プロフィール
しんかわ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:60613
QRコード
▼ 隅田川1115
目まぐるしく日々が過ぎていく秋。
事情があって、今年の秋終盤は
釣りに行くことが出きなかった。
オフ・リセットすべく日中の一時間程
フィールドへ向かった。
向かったのは、夜がメインの橋桁ポイント。
ポイントへ向かう途中には
サビキ釣りのアングラーは数名いたが、
このポイントにはいない。
穏やかな日曜日の午後。
暖かいというより少し汗ばむぐらいの
日差しの強さ。
潮は上げていて、
強い日差しが、橋の真下、
真ん中より上流側まで差し込んでいる。
その明暗の明には、
イナッコが群れで100匹ぐらい見える。
とりあえず、スライスから投入。
流れもそこそこあっていい感じだ。
数投の後、もう一枚下のレンジを通したく、
レンジバイブに替えて2投目で反応が出た。
明らかにボトムに擦ってもいないんだが、
根がかりの様な鈍い当たり。
ただものすごいトルクで硬めのドラグを突然引っ張っていく。
エイか?
次の瞬間エラ洗いがかなり先で起こった。
シーバスだ。合わせをいれて、
巻いてくるとかなりデカい魚影が見えて来た。
流石にこのクラスになると最後の粘りも凄く
強烈に潜る。
猛者をいなしながらタモ入れすると、
秋らしい一尾。
体高もあって70cmオーバー
今年の梅雨に掛けたシーバスに継ぐサイズだった。
針がかりが悪く、
エラに傷を付けてしまった為、
蘇生を試みたけども回復せず、
残念ながら難しいと判断。
近くのアングラーさんに持ち帰って
いただいた。
小一時間の釣行でしたが、
個人的な感想としては、
①サイズ感あるベイトが結構居る
②日中の気温が高い
③日中の潮がよく動く
①,②,③を満たしていれば
→シーバス自体の活性が高い
→釣りやすくなる
→釣れたら秋なので個体が大きい
といった感じで、
まだ隅田川デイゲーム成立します。
備忘録
※大きめのビニール袋
※ウェットティッシュ
を持ち歩く様に
ロッド : LATEO86ML
リール : 20TwinPower3000MHG
ライン : morethan DURASENSOR 8 BRAID +si2 0.8号
リーダー : Grandmax 3.5号(17.5lb)
ルアー : スライス、レンジバイブ
- 2020年11月15日
- コメント(0)
コメントを見る
しんかわさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- お洗濯の魔法をください
- 6 時間前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 8 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 8 日前
- ichi-goさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 26 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント