プロフィール
seqer
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:46693
QRコード
▼ シェイクダウン
- ジャンル:釣行記
- (キジハタ)

スピニングタックル配備完了。
昨日届いて朝ちょっと使ってみたら、2年前のグリスが硬い感じがしたのでとりあえず一回組み直す。

4個くらいベアリング増せる感じ。。ピニオンギヤ周りだけCore'sのKick塗って、他のギヤとベアリングはWako'sのVGをシュッと。ベアリングはオイルでいいと思うけど、とりあえず安パイで組む。バックラッシュとかスラストの調整も無し。

竿はバレーヒルのサイファリストHRX 90H。VSSリールシートは良いとして、個人的にダウンロックのナット剥き出しって凄い嫌ってたんだけど、他に選べる竿がないのでしようがない。あとガイド径が小さい割に先重り感が強い。40gのバランスウエイトが入ってるらしいけどね。まあその辺は慣れると思う。
というか、スピニングタックル久し振りすぎてもうヤバい、投げられない。凄い手首疲れる。
魚ゴッツゴッツ当たってるのにハンドルどこにあるのかわかんなくてパニクる。ちなみに20センチ級のキジハタを1匹ランディングするまでに4回根に潜られた。お魚さんが可哀想だわ。
…先が思いやられる。
- 2015年7月20日
- コメント(0)
コメントを見る
seqerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント