プロフィール

しんかわ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:62750
QRコード
▼ 隅田川0713
下げ始めのタイミングで明暗の釣りをしたく、晴れていたのもあり、短時間釣行へ。たまたま雨が止んだ時のタイミングで出かけることを決めた。これがのちのちの話へつながって行く。
隅田川、明暗ポイント。時間も遅くアングラーは居ない。本流は流れがなく、濁りもあるのでベイトが見えない。表層から攻めて行くが反応なし。サイレントアサシンで少し潜らせて引いてくると、ボラ30cm、エイと外道が続く。
サイレントアサシン、面白いルアーだなと。シマノのルアーはほぼ使ったことがなくて、初めて使ったら、外道が二連続も続くルアーだっただけに印象に残った。
気を取り直して、バイブレーションで中層底層を狙うも反応はない。
はじめて少しすると水面に変化が。
ん?ベイトか?
違う。小雨が降ってきた。
散歩していたカップルにたまたま話しかけられ、釣りを勧めたり談笑していると小雨が強くなる。二人は傘をさしながら去っていったので、傘などないので、とりあえず橋の下に避難。
雨で撤退するかぼんやりと明暗をみていた。
雨と常夜灯が作り出す明暗は濃く見える。そして本流の流れは未だ緩い。
そんな景色を見ながら、ふと気がついた。
バチパターン。
アップから流して、クロスでヨレに入ったタイミングで掛かる場面が多かったあのパターン。
とりあえず、今日当たっているサイレントアサシンにルアーをセットして、橋の下から明暗の明、橋脚の前に届くようにキャスティングしてみたら、事件が起きた笑。
橋脚のヨレと明暗に入った辺りで重い衝撃が走った。完全に橋脚にルアーを引っ掛けたかなと思ったら、次の瞬間エラ洗い。30-40m先の水面に浮き出たのはシーバスだった。
一投目でイメージ通りのトレースが出来たかわからないが、目の前の出来事に無意識に二回も追い合わせのフッキングをしていた。
勿論、ドラグは出て行く。
出来るだけバットの反発力を使って、浮き上がらせて、緩まない様にテンションを保ちながら、水面に浮き出てきた個体は、隅田川のサイズでは見たことないぐらい体高のある一尾だった。
- 2020年7月13日
- コメント(1)
コメントを見る
しんかわさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー

















最新のコメント