあって、人が多い。シーバスブーム到来したかのようだった。
ベイトはくるバチと長バチ。一般的なバチが登場する時間帯の中でも、これと言ったタイミングで沸いたり沸かなかったりでなかなか掴めなく、バチが現れ始めれば、急に活性が高くなり、ボ…

続きを読む