プロフィール
おか
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:65963
QRコード
エンドグリップ構成
8325ベースのエギ竿のエンドグリップは、余剰パーツを組み合わせて、比較的複雑なピース構成に
EVAの欠片をエンドに装着しての、超軽量使用を最初は予定していたが、ジャンクパーツを漁るうちに、少し色気も欲しくなってしまった。
KNフードの切除部分を芯にしているので、中は中空
…
EVAの欠片をエンドに装着しての、超軽量使用を最初は予定していたが、ジャンクパーツを漁るうちに、少し色気も欲しくなってしまった。
KNフードの切除部分を芯にしているので、中は中空
…
- 2014年9月5日
- コメント(0)
ラバー物
海のルアー釣りに特化したfimoでブラックバス釣り用品を紹介するのは良くないのだろうかと思いつつ、ワームのシリコンラバーチューンを紹介したついでに、ブラックバス釣り用に作成していたラバージグも紹介。
一番上のジグは、いまは無き常吉社のスキッドラバーが巻きたかったが売っていなかったので鯛ラバ用のシリコンシ…
一番上のジグは、いまは無き常吉社のスキッドラバーが巻きたかったが売っていなかったので鯛ラバ用のシリコンシ…
- 2014年9月4日
- コメント(0)
豆ワーム
ホームフィールドの豆アジングをするにあたり、市販品のスタンダードサイズは大きすぎる。
市販品を使うとなるとアミリンガーかアジメバアーミー辺りになるのだが、2インチ程度のピンテールワームを半分くらいにカットしてテール側を使用することが多い。
カットしたボディ側が大量にあまるのであるが
これにシリコンラバ…
市販品を使うとなるとアミリンガーかアジメバアーミー辺りになるのだが、2インチ程度のピンテールワームを半分くらいにカットしてテール側を使用することが多い。
カットしたボディ側が大量にあまるのであるが
これにシリコンラバ…
- 2014年9月4日
- コメント(0)
09レアニウムci4 2500sDH
竿、リールは軽いに越したことはない。
バランスを取るにしても、より軽い重量でのバランス取りのほうが好ましい。
シマノ社のレアニウムというスピニングリールは軽いリールという点で秀逸である。
価格帯が手頃で2500番クラスでアンダー200グラムを達成しているのは素晴らしい。
アンダー200グラムというとダイワ社がTD-…
バランスを取るにしても、より軽い重量でのバランス取りのほうが好ましい。
シマノ社のレアニウムというスピニングリールは軽いリールという点で秀逸である。
価格帯が手頃で2500番クラスでアンダー200グラムを達成しているのは素晴らしい。
アンダー200グラムというとダイワ社がTD-…
- 2014年9月3日
- コメント(0)
01バイオマスター カーボンチューン
シマノ社
01バイオマスター
13年前のリール
アングラーズにて販売されている格安カーボンハンドルを装着。同ハンドルに付属の丸いEVA製のノブからシマノ純正ハンドルに交換。
リール底部のプラパーツのメッキを剥がしカーボン柄のカッティングシートを張り付け後、エポキシにてコート。
内部も分解、洗浄してZPI社のグリ…
01バイオマスター
13年前のリール
アングラーズにて販売されている格安カーボンハンドルを装着。同ハンドルに付属の丸いEVA製のノブからシマノ純正ハンドルに交換。
リール底部のプラパーツのメッキを剥がしカーボン柄のカッティングシートを張り付け後、エポキシにてコート。
内部も分解、洗浄してZPI社のグリ…
- 2014年9月3日
- コメント(0)
LDBコブラ
マイクロガイド化したテムジンコブラがいまいちであったため、LDBガイド化を検討。
マイクロガイドを剥がし、LDBガイド(ステンsic)を装着。
重たいフロントグリップをガイドを取り去ったついでにSDフードへ換装し、フロントグリップレス仕様とした
オリジナルの使用感は忘れてしまったが、こちらのほうが、適度にダルで巻…
マイクロガイドを剥がし、LDBガイド(ステンsic)を装着。
重たいフロントグリップをガイドを取り去ったついでにSDフードへ換装し、フロントグリップレス仕様とした
オリジナルの使用感は忘れてしまったが、こちらのほうが、適度にダルで巻…
- 2014年9月3日
- コメント(0)
マイクロコブラ
エバーグリーン社製ブラックバス用ロッド
コンバットスティック テムジン コブラ(TMJC65M)
トップガイドのリングが割れたため、マイクロガイド化していた。
この竿のトップガイドが割れてなければ、ロッドビルドに手を出すことは無かったであろう
初めてのガイドラッピングなので稚拙。いまでもあまり技術は向上していない…
コンバットスティック テムジン コブラ(TMJC65M)
トップガイドのリングが割れたため、マイクロガイド化していた。
この竿のトップガイドが割れてなければ、ロッドビルドに手を出すことは無かったであろう
初めてのガイドラッピングなので稚拙。いまでもあまり技術は向上していない…
- 2014年9月3日
- コメント(0)
第一次性能評価実験
エギ竿の性能評価実験に行ってきた。
釣果はあったが、自作エギ竿で釣獲したのではなく同行者の竿で釣ったもの。
残念ながらエギ竿の曲げるテストは出来ず。
しかしバランス、ガイドセッティング、飛距離、操作感等のチェックはでき、概ね良好という結果であった(エギ2.5寸各種を使用)
小口径多ガイドもリーダー結束部が引…
釣果はあったが、自作エギ竿で釣獲したのではなく同行者の竿で釣ったもの。
残念ながらエギ竿の曲げるテストは出来ず。
しかしバランス、ガイドセッティング、飛距離、操作感等のチェックはでき、概ね良好という結果であった(エギ2.5寸各種を使用)
小口径多ガイドもリーダー結束部が引…
- 2014年9月3日
- コメント(0)
最新のコメント