プロフィール

shingy

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:44
  • 昨日のアクセス:76
  • 総アクセス数:96065

検索

:

久々の土曜日ナイト釣行

2016/11/19

21:00〜24:00
後中潮 3日目
満潮 18:50
気温:10度
北2m
曇り時々晴れ

前日の雨の残りに期待して、下げの絶好のタイミングで湘南片◯川へ。

下げ始めは河口部からと下見しながら移動する。
ん?いつもはこんな時間から見たこともないのに、いつものポイントに既に人が。
後から入ろうと思った橋にも人が。
江ノ島の前の最河口部の橋にも当然両サイドに人が…。

マンプレッシャーが半端ねぇっ!!
流石シーバスシーズン最盛期到来ですな…

プロムナードに行ってみると餌釣り師が数名。
帰ろとしてた人と入れ替わりで入れてもらう。
声をかけるとエイのみ…
シーバスは1本餌で上がったらしい。

期待して開始する。
流れはまずまずだが、今日は条件が揃っておらずやはりと言うか、ベイトさえもあたりが無い。
濁りもほぼとれかけか。

河川は混んでたけどなあと思いながら30分程度で移動。

時間をおいてみたけどやはりいつものマイポイント橋にアングラーが。
対岸から投げるかなとも思ったが小場所過ぎてマナー的にNGでしょう。
自分だったら嫌やし。

もう少し上流に上がってみると入ろうと思ってたとこには、数m間隔で竿がでておりキャスト音が響く。
こっちはあきらめ反対側へエントリー。

対岸に迷惑が無い程度に、底に障害物がある手前側を中心にルアーを流す。

流す


流す


流す…



うーんサッパリ。

対岸でもエラ洗いの音やフラッシュが光ったりすることもなく0時を周り納竿。
3時間投げ切ったが、何かが違ったのか反応が無い1日だった。

片瀬川のような小場所でも時期になると人が増える。
これからは場所取りも時間に入れて早目に動くかなぁ…
と思う反面、そこまでの時間も取れず週末の限られた時間しか釣りタイムを確保できない週末リーマンアングラーの辛いところ。

ただ、プロムナードでは餌の空箱などがそのまま放置で、当然拾って帰ったが、気持ち良く釣りができるよう普段来ない人にはマナーは守ってもらいたいもんですな。

コメントを見る