プロフィール
shingy
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:89715
検索
▼ 湘南河川 ショートロッドを河川で使用してみて
2023/7/2
5時00分〜8時00分
大潮
干潮 10:39
気温 22度
水温 23.8度
前日アブガルシアファミリーセールに行ってきました。
お目当てはボートシーバスロッドと、サーフや沖堤で使ってみたい4000番手のスピニングリール。
結果、ロッドだけ運良くゲット。
リールはあまり今回掘り出し物が無く、開始30分前に着いたら、もう結構なかたが並んでてあっと言う間に目ぼしいのは無くなった感じ。
ボートとは言ったものの、最近(昨年からかな?)釣り場で会って懇意にさせてもらってる、テスターもやってるようなマスターなかたとご一緒する機会が何度かあり、果たして近所のマイホーム河川では、8feetもレングスは要るのか?と考えるようになった。
そのかたはベイトロッドでなんなら5feetほどのレングスで、バンバンピンポイントで橋脚際を狙うようなのを生き甲斐(言い過ぎかな笑)にしてて、それはもうキャスティング精度が高い。(キャス練もやってるそうで当たり前か)
誰が湾奥は8.7feetって?どうしてそのレングスが?
というような事を言われてて、確かに最初はそのくらいの長さが、っていう受け売りだけで僕も使ってた。
今回買ったロッドはスピニングリール用の6.4feet
ボート推奨って事になってるけど、実際丘っパリではどうかなってことで早速ホームの湘南さ●い川(片●川)で実釣。
昨日降った雨のせいか、濁りが想像以上。ラッキー!
河口に行こうか迷ったけど、近場のポイントから。
足場がやや高いところ
キャスト感は8.7feetよりもちろん取り回しは良いが、飛距離はどうだろう?
10年前に購入したアピアのレッドラインプレミアム IRIS87Lと比べると、最新のロッドはやはり違うのか?!
フルキャストしないまでも、流芯の少し先くらいまでは余裕〜!
エントリーモデルを使い続けてしまったか感は否めないのですが、IRISそれなりに使えて大きなトラブルも皆無だったしモノ持ちも良いんで、これはこれでお世話になってるんです(笑)
30〜40m投げれれば充分な小規模河川。
ショートレングスは慣れれば問題無いかも…?!
と思いながら、今度は際攻め
ロリベからRJ-7に替えて二投目
際にバッチリキャストが決まる
テロテロからのドーン!
狙い通りに出た!!

下げの流れに上手く頭側を誘導できず、やや手こずるが無事ネットイン
何気に購入してから時間がやや経ってしまったが、ニューリールの23エクスセンスXRでようやくの一匹!
(まだ言うほどかけてないんで、リールのインプレはまた改めて(汗))

RJ-7 丸呑み!
誘導の苦戦はロッドが短いからなのか?!
これから慣れなきゃなのかかもだが、ここまでで短さの不便さはあまり感じ無い。
むしろキャストは短いからこその恩恵が多い気も
この後ランガンで数か所周るが魚は出せず。
ただ、今の狙い方だと短くても何の不便さも感じない。
ややロング目のキャストしたいポイントは、珍しく見かけない先行者さんがいたので試せて無いが、8feetは卒業してこれからショートレングスロッドをもう少し使いこんで見ようかと思った釣行でした。
(調子乗ってお気に入りのブローウィン80sをロストしたのは痛かった・・泣)
ビッグベイトロッド+ベイトリール
フィッシュマン BRIST comodo6.10XH(ブリストコモド)+REVO BEAST ROCKET(レボ・ビースト ロケット)
と二刀流か?!
精度を上げて、ボートでバース撃ちも?!
とか夢想中…(笑)
5時00分〜8時00分
大潮
干潮 10:39
気温 22度
水温 23.8度
前日アブガルシアファミリーセールに行ってきました。
お目当てはボートシーバスロッドと、サーフや沖堤で使ってみたい4000番手のスピニングリール。
結果、ロッドだけ運良くゲット。
リールはあまり今回掘り出し物が無く、開始30分前に着いたら、もう結構なかたが並んでてあっと言う間に目ぼしいのは無くなった感じ。
ボートとは言ったものの、最近(昨年からかな?)釣り場で会って懇意にさせてもらってる、テスターもやってるようなマスターなかたとご一緒する機会が何度かあり、果たして近所のマイホーム河川では、8feetもレングスは要るのか?と考えるようになった。
そのかたはベイトロッドでなんなら5feetほどのレングスで、バンバンピンポイントで橋脚際を狙うようなのを生き甲斐(言い過ぎかな笑)にしてて、それはもうキャスティング精度が高い。(キャス練もやってるそうで当たり前か)
誰が湾奥は8.7feetって?どうしてそのレングスが?
というような事を言われてて、確かに最初はそのくらいの長さが、っていう受け売りだけで僕も使ってた。
今回買ったロッドはスピニングリール用の6.4feet
ボート推奨って事になってるけど、実際丘っパリではどうかなってことで早速ホームの湘南さ●い川(片●川)で実釣。
昨日降った雨のせいか、濁りが想像以上。ラッキー!
河口に行こうか迷ったけど、近場のポイントから。
足場がやや高いところ
キャスト感は8.7feetよりもちろん取り回しは良いが、飛距離はどうだろう?
10年前に購入したアピアのレッドラインプレミアム IRIS87Lと比べると、最新のロッドはやはり違うのか?!
フルキャストしないまでも、流芯の少し先くらいまでは余裕〜!
エントリーモデルを使い続けてしまったか感は否めないのですが、IRISそれなりに使えて大きなトラブルも皆無だったしモノ持ちも良いんで、これはこれでお世話になってるんです(笑)
30〜40m投げれれば充分な小規模河川。
ショートレングスは慣れれば問題無いかも…?!
と思いながら、今度は際攻め
ロリベからRJ-7に替えて二投目
際にバッチリキャストが決まる
テロテロからのドーン!
狙い通りに出た!!

下げの流れに上手く頭側を誘導できず、やや手こずるが無事ネットイン
何気に購入してから時間がやや経ってしまったが、ニューリールの23エクスセンスXRでようやくの一匹!
(まだ言うほどかけてないんで、リールのインプレはまた改めて(汗))

RJ-7 丸呑み!
誘導の苦戦はロッドが短いからなのか?!
これから慣れなきゃなのかかもだが、ここまでで短さの不便さはあまり感じ無い。
むしろキャストは短いからこその恩恵が多い気も
この後ランガンで数か所周るが魚は出せず。
ただ、今の狙い方だと短くても何の不便さも感じない。
ややロング目のキャストしたいポイントは、珍しく見かけない先行者さんがいたので試せて無いが、8feetは卒業してこれからショートレングスロッドをもう少し使いこんで見ようかと思った釣行でした。
(調子乗ってお気に入りのブローウィン80sをロストしたのは痛かった・・泣)
ビッグベイトロッド+ベイトリール
フィッシュマン BRIST comodo6.10XH(ブリストコモド)+REVO BEAST ROCKET(レボ・ビースト ロケット)
と二刀流か?!
精度を上げて、ボートでバース撃ちも?!
とか夢想中…(笑)
- 2023年7月7日
- コメント(0)
コメントを見る
shingyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 7 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 18 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント