プロフィール
しんかわ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:57808
QRコード
隅田川0630
隅田川 上げ5分〜 3の1
久しぶりに上げの時間に入る。ベイトはかなり豊富で特にバチとイナッコを喰っている雰囲気。橋脚はかなり叩かれているのか、全く反応なし。上げ止まりに一瞬だけ手前が下げ始めるポイント。上流側へまわり、微かな下げの流れに動かすか動かさないかのリトリーブ、数投目
50cmOVER
エリア10
このルア…
久しぶりに上げの時間に入る。ベイトはかなり豊富で特にバチとイナッコを喰っている雰囲気。橋脚はかなり叩かれているのか、全く反応なし。上げ止まりに一瞬だけ手前が下げ始めるポイント。上流側へまわり、微かな下げの流れに動かすか動かさないかのリトリーブ、数投目
50cmOVER
エリア10
このルア…
- 2016年7月1日
- コメント(0)
隅田川0628
- ジャンル:日記/一般
- (明暗)
隅田川下げ 1の1
下げ頭から入れず現場に着くとかなり潮が効いていた。水面は鏡でベイトはイナ。明暗のラインで時折逃げ回っている様子で、ライズが沖の明暗で出ていた。
ガルバ73S U時の反転でヒット。手前までランディングすると数度エラ洗い。元気の良い一尾。
下げ頭から入れず現場に着くとかなり潮が効いていた。水面は鏡でベイトはイナ。明暗のラインで時折逃げ回っている様子で、ライズが沖の明暗で出ていた。
ガルバ73S U時の反転でヒット。手前までランディングすると数度エラ洗い。元気の良い一尾。
- 2016年6月29日
- コメント(1)
隅田川0622
隅田川下げ5分〜
2の1
ポイントへ到着すると、霧がかかっていて雰囲気ある状況。手前にできている潮目にそって小さめのライズ。一発ライズが起きると続けて他もライズ
セッティングして1投目。ガルバ73S。
小さめのライズの正体はコノシロ。その後も表層でアタックしてくるも乗らない。潮止まり近くバイブレーションを…
2の1
ポイントへ到着すると、霧がかかっていて雰囲気ある状況。手前にできている潮目にそって小さめのライズ。一発ライズが起きると続けて他もライズ
セッティングして1投目。ガルバ73S。
小さめのライズの正体はコノシロ。その後も表層でアタックしてくるも乗らない。潮止まり近くバイブレーションを…
- 2016年6月23日
- コメント(0)
隅田川0610
隅田川 満潮から2の1
金夜でアングラー多く空いていたポイントに入る
ベイトはハクとバチ。ハクの集団が岸際から流心へ流された先でライズがあるが、待ち構えている魚体は小さい
今日も下げ始めたタイミングで2ヒット。一尾だけ回収。
45ぐらいの銀ピカ
まだバチを食べていた
金夜でアングラー多く空いていたポイントに入る
ベイトはハクとバチ。ハクの集団が岸際から流心へ流された先でライズがあるが、待ち構えている魚体は小さい
今日も下げ始めたタイミングで2ヒット。一尾だけ回収。
45ぐらいの銀ピカ
まだバチを食べていた
- 2016年6月11日
- コメント(0)
隅田川0608
満潮から隅田川 1の1
目がさめると丁度満潮のタイミング。ハクパターンの攻略でいたものの現場は大量のクルクルバチでライズが発生しはじめる。潮止まりのクルクルバチ、ライズ打ちは難易度が高く魚をかけれない。少し時間の経過と共に流れが出てきたところでヨレをトレースして
55cmぐらい。かなりの引きでバレない様に…
目がさめると丁度満潮のタイミング。ハクパターンの攻略でいたものの現場は大量のクルクルバチでライズが発生しはじめる。潮止まりのクルクルバチ、ライズ打ちは難易度が高く魚をかけれない。少し時間の経過と共に流れが出てきたところでヨレをトレースして
55cmぐらい。かなりの引きでバレない様に…
- 2016年6月9日
- コメント(1)
隅田川0531
隅田川 4の2
満潮前からのエントリー。新規開拓で運河から。潮があげているが表層を見ている限りバチはいない。手前のシャローにハクが大量に沸いていた。
入ったタイミングでは、ライズは無くゴミが漂っていて、1投毎に水草を取り除くのが面倒になり移動。
いつもの橋下へ。風が強く吹いていたが、弱まるとライズが始ま…
満潮前からのエントリー。新規開拓で運河から。潮があげているが表層を見ている限りバチはいない。手前のシャローにハクが大量に沸いていた。
入ったタイミングでは、ライズは無くゴミが漂っていて、1投毎に水草を取り除くのが面倒になり移動。
いつもの橋下へ。風が強く吹いていたが、弱まるとライズが始ま…
- 2016年6月1日
- コメント(0)
隅田川0528
隅田川 満潮2の2満潮
隅田川で初のニゴイ?後々調べたらコレはマルタ。オレンジラインが入ってなかったですね。どちらにしても初の魚種。明暗でバチを捕食していたところにバチルアーで水面炸裂。
2本目は、ヨレ狙いで50overの一尾。
数日打ち込んでなんとなくだけど、満潮から魚が付くスポットが手前に発生するまでが…
隅田川で初のニゴイ?後々調べたらコレはマルタ。オレンジラインが入ってなかったですね。どちらにしても初の魚種。明暗でバチを捕食していたところにバチルアーで水面炸裂。
2本目は、ヨレ狙いで50overの一尾。
数日打ち込んでなんとなくだけど、満潮から魚が付くスポットが手前に発生するまでが…
- 2016年5月29日
- コメント(0)
隅田川0527
隅田川 満潮1の1
満潮間近からスタート。午前中の雨で昨日より僅かに濁りがはいっていた。バチも大小、数は居ないがそれなりの状況。ただしボイルはほぼ無い。
風は昨日に比べれば弱く、ボイルが出ないのは雨の影響かそれとも潮回りか。はじめの場所をランガンし、橋下へ入る。
既に下げ始めて30分経過したタイミングで…
満潮間近からスタート。午前中の雨で昨日より僅かに濁りがはいっていた。バチも大小、数は居ないがそれなりの状況。ただしボイルはほぼ無い。
風は昨日に比べれば弱く、ボイルが出ないのは雨の影響かそれとも潮回りか。はじめの場所をランガンし、橋下へ入る。
既に下げ始めて30分経過したタイミングで…
- 2016年5月27日
- コメント(0)
最新のコメント