プロフィール
おか
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:66020
QRコード
▼ チタン竿
チタンティップロッド(自作)
約5フィート5インチ
重量50グラム前後

製作手順は、チタンティップロッド作成の先人達に同じ。
ブランクスはマグナムクラフトの5919を使用。チタンを継ぐには同社の5917の方が調子が良いらしいが、オール40トン高弾性ブランクスに興味があり5919を選択。
チタン部は0.7-1.2 を17センチ
この設定ではベンディングは当然のように多段ベンディング

だが、こんな曲がりの竿は市販されていないからこそ、自作の意義がある。
どうせ作るのなら極端な特性の物の方が良い。使うのも自分だから折れたって構わないのだ。
8ガイド仕様(チタンsic)
Ipsシートをハイブリットアーバー(1/4個に切断したもの×2箇所)で接続
チタン竿の高感度を知りたくて作成した。
確かに高感度。
しかし、私のホームフィールドでは、15センチ以上のアジが釣れることは、ごく希であるため5919では、オーバースペック気味である。

エンドグリップ部。重量物を付けていないので、ロッドバランスはそれなりであるが、リールフット前部3.5~4.0センチには納まっている。
約5フィート5インチ
重量50グラム前後

製作手順は、チタンティップロッド作成の先人達に同じ。
ブランクスはマグナムクラフトの5919を使用。チタンを継ぐには同社の5917の方が調子が良いらしいが、オール40トン高弾性ブランクスに興味があり5919を選択。
チタン部は0.7-1.2 を17センチ
この設定ではベンディングは当然のように多段ベンディング

だが、こんな曲がりの竿は市販されていないからこそ、自作の意義がある。
どうせ作るのなら極端な特性の物の方が良い。使うのも自分だから折れたって構わないのだ。
8ガイド仕様(チタンsic)
Ipsシートをハイブリットアーバー(1/4個に切断したもの×2箇所)で接続
チタン竿の高感度を知りたくて作成した。
確かに高感度。
しかし、私のホームフィールドでは、15センチ以上のアジが釣れることは、ごく希であるため5919では、オーバースペック気味である。

エンドグリップ部。重量物を付けていないので、ロッドバランスはそれなりであるが、リールフット前部3.5~4.0センチには納まっている。
- 2014年9月2日
- コメント(0)
コメントを見る
おかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント