プロフィール
しんかわ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:57403
QRコード
▼ SLSJ準備
- ジャンル:日記/一般
- (スーパーライトショアジギング, 海, ルアー)
コロナが来て
梅雨が来て
ようやく夏が来たかと。暑い、とにかく暑い。
そんななか、日中、デイを少し。
暑くて一時間が限界でした。
とりあえずミニエントのダートで、
一尾出てくれましたね。
最近はデイが他に一回(一尾)、ナイトが一回(ホゲ)しか釣りに行けてません。ナイトで出勤した時は、下げ潮止まり近くで、かなりハクボイルが出ていたけど、引き出せず。流れでハクが岸壁から外に煽られた瞬間にボコボコとボイル。シーバスがボラジャンプ位、水上に飛び出してきたシーンが観れたので、釣れなくても大丈夫。。。あれは凄かった。
ハクを捕食しているシーバスを隅田川の流れが強いポイントで捕らえる難しさはかなりのもので(個人差あり)、運河など滞留するハクとも違い、流れが効いてしまうと、ハクが、もろとも流され消えていく感じで餌場が安定しない。だけど、強めの流れがあるポイントでのハクパターンを攻略したいとなるとなかなかハードルが高く、ストラクチャーなどのピンスポット勝負になる感じ。
ストラクチャーのピンスポットの勝負では、ブリブリのミノーというより、水面にモワッとさせるルアーの方が当たり良さそうなのだが、強めの流れがあるので、コントロールもしかり、モワッと感を演出出来るルアーがあまりない。ワームなんかも効きそうなので、次回はシャッド系ワームで答え合わせをしてみる。
話変わって、8月なので前から気になっていた
SLSJスーパーライトショアジギング
とやらを試しに太平洋へ遠征してこようと思う。
シーバスも良いが、
青物、根魚と一日中何も考えず
釣りに没頭しても良いのかと。
そして、釣った魚をたまには食べたい!
ミニエントの3Dダートで磨いたリフト&フォールをジグ使って、外洋で通用するか、試してきます!
- 2020年8月10日
- コメント(0)
コメントを見る
しんかわさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント