プロフィール
おか
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:65997
QRコード
8325エギ竿リメイク
釣りが上手い、ということは仕事や諸々の雑事を要領よく片付けて、釣りに行く時間を作ることも含まれると思う。
というのも、先日、某有名釣師は、その有名釣師が来る何日も前から弟子達がポイントにエサを撒くから当然、釣れる、という噂話を聞いたのだが、その弟子にエサを撒かせる環境を作り上げることも、釣れていると…
というのも、先日、某有名釣師は、その有名釣師が来る何日も前から弟子達がポイントにエサを撒くから当然、釣れる、という噂話を聞いたのだが、その弟子にエサを撒かせる環境を作り上げることも、釣れていると…
- 2015年6月3日
- コメント(0)
買い物
- ジャンル:日記/一般
久し振りに釣具屋で買い物。
エポキシうすめ液の蓋が開かなくなったので新たに購入。特にこだわりなく東邦産業のを使っている。コーティング剤も東邦産業。
メタルマル28グラム。ちょっと重すぎるかもしれない。エギ竿8325で投げられるかな。
おためし買いのビースウェイ。使い方がイマイチ不明。メタルバイブで魚釣ったこ…
エポキシうすめ液の蓋が開かなくなったので新たに購入。特にこだわりなく東邦産業のを使っている。コーティング剤も東邦産業。
メタルマル28グラム。ちょっと重すぎるかもしれない。エギ竿8325で投げられるかな。
おためし買いのビースウェイ。使い方がイマイチ不明。メタルバイブで魚釣ったこ…
- 2015年5月12日
- コメント(0)
8325チタンティップ②
カーボンロービングを瞬間接着剤で固めつつアーバーを作成
ハイブリットアーバーより固いと思う。
直にFUJIのグリップに接着するのではなく、カーボンパイプを接着し剛性を高める。
メガバスのグラコンポのようなカーボンパイプの空洞を作成。
ロッド全体の重力としては10%程度も重くなるが、ハンドル剛性で感度が上がる…
ハイブリットアーバーより固いと思う。
直にFUJIのグリップに接着するのではなく、カーボンパイプを接着し剛性を高める。
メガバスのグラコンポのようなカーボンパイプの空洞を作成。
ロッド全体の重力としては10%程度も重くなるが、ハンドル剛性で感度が上がる…
- 2015年4月8日
- コメント(0)
8325チタンティップ
マグナムクラフト
サクラマススペシャル8325の#1B品にチタンテーパー材0.7-10を接着したライトロッドを作成中
テーパー材0.7-1.0を使用したのは、0.7-1.2の線材で作成を試みたが、上手く削れず接続部分が酷い「く」の字状になったから。
1.0ミリなら削らずにサクラマススペシャルのティップと接合可能だった。
バット側に…
サクラマススペシャル8325の#1B品にチタンテーパー材0.7-10を接着したライトロッドを作成中
テーパー材0.7-1.0を使用したのは、0.7-1.2の線材で作成を試みたが、上手く削れず接続部分が酷い「く」の字状になったから。
1.0ミリなら削らずにサクラマススペシャルのティップと接合可能だった。
バット側に…
- 2015年4月6日
- コメント(0)
マグプラスXT
- ジャンル:日記/一般
マグプラスXT、先日タックルベリーで2000円で購入した。
1990年代にアブが製造していたマクサータイプと呼ばれる形状のベイトキャスティングリール、この形が私は好きで左巻きのKX1001も所有している。
とりあえず全バラ、内部は20年ものの劣化したグリスがべったりであったためパーツクリーナーで洗浄。ZPIのF0グリスを機…
1990年代にアブが製造していたマクサータイプと呼ばれる形状のベイトキャスティングリール、この形が私は好きで左巻きのKX1001も所有している。
とりあえず全バラ、内部は20年ものの劣化したグリスがべったりであったためパーツクリーナーで洗浄。ZPIのF0グリスを機…
- 2015年2月3日
- コメント(0)
34社 HSR63
34社
HSR63
所謂パッツン系アジングロッドの代表的な一本。
パッツン系ロッドというのが流行していると知り、どんなものか使ってみたくなり、当時、一番最先端ぽかったHSR63を購入した。
購入前に店頭で振らしてもらったのだが、アジを釣るのにこんなに硬くて大丈夫なのだろうか、という感想であった。
結局、この竿を購入…
HSR63
所謂パッツン系アジングロッドの代表的な一本。
パッツン系ロッドというのが流行していると知り、どんなものか使ってみたくなり、当時、一番最先端ぽかったHSR63を購入した。
購入前に店頭で振らしてもらったのだが、アジを釣るのにこんなに硬くて大丈夫なのだろうか、という感想であった。
結局、この竿を購入…
- 2014年9月15日
- コメント(0)
ブリーデン社グラマーロックフィッシュPEスペシャルTR85ホウリアイランド
ブリーデン社
グラマーロックフィッシュ
TR85
ホウリアイランド
釣竿は自作もするが、いくら高額なブランクスを使用しているとはいえ、自作品のほうが市販品よりも勝っていると思っているわけではなく、普通に市販品も使用している。
しかも、かなりミーハー趣味。
今回、紹介するのはブリーデン社のロッドで唯一所有して…
グラマーロックフィッシュ
TR85
ホウリアイランド
釣竿は自作もするが、いくら高額なブランクスを使用しているとはいえ、自作品のほうが市販品よりも勝っていると思っているわけではなく、普通に市販品も使用している。
しかも、かなりミーハー趣味。
今回、紹介するのはブリーデン社のロッドで唯一所有して…
- 2014年9月14日
- コメント(0)
カーボン柄SDフード
LDBコブラのガイドコーティング時にふと思いついたことを実験。
SDフードのシルバー部分にカーボン柄のカッティングシートを張り付けてエポキシコートすればカーボン柄SDフードができるのではないだろうか。
コブラがロッドドライヤーに載ってから思いついたため、コブラに養生テープを巻き付けてSDフードも同時に硬化中。…
SDフードのシルバー部分にカーボン柄のカッティングシートを張り付けてエポキシコートすればカーボン柄SDフードができるのではないだろうか。
コブラがロッドドライヤーに載ってから思いついたため、コブラに養生テープを巻き付けてSDフードも同時に硬化中。…
- 2014年9月6日
- コメント(0)
最新のコメント