プロフィール

sima

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 9月 (2)

2024年 8月 (3)

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (4)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (3)

2022年11月 (2)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (3)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (3)

2014年11月 (2)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (8)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (3)

2012年11月 (2)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (1)

2011年10月 (1)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 6月 (2)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (3)

2010年11月 (4)

2010年10月 (2)

2010年 9月 (1)

2010年 8月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:291
  • 総アクセス数:363532

QRコード

晩夏の高原と渓

  • ジャンル:日記/一般
見上げれば、秋の空。
http://www.youtube.com/watch?v=MW_Eqcd-4XI

続きを読む

堰堤の豆イワナ

  • ジャンル:釣行記
山奥に忽然と現れる人工物。
そしてそこに棲むイワナ。
アレキサンドラ、Dインサイト(シングルフックに換装)にて
http://www.youtube.com/watch?v=sn-qUJlWkfU

続きを読む

夏の終焉

  • ジャンル:日記/一般
林道を、涼しくて寂しい風が吹き抜ける。
足取りは軽やかではない。
毎週のように観てきた、このような景色も
もう少しで観れなくなる。
長い冬に対して、
夏はあまりにも短い。

続きを読む

晩夏の渓

  • ジャンル:釣行記
夏は物凄い早さで過ぎ、
気がつけばもう秋。
やがて長い長い冬がやってくる。
http://www.youtube.com/watch?v=kN18njTeirI
 

続きを読む

ヒラ打ちミノー

  • ジャンル:釣り具インプレ
極薄フラットボディに、キレ味鋭い連続ヒラ打ちアクション。
イワナは狂喜乱舞し、何度もアタックしてくる。
能動的な釣りを楽しめる。

続きを読む

​真夏の管理釣り場

早朝。
いつも通り、派手なドーナでスタート。
開始直後こそアタリがあったものの、次第に渋くなる。
クランクを表層に浮かべてスローリトリーブするとヒット。
しかし長くは続かない。
1時間以上経過。
早くも悶絶状態。
「茶系色のマイクロスプーンが良い」
とのアドバイスを頂いたが、そっちは反応無し。
試しに地味目…

続きを読む

渓流動画

  • ジャンル:日記/一般
http://www.youtube.com/watch?v=BEND2dnQd5M

続きを読む

アマゴが棲む谷

  • ジャンル:日記/一般
http://www.youtube.com/watch?v=Viudjtjds90
かなりの標高までアマゴが入っているという谷へ行ってきた。
非常に深い谷なので、滑落・落水等の危険を伴う。
山で少しでも恐怖を感じたのであれば
ただちに引き返すべきである。
恐怖心は自分の身を守ってくれる。
近年シカの生息数が増えた関係で
ツキノワグマが肉食化の度…

続きを読む

イワナの楽園2

  • ジャンル:釣行記
今の時期はどこの渓へ行っても人だらけ。
先行者の有無で釣果は大きく変動する。
メジャー河川は出来るだけ避けたい。
http://www.youtube.com/watch?v=5lVaxI3PzL4&feature=c4-overview&list=UUp_P_B_mavw_gWRWQ-5SqQA

続きを読む

イワナの楽園

  • ジャンル:釣行記
短時間の釣行ではあったが、思いのほか釣れた。
使用ルアーは定番のアレキサンドラ、Dインサイト。
(Dインサイトはシングルバーブフックに換装済み)
実釣ビデオ↓
http://www.youtube.com/watch?v=bIF8je-94cc&feature=c4-overview&list=UUp_P_B_mavw_gWRWQ-5SqQA
今回は水深のあるポイントをイメージ通りに攻めきれな…

続きを読む